seiji honda's blog

制作雑記帳云々

GALLERY HOUSE MAYA【装画コンペvol.22】 グランプリ受賞しました♪

2023-08-13 14:04:05 | 展覧会のお知らせ

 

 

数年前から毎年チャレンジしておりました

『GALLERY HOUSE MAYA』装画コンぺでグランプリ受賞しました

賞には縁がないと思っていたのでなんだかとても嬉しいです

私のようなアウトサイダー(専門の美術教育を受けていない)として

活動していても関係なく選んでいただけるのは有難いことです

これを励みにまだまだ好きな作品を作っていけたら幸いに思います

(いつも通りこつこつたんたんとしかできませんけどね)

そしてこの装画コンペを教えていただき毎年共に切磋琢磨している

粒々研究所(林美奈子さん)に心から感謝申し上げます

 

来年の3月にGALLERY HOUSE MAYAで個展開催予定なのでどうぞご期待ください♪

 

★審査結果の詳細は下記サイトをご覧ください

装画コンペvol.22 | GALLERY HOUSE MAYA (gallery-h-maya.com)

 

 

《西よりも南か北か問う犬の情を秘めし東見遣る目》

 

 

*

 

〖次回予定〗

 

本田征爾展 -青い圌の夜-

2023年10月31日(火)‐11月12日(日)

10:30-20:00(最終日17:00迄)

@ TO OV cafe/gallery (札幌市)

 

❅圌(せん)は籠とか円いと云ったような意味の文字です

今回、星なる人や顔や生物を描こうと思ってましたが

とりとめがないので青い圌の夜の中の出来事のように

私の心体からでてくる無数の幻灯(日々の制作)から

生みだされたものを展示出来れば是幸いです

 

 

*

 

画像は装画コンペの自由題で描いたグランプリ受賞作の

エイモス・チュツオーラ『ブッシュ・オブ・ゴースツ』です

課題図書はポール・オースター「幽霊たち」、他に中沢新一「虹の理論」、

小川洋子「寡黙な死 みだらな弔い」の合計4点を描きました(敬称略)

 

*

 

 

夏の段いとも容易く穿つ生

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花想(青花頭)

2023-08-02 15:14:30 | 展覧会のお知らせ

 

 

 

心は青い花でできている

その回り廻る幻灯生物は

守られているし守ってくれる

遠くぽつん 人生と生命の木が

兎と犬 鳥×鳥 をよすがに

向うの渦 此処の水母 彼方の海

めくら(盲)せて 魂 呼ぶ子

止まる肢 歩く足 走る脚

心のままでしなやかに 

みるまに青く動かぬ未歩は天の洞

 

(日々紙の両面に絵を描いてます、

額装したら反対側の絵は見えなくなりますが、

そういう秘密も時にはいいかもしれません)

 

 

⦅茜差す永久より低き飛行機の音より高き山鳴りの歌⦆

 

 

*

 

〖次回予定〗

 

本田征爾展 -青い圌の夜-

2023年10月31日(火)‐11月12日(日)

10:30-20:00(最終日17:00迄)

@ TO OV cafe/gallery (札幌市)

 

❅圌(せん)は籠とか円いと云ったような意味の文字です

今回、星なる人や顔や生物を描こうと思ってましたが

とりとめがないので青い圌の夜の中の出来事のように

私の心体からでてくる無数の幻灯(日々の制作)から

生みだされたものを展示出来れば是幸いです

 

 

*

 

画像はゴワゴワの紙に透明水彩で描いた『花想(青花頭)』です

(この絵の反対側には前回紹介した町と鳥のフーフーの絵があります)

 

*

 

 

 

夏弾く爪の縁より月丸み

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする