seiji honda's blog

制作雑記帳云々

個展案内『底と∞』@「古本遊戯 流浪堂」(目黒区碑文谷)2025.3.29(土)- 4.13(日)

2025-02-03 19:22:15 | 展覧会のお知らせ

 

 

今年最初の個展は復活した『古本遊戯 流浪堂』です!!

学芸大駅前で物件が見つかるまで粘り強く出会いを待った甲斐がありましたね

本屋さんとしても展示会場としてもとても楽しみです♪

作品は新旧織り交ぜながら流浪堂のイメージに想いを馳せ

少しでも描きたいもの、作りたいもの、観ていただきたいものを

展示出来ればこれ幸いに思います

 

 

本田征爾展『底と∞』 

2025年3月29日(土)‐ 4月13日(日) 

古本遊戯 流浪堂 (目黒区、東急東横線 学芸大駅前)

〒152-0003 目黒区碑文谷6-7-22   TEL : 03-3792-3082

※木曜定休 ★3月29日(土)、3月30日(日)作家在廊予定

 

【次回予定】

・個展『昔と今と未来の目』(仮) @ ギャラリー門馬 (札幌市、旭ヶ丘)

 2025年5月22日(木)‐ 6月2日(月) ※火曜、水曜定休 ★作家は常駐しております

 

 

*

 

画像は今回DMに使った透明水彩画『無限心想』です

 

*

 

 

明日知らぬ雪咬み月や夢の夜

 

 

*

 

 

降らり雪ちらりと覘く夢ならば黄泉より広き夜辺の空閑

 

 

 

#絵 #絵画 #透明水彩 #不透明水彩 #アクリル画 #油彩画 #オブジェ #石粉粘土 #立体作品 #個展 #watercolours #objects #oilpaints #exhivision #art #両面画 #装画 #挿絵 #カット #イラスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『新春恒例フリーマーケット@ト・オン・カフェ』2025年1月10日(金)~19日(日)

2025-01-09 22:21:06 | 展覧会のお知らせ

 

 

今年もぼちぼち宜しくお願い致します!

そして新春恒例「フリマ@ト・オン・カフェ/ギャラリー」のお知らせです

 

2025年1月10日(金)ー1月19日(日)

10:30-19:30 ※会期中無休

ト・オン・カフェ/ギャラリー(札幌)

TO OV cafe / gallery

 

☆私はいつものように服、雑貨、オリジナルの絵など色々出してます

 

小さい絵は比較的価格を抑えてますのでお手に取っていただけると幸いです♪

 

 

【2025年前半の予定】

 

・個展『瑠璃流離』(仮) @ 古本遊戯 流浪堂 (目黒区、学芸大駅前)

 2025年3月29日(土)‐ 4月13日(日) ※木曜定休日 ★3月29日、3月30日、作家在廊予定

 

・個展『昔と今と未来の目』(仮) @ ギャラリー門馬 (札幌市、旭ヶ丘)

 2025年5月22日(木)‐ 6月2日(月) ※火曜、水曜定休 ★作家は常駐しております

 

★流浪堂は店舗が見つかって本当に嬉しいです~久しぶりの個展がとても楽しみ!

 

 

*

 

画像は水彩紙に透明水彩で描いた『虹の蛇頭(ジャズ)』です

《この蛇尽くしの絵は今回のフリマに出品しております》

 

*

 

 

白蛇のうねり屋根落ち雪津端

 

 

*

 

 

ハレの道ふるふる円か牡丹雪明日をも知れぬ我が身なりけり

 

 

 

#絵 #絵画 #透明水彩 #不透明水彩 #アクリル画 #油彩画 #オブジェ #石粉粘土 #立体作品 #個展 #watercolours #objects #oilpaints #exhivision #art #両面画 #装画 #挿絵 #カット #イラスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

on the TV(唯只管に)

2024-12-19 14:24:17 | 展覧会のお知らせ

 

 

 

日々たんたんと描いて生きています

ここ数年は煙草は止め、お酒も飲まなくなり

筋トレしてランニングして音楽を聴くことが毎日の喜びです

高齢の犬の世話や家事により時間が分断されるので

その断片的な時間を大切に使って描いてます

来年もたぶんそう変わらず少しずつですが

自分が良いと思えるものを作って行けたらと願います

ちょっと早いですが今年最後の更新になるかもしれないので

近況をざっくりまとめてみました…

それでは皆様にも小さく大きな喜びがありますように!

 

〖来年は私の干支、巳年なのでぼちぼちうねって参りたいと思います♪〗

 

 

【来年前半の予定】

 

・個展『瑠璃流離』(仮) @ 古本遊戯 流浪堂 (目黒区、学芸大駅前)

 2025年3月29日(土)‐ 4月13日(日) ※木曜定休日

・個展『昔と今と未来の目』(仮) @ ギャラリー門馬 (札幌市、旭ヶ丘)

 2025年5月22日(木)‐ 6月2日(月) ※火曜、水曜定休

 

★流浪堂は店舗が見つかって本当に嬉しいです~久しぶりの個展がとても楽しみ!

 

 

*

 

 

画像は普段はあまり物を見て描かないところを

テレビの上にあるモノ等を脚色して描いた透明水彩画

『on the TV』です

 

*

 

 

指先を紫に染め雪を蹴る  

 

 

*

 

 

寒月を置き換え走る血眼に夢から覚めた鮮やかな夜

 

 

 

 #絵画 #透明水彩 #不透明水彩 #アクリル画 #油彩画 #オブジェ #石粉粘土 #立体作品 #個展 #watercolours #objects #oilpaints #exhivision #art #両面画 #装画 #挿絵 #カット #イラスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の展示『オトナプリンツ』@さいとうギャラリー、2024.12.10(火) ‐ 15(日)

2024-12-03 21:33:50 | 展覧会のお知らせ

 

 

今年最後は毎度恒例となりつつある

星槎道都大学中島ゼミ企画『オトナプリンツ』に参加します!

夏場に犬養さんで開催されるナカジプリンツのメンバーと重なりますが

より大人の方へ力が置かれたメンツとなっております(よーするに年寄り率が高いかと)

それはさておき、とても楽しい企画なのでどうぞ遊びにいらしてください♪

 

〖私はいつもの按配+月が犬の散歩をしている絵柄の新作トートバッグを出す予定です〗

 

※初日と金曜、土曜の15時以降の在廊予定(勿論最終日もいます)

 

【次回予定】

 

オトナプリンツ 2024年12月10日(火)-12月15日(日)

10:30-18:30(最終日17:30迄) さいとうギャラリー

札幌市中央区南1条西3丁目1番 ラ・ガレリア5F 

011-222-3698

 

*

 

画像は今回新作の透明水彩画『蛇儀礼』です

(来年は私の干支の巳年なので蛇全開で参りたいところであります)

 

*

 

 

指先に氷雨集めて色眼鏡  

 

 

*

 

 

深層の吐息は夢に置き換わり明日をも知れぬ心心地よ

 

 

 

 #絵画 #透明水彩 #不透明水彩 #アクリル画 #油彩画 #オブジェ #石粉粘土 #立体作品 #個展 #watercolours #objects #oilpaints #exhivision #art #両面画 #装画 #挿絵 #カット #イラスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展案内『唯今天使幽霊』@ TO OV cafe/gallery(札幌市)2024.11.19(火)‐12.1(日)

2024-10-09 18:25:21 | 展覧会のお知らせ

 

 

今年最後の個展は毎度お世話になっております

札幌の中島公園近くにあるト・オン・カフェ/ギャラリーで開催です

 

この世からあの世の隙間を覗きながら(またはあの世から覗かれながら)

天使と幽霊の相補完的関係を無関係かつ同調的に思い描きつつ

愛と闘争と存在自身の中にある一握りの安らぎを現せれば幸いに思います

 

唯今ここにある瞬間の永遠を

帰って来た時に一瞬で消え去る『ただいま』という言葉と共に

『おかえりなさい』の永遠を彼方(かなた)の此方(こなた)に求めて参りましょう

 

 

本田征爾展 ‐唯今天使幽霊‐

『透明水彩、アクリル、油彩、オブジェ』

2024年11月19日(火)~12月1日(日)

日~木 10:30-19:30、 金・土 10:30‐20:00(最終日17:00迄)

会場:ト・オン・カフェ/ギャラリー TO OV cafe/gallery(札幌市)

 

*

 

【次回予定】 (有)オトナプリンツ 2024年12月中頃

 

*

 

 

くったりと犬の顎乗せ秋腕(かいな)   

 

 

*

 

 

窓眩み月の裏から後光差す貴方の臍よ天国の窓

 

 

 

 #絵画 #透明水彩 #不透明水彩 #アクリル画 #油彩画 #オブジェ #石粉粘土 #立体作品 #個展 #watercolours #objects #oilpaints #exhivision #art #両面画 #装画 #挿絵 #カット #イラスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都個展案内『かなたよこなた』@Bonjour!現代文明 2024.10.4(金)-10.6(日)

2024-09-02 22:27:44 | 展覧会のお知らせ

 

 

長丁場だった北海道文化財団ARTSPACEでの個展は終わり

札幌では夜は涼しくなってきました♪

そして京都帰省のタイミングで毎年開催している個展は今回10月頭になります

諸事情ありまして会期が短いのですが常駐しておりますので会いに来ていただけると嬉しいです

ここ1年あまりの成果と新作を持って行きますのでどうぞご期待ください!

 

 

本田征爾展 ‐かなたよこなた‐

『透明水彩、アクリル、油彩、オブジェ』

2024年10月4日(金)~10月6日(日)、13:00-19:00(最終日17:00迄)

★10月5日(土)Gallery live:F.H.C.・Ryuto(観覧無料、投銭歓迎、演奏中も展示はご覧いただけます)

会場:Bonjour!現代文明(京都市)【 www.bongenbun.com 】

※京都での個展は諸事情ありまして三日間の開催です

*

 

【次回予定】

『札幌個展』@TO・OV・cafe/gallery 2024年11月19日(火)-12月1日(日)

 

*

 

 

動と静木の実茸の苔捲り

 

 

*

 

 

夢の輪に引っ搔け抜ける秋の毛を夜より朝の涼風揺らせ

 

 

 

 #絵画 #透明水彩 #不透明水彩 #アクリル画 #油彩画 #オブジェ #石粉粘土 #立体作品 #個展 #watercolours #objects #oilpaints #exhivision #art #両面画 #装画 #挿絵 #カット #イラスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『天国惑星(ソラリス風)』個展@北海道文化財団ARTSPACE 2024.8.26(月)迄開催中

2024-08-18 14:46:17 | 展覧会のお知らせ

 

 

北海道文化財団ARTSPACEで開催中の個展も

気がつけば最後の週を迎えました

会期中に新作を含めた作品を何点か入れかえておりますので

一度ご覧になった方でも近くに御用の折は覗いてみてください♪

 

画像は今回の展示の為に描き下ろした作品『天国惑星(ソラリス風)』(ボール紙、透明水彩、2024年6月作)

今回は随所に円い作品や楕円形の作品を散りばめてますので古いビル内にある落ち着いた展示スペースで

身体や脳内を柔らかに揺すられていただければこれ幸いに感じます

 

 

本田征爾展『天国惑星』

2024年6月18日(火)~8月26日(月)

9:00-17:00 土・日・祝日休館 入場無料

※都合により臨時休館する場合があります

北海道文化財団 ART SPACE (企画展vol.56)

〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11 大五ビル3F

TEL : 011-272-0501 http://haf.jp/

 

『今回の展示には今まで制作しながら持ち続けている感覚と

 これからも制作を続けていくという決意を込めたいと思います

 天国のようであってほしいこの星の自転、公転、水の流れや命の営み、

 果ては宇宙の煌めきから海の底の揺らめきまで

 私が作り続けている作品に映し出されることを願います』

 

【次回予定】

 

『京都個展』@Bonjour!現代文明 2024年10月4日(金)-10月6日(日)★F.H.C. & Ryuto Live 10月5日(土)16:00~

『札幌個展』@To・ov・cafe/gallery 2024年11月19日(火)-12月1日(日)

 

 

*

 

 

犬吠えて眩む星月夏夜空

 

 

*

 

 

月よりも狐の尾の輪潜るかの如き段々踏む足よ往け

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本田征爾展『天国惑星』@北海道文化財団ART SPACE 2024.6.18(火)-8.26(月)

2024-06-07 17:27:55 | 展覧会のお知らせ

 

 

ブログは緩慢な更新になっていて恐縮ですが次の展示の予定などお知らせします

昨年に声をかけていただいた公益財団法人 北海道文化財団 ART SPACEで展示します

新作は勿論、過去作品から選りすぐりましたのでどうぞご期待ください

私は特に決まったテーマを決めて制作しているタイプではありませんが

ゴーストや生物などと並び題材にしている天国や天使、星や夢を主体にして選びました

かなり古い作品もリストに加えましたので俯瞰して私の世界を観ていただけます

展示期間も長いので何かの折に足を運んでいただければ幸いです

 

 

『今回の展示では今まで制作しながら持ち続けている感覚と

 これからも制作を続けていくという決意を込めたいと思います

 天国のようであってほしいこの星の自転、公転、水の流れや命の営み、

 果ては宇宙の煌めきから海の底の揺らめきまで

 私が作り続けている作品に映し出されることを願います』

 

 

本田征爾展『天国惑星』

2024年6月18日(火)~8月26日(月)

9:00-17:00 土・日・祝日休館 入場無料

※都合により臨時休館する場合があります

北海道文化財団 ART SPACE (企画展vol.56)

〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11 大五ビル3F

TEL : 011-272-0501 http://haf.jp/

 

【その間にある予定】

 

(有)ナカジプリンツ

2024年7月24日(水)~7月28日(日)

12:00-19:00  ギャラリー犬養

(毎度お馴染み星槎道都大学中島ゼミの企画展です)

 

*

 

 

園青く狐の足の膨ら闇

 

 

*

 

 

青闇を蹴ってすりぬけ後ろ向く月にしらしら夜惑い狐

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『帷子耀習作抄』

2024-04-05 16:24:30 | 展覧会のお知らせ

 

 

昨年末に詩集の表紙と帯の絵を描いてほしいと頼まれまして

別々に描くのも面白くないので重ねたりずらしたりしながら描きました

勿論、裏面にも描いてますし、△に切った紙のパーツを重ねて模様を作ったり

最後にはその▽にも絵を描いたりしております!

(▽は帷子さんが形象化されたイメージの一つとして使用しました)

 

内容は5年ほど前に出版された「帷子耀習作集成」から金石稔さんが抜粋されたものを編纂、

若い方にも手に取って貰いたいということで文庫本サイズになっております

 

実際に見ていただくと文庫本とは思えない程美しく素敵な文庫本に仕上がっております♪

〖しかも艶消しと艶有の2パターンあるんですよ!〗

 

そして入手方法なのですが北見にある発行所の「阿吽塾」に

直接問い合わせていただくか下記の書店で入手可能です!

(入手可能な書店は今後増える予定です)

 

『阿吽塾』 電話&FAX:0157-32-9120 携帯電話:090-1526-6811 e-mail:kyuya@ksf.biglobe.ne.jp

「古書ソウダ水」、「七月堂」、「葉ね文庫」、「書肆吉成」、「コーチャンフォー北見店」

《価格は税抜き¥800-です(送料は別途ですね)》 

 

 

※札幌ではト・オン・カフェとギャラリー犬養に一冊ずつありますので

近くの方はまずご覧になってください

(扱ってもらうかどうかは改めてお知らせします)   

 

最後になりますが今回表紙と帯の絵を依頼していただいた北見の金石稔さんと

それを素晴らしい本に仕上げていただいた帷子耀さんご本人に心の底から感謝申し上げます!

 

 

*

 

【次回予定】

 

本田征爾展 ‐むらら(夢覼羅)‐

『透明水彩、アクリル、ガッシュ、油彩、オブジェ』

2024年5月8日(水)‐ 5月19日(日) 

12:00-19:00 ※月曜、火曜定休(最終日17:00迄)

ギャラリー犬養2F

 

☆『覼(ら)』という文字は、じっと見る、見つめる、といったような意味があるようです

私の名にある「爾」は自分自身をあらわす文字ですが、自身を見つめるといったところでしょうか

夢の籠の中に自身を見つけるように、今の私をじっと見つめながら制作した作品を観ていただければ幸いです

 

*

 

《雪とけて現れいずる山肌や緑も知らぬ薄紅色雨》

 

*

 

 

天国は近くて遠き夜座鵜

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『むらら(夢覼羅)』個展@ギャラリー犬養 2024年5月8日(水)‐ 5月19日(日)

2024-04-02 14:37:45 | 展覧会のお知らせ

 

 

ギャラリーハウスマヤvol.22装画コンペ受賞者展は終了しました!

自分で世界を限定するのではなく拡げられるんだということが認識できました

いつもやっていることが認められるというのはとても嬉しいことです

これを励みにますます良いものを作っていきたいと思います♪

 

そして来月は札幌のギャラリー犬養で個展です

 

この冬に籠って制作した作品をメインに展示しますのでどうぞご期待ください

(装画コンペクランプリ受賞作品も展示する予定です)

 

 

本田征爾展 ‐むらら(夢覼羅)‐

『透明水彩、アクリル、ガッシュ、油彩、オブジェ』

2024年5月8日(水)‐ 5月19日(日) 

12:00-19:00 ※月曜、火曜定休(最終日17:00迄)

ギャラリー犬養2F

 

☆『覼(ら)』という文字は、じっと見る、見つめる、といったような意味があるようです

私の名にある「爾」は自分自身をあらわす文字ですが、自身を見つめるといったところでしょうか

夢の籠の中に自身を見つけるように、今の私をじっと見つめながら制作した作品を観ていただければ幸いです

 

 

*

 

《春待ちの風より透けし残月の端より淡き頤の色》

 

*

 

詩集『帷子耀習作抄』手元に届いているのですが

購入方法等の告知は今しばらくお待ちください

【とても良い本に仕上がっております】

 

*

 

画像は今回のDMに使用した透明水彩画『夢覼(ゆめら)』です

 

*

 

 

 

公園に踏み込み征けぬ残り雪

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする