先生のご都合で、3ヶ月お休みだった押し花、今月から再開で~す。
今日の課題は「花アラカルト」で、6種類の花を使ってデザインしました。
左上から「キャットテール」赤くふさふさで猫の尾の様な穂です。
「黄花コスモス」普通のコスモスより色が褪めないようです。
「アゲランタム」庭の片隅に咲いていたもので、思ったより色良く仕上がりました。
右上から「千鳥草(青)」春に苗を買って育てたもので、他にピンクと水色もあります。
「黄色いコスモス?」先生からいただいたもので、名前はわかりませ~ん。
「そばの花(赤)」普通そばの花は白ですが、これは赤色で珍しいらしいです。
また、来月の作品の為に、せっせと花を押しまくりましょう
春先に店先にあった「ふうせんかずら」の苗を、押し花にしてみたらどうかと思い買って来て育てています。
初めは小さな白い花、花がしぼんだ後には、みどり色の風船ができます。
みどり色が茶色になると、中には5ミリぐらいの種が3粒(ふしぎなぐらい殆ど3粒)入っています。
下の写真が種をアップで撮ったものです。
これまた、不思議な事に、毎回採取する種は黒い所にハート型の模様がくっきりと入っています。
人の顔にも見えますし、おサルの顔にもにていますよね。そう思うのは私だけ???
写真の両端の種にはちょっと遊び心をくすぐられ、目や口を描いてしましました。
今まで、50粒ほど取りましたが、1つとして、ハート模様の無いものはありませんでした。
自然界の力と不思議を痛烈に感じているこの頃で~す。
ふうせんかずらの種をご希望の方はコメントに入れてくださいね。
遠方の方は下記までメールをしてください。
1人、5粒で10人ぐらいの方に差し上げられると思います。
chimamanon@mail.goo.ne.jp
前々から、探していた、カラスウリの花をついに発見しました。
なぜ、探していたかと言うと、押し花の先生の作品に使われていて、花弁が糸のように細く、とても素敵だったからです。
先月末に仕事先の近くで発見したのですが、翌日には、無残にも垣根と一緒に刈り込まれていて、採取することが出来ませんでした。がっかりガ~ン
カラスウリは他の木に絡みついて成長するので、邪魔者扱いされて、切られてしまっても仕方がありませんよね。押し花を習う前の私でしたら、きっと同じ様に刈り払っています。
気を取り直して、通勤する時も周りを見ながら(危ない、危ない)走っていたら、ついに昨日発見しました。
でも、昼間だったので、花はしぼんでいました。カラスウリは夕方から咲いて、朝にはしぼんでしまうそうです。そこで、仕事帰りに再び行ってみると、綺麗に咲いていましたので、10輪ぐらい採取して来て、押し花器に挟みました。綺麗に仕上がるといいな~!
カラスウリには2種類あるようで、写真は「キカラスウリ」で実は黄色になり、普通の「カラスウリ」は花弁の先がもっと細く、実が赤くなるそうです。綺麗でしょ
今日はお友達とお茶をするので「ティラミス」を作って持って行きました。
いままでは、1個づつのカップに作っていたのですが、今回は時間短縮の為に、紙のパウンドケーキ型を使いました。
写真のものは型にじかに材料を入れてしまいましたが、ラップを敷いてから入れると取り出して切り分ける時に便利ですし、型も再度使えますから経済的です。
お世辞かも知れませんが、皆さんに美味しいと言っていただきました。
作り方を教えて欲しいとの事でしたので、以前「junkaさん」のブログで教えていただいたものを、私なりにアレンジした作り方を載せてみます。
材料(紙のパウンドケーキ型2個分)
クリームチーズ・・・・・250g
砂糖・・・・・・・・・・・・・100g
生クリーム・・・・・・・・200cc
ヨーグルト・・・・・・・・・60cc
ビスケット・・・・・・・・・12枚(森永製菓のマリーが良いみたい)
ココアパウダー・・・・・適量
コーヒーシロップ材料
インスタントコーヒー・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
お湯・・・・・・・・・・・・・・・100cc
1.クリームチーズをボールに入れ、電子レンジに30秒ぐらいかけて少し柔らかくし、砂糖を加え、良く混ぜてから、ヨーグルトを入れ、良く混ぜ、次にホイップした生クリームを加え混ぜ合わせます。
2.コーヒーシロップの材料をすべて混ぜ、そこにビスケット6枚を次々浸し、シロップが全体に染みたら(浸しすぎるとビスケットが崩れるので注意)パウンドケーキ型の底に3枚並べて敷き、その上に残り3枚の内、2枚を真ん中に載せ、1枚は半分にして左右に載せると平均に土台ができます。
3.ビスケットの土台が入ったパウンドケーキ型に生地の半量を入れ、冷蔵庫で2~3時間(1晩置いても良い)冷やし、取り出してから、ココアパウダーをかければ出来上がりです。
(ハーブなどが有れば飾るとおしゃれ!)