seiji honda's blog

制作雑記帳云々

素材(ブロック)

2018-07-11 11:14:04 | 展覧会のお知らせ





これらに何を描こうかと思いながら

素材は寝かせたりすぐに使ったりします

寝かせている間の眠りながら起きている

かのような素材たちが良い按配です



(そのあたりにおもむろにおいてあるだけですが)









雨はひと晩で止み

風が強くって雲は流れ

葉についた虫が揺れる

けれど落とされない






*






本田征爾展 ‐眠りの部屋に浮かぶ-

『透明水彩、アクリル、ガッシュ、油彩、オブジェ、他』

2018年8月1日(水)ー8月13日(月) 13:00-22:30 ※火曜定休

ギャラリー犬養 (ピアノ部屋)
http://galleryinukai.com/

★会期中の8月4日(19:00~)、瑠璃と穴のライブがあります

今回はゲストにディジュリドゥ、フルート奏者のLOLAさんを迎えます






*





骨を打ち効かぬ存ぜぬ十薬や


(十薬 じゅうやく ドクダミ 蕺菜の花)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューきずな

2018-07-10 12:54:41 | 展覧会のお知らせ






犬のきずなを

新調しました

赤と白の縞々です

それだけで

気分が変わるのが

不思議だな

と思います

しかし

よれよれの

手と犬の首に

馴染んだ

前のきずなも

また良いものだ

と思います






*






本田征爾展 ‐眠りの部屋に浮かぶ-

『透明水彩、アクリル、ガッシュ、油彩、オブジェ、他』

2018年8月1日(水)ー8月13日(月) 13:00-22:30 ※火曜定休

ギャラリー犬養 (ピアノ部屋)
http://galleryinukai.com/

★会期中の8月4日(19:00~)、瑠璃と穴のライブがあります

今回はゲストにディジュリドゥ、フルート奏者のLOLAさんを迎えます






*





饅頭を茶漬けなどにするものか


物言わず生もの食わぬ鷗外忌


暮明に舞う姫見遣る鷗外忌




(昨日は森鷗外の命日でした)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるとまる

2018-07-09 11:02:51 | 展覧会のお知らせ




昨日ご紹介したオブジェの


原型を削ってできた粉は


最後に水でもどしてまとめ


再利用するのです


大中小20点ほどで


ミニオブジェ2〜3個分くらい


になります


ということで


オブジェの制作も佳境です






*






本田征爾展 ‐眠りの部屋に浮かぶ-

『透明水彩、アクリル、ガッシュ、油彩、オブジェ、他』

2018年8月1日(水)ー8月13日(月) 13:00-22:30 ※火曜定休

ギャラリー犬養 (ピアノ部屋)
http://galleryinukai.com/

★会期中の8月4日(19:00~)、瑠璃と穴のライブがあります

今回はゲストにディジュリドゥ、フルート奏者のLOLAさんを迎えます





*





黒南風や揺れるブランコ人気無く



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い粉と白いぴら(削る)

2018-07-08 11:25:33 | 展覧会のお知らせ





オブジェの原型を

ひたすら削ります

全部の面を出してから

仕上げにサンドペーパーを

めあいを変えて二度かけて

ジェッソをぬって

更にサンドをも一度かけて

原型の完成です




*






本田征爾展 ‐眠りの部屋に浮かぶ-

『透明水彩、アクリル、ガッシュ、油彩、オブジェ、他』

2018年8月1日(水)ー8月13日(月) 13:00-22:30 ※火曜定休

ギャラリー犬養 (ピアノ部屋)
http://galleryinukai.com/

★会期中の8月4日(19:00~)、瑠璃と穴のライブがあります

今回はゲストにディジュリドゥ、フルート奏者のLOLAさんを迎えます





*




晴渡り蜂揺らす花赤白黄

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青を食べる

2018-07-07 11:53:48 | 展覧会のお知らせ





いつもの散歩道も

また宇宙のように

変わらぬ風景の中を

知らぬ間に変容する

光景を脇に見て

歩き止まり歩く

家に帰ったら

溜息を蝶々のように

ひらひらとはく






画像は顔彩で描いた

『青を食べる』です






*






本田征爾展 ‐眠りの部屋に浮かぶ-

『透明水彩、アクリル、ガッシュ、油彩、オブジェ、他』

2018年8月1日(水)ー8月13日(月) 13:00-22:30 ※火曜定休

ギャラリー犬養 (ピアノ部屋)
http://galleryinukai.com/

★会期中の8月4日(19:00~)、瑠璃と穴のライブがあります

今回はゲストにディジュリドゥ、フルート奏者のLOLAさんを迎えます





*





青梅の転げ落ちたら雨曇り



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙の呼び声

2018-07-06 12:36:59 | 展覧会のお知らせ





画像のオブジェは下記展DMの文字面に使用した

オブジェ『宇宙の呼び声』です

反対側にも顔があります




いつも声なき宇宙の呼び声が囁くので

作品を作ったり文字を入力したり

写真を撮ったりしています




本田征爾展 ‐眠りの部屋に浮かぶ-

『透明水彩、アクリル、ガッシュ、油彩、オブジェ、他』

2018年8月1日(水)ー8月13日(月) 13:00-22:30 ※火曜定休

ギャラリー犬養 (ピアノ部屋)
http://galleryinukai.com/

★会期中の8月4日(19:00~)、瑠璃と穴のライブがあります

今回はゲストにディジュリドゥ、フルート奏者のLOLAさんを迎えます




*




やっと晴れたけれど

昨日の夜は急に寒くなって

襟巻と手袋をして

自転車をこぎましたとさ




*





不連続線に蟷螂の鎌ありき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展のご案内です!@G犬養(ピアノのある部屋)2018年8月1日(水)ー8月13日(月)

2018-07-05 15:50:26 | 展覧会のお知らせ




ぼちぼち会期が近づいて参りました

2年ぶりにG犬養のピアノのある部屋での個展です

今回は眠りや浮びをテーマにした作品を主に展示します

鋭意制作中ですのでどうぞご期待くださいませ♪




本田征爾展 ‐眠りの部屋に浮かぶ-

『透明水彩、アクリル、ガッシュ、油彩、オブジェ、他』

2018年8月1日(水)ー8月13日(月) 13:00-22:30 ※火曜定休

ギャラリー犬養 (ピアノ部屋)
http://galleryinukai.com/

★会期中の8月4日(19:00~)、瑠璃と穴のライブがあります

今回はゲストにディジュリドゥ、フルート奏者のLOLAさんを迎えます




*




画像は今回の案内状に使用した


アクリル画『浮びつ眠る』です





道が乾くのを待ちながら

宛名書きやら制作やらをする

どうやら明日は晴れそうだ






*






休みなく雨滴に揺らぐ踊子草


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石は濡れたらきれいになる

2018-07-04 12:11:00 | 展覧会のお知らせ





犬の肉球の間から

毛がもさもさと

はみ出してくるので

それもカットする

前は動物病院などで

切ってもらっていたが

ここ最近の流れの中で

自分で出来ることがわかったので

(前はやらしてくれなかった)

足回りのカットも

やることにしている





*





画像は色々な石の素材です


これがどういう作品になるかは


これからのお楽しみです





雨のあいだをぬって

犬の散歩をする






*






めまといの薄き膜抜け雨宿り


(めまとい ‐ まくなぎ 糠蚊 ぬかが)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコも天の膜を

2018-07-03 20:12:47 | 展覧会のお知らせ




タコも泳げそうなくらいの雨模様ですね

今オブジェを作っているのですが

湿度の影響で乾きが冬より遅いです



まあ、外に出られない分

作業ははかどるのですが

まるで泳げ(が)ない魚になった気分です







*





画像は水彩ガッシュで描いた


『タコもいっしょ』です





雨の膜にくるまれて

眠りは胡乱な雨の傍





*






蝦夷梅雨に我は関せず夜盗虫


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらららら(みんないっしょにしめりたり)

2018-07-02 12:41:51 | 展覧会のお知らせ




インドネシアには

雨乞いの反対に

雨を降らせないことを

生業にしている人がいるそうですが

その技を伝授してほしいと思うこのところ

雲母のようなきらめきを

雲居に覗いたと思ったら

また雨がふっている・・・





*





画像は水彩ガッシュで描いた


『いっしょにいる』です





湿りと共に

今日もある






*






交々と雨止み待たぬ雲母虫


(交々 ‐ こもごも 、雲母虫 - きららむし 紙魚)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする