ウチの近所で、
消臭スプレー(霧吹き)を手に持ってワンコの散歩をしてる人をたまに見かけます。
連れてるワンコが電柱などにチーッとオシッコをかけた後、
その手に持ってた霧吹きをかけるのです。
「おおっ、凄い♪まるで田園調布のお散歩マダムみたいだ!」
と、私はその姿を見るたび感動しています。

(本物見たことないけど)
そんな中、先日、
読売新聞の「ペット最前線」というシリーズ記事の中で、
「散歩必携 ペットボトル」といったものが紹介されてました。
記事を簡単にご紹介すると、
東京にある動物看護士を養成する学校では生徒に、
「犬の散歩にペットボトルを持ち歩くよう教えてる」
といった内容です。
ペットボトルの中には、消臭剤を入れた水を入れて、
ワンコがオシッコしたらこれで洗い流すのだそうです。
で、私、早速感化されて、真似したくなりました(笑)。
ちょうど最近、お知り合いからスポーツ飲料水「アミノサプリ」を
なんと1ケース丸ごと頂いちゃいまして(ありがとうございます♪

)、
ペットボトルならたくさんあるんです♪
しかも、小さいサイズなので持ち運ぶのには最適な大きさ♪

空になったボトルの蓋に穴をあけ、簡易ジョーロを作ってみました~!

これをアポロがマーキングしてしまった場所にかけるです!
ジョロジョロジョロジョロ~~~~~~~!



おかげさまでアポロも、
散歩前に家でオシッコを済ます事が出来るようになったんですが、
(参考記事はこちら「
オシッコよ~っし!」)
散歩中はまだ何度か少量のマーキングをしてしまうのです。
これでなんとなく街を汚してる罪悪感も薄らぐ気が…(笑)。
さて、この私のペットボトル、
先日のブログでご紹介した
ウエストバッグにいれて散歩に出たわけですが、
実をいうとこれがですね、
ちょっと走っただけで穴から水がこぼれる!
という事に気づきました(笑)。
結構小さく開けたつもりなんですけど、これくらいでも充分水がこぼれちゃうもんなんですねぇ~。
(いや、だったら走らなければいいんですけど、たまには私も走りたくなったりするのさっ♪

)
そこで考えたのが、ジョーロ式じゃなくて霧吹き型。
ちょうど家にあった霧吹きのノズル部分を外してペットボトルにはめてみたら、
あらま~ピッタリ♪


で、今日はこれを持ってお散歩へGO~☆

そして、アポロがマーキングしちゃった場所へシュッシュ~♪


おおお~♪なかなか使い勝手がいいですぅ♪
おまけに今度は、走ってもこぼれませんっ♪
霧吹きの中には一応、ワンコのオシッコの匂い消しに良いと聞いた
木酢液を薄めて水に混ぜてみました。
シュッシュッシュ~♪
ああっ♪なんか楽しいかもこれ~♪
でも、こういう時に限ってアポロ、一回しかマーキングしません!

さあ、もっとしてごらんなさいアポロ君!!
って、なんか本末転倒になってる私…。
はたしてこのペットボトル、
私もいつまで飽きずに持って歩けるかがビミョ~ですが、もうしばらく、
「マナーに少しは気を配ってる飼い主さん」っぽいフリをしてみたいと思います(笑)。
まあ本来なら、
まずマーキングをしないようにしつけるのが一番いいんでしょうけどねぇ…。