![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/fa560571c0da3bd50c20e3bf389ccd05.jpg)
前から作りたいと思っていた、『パンケース入りグラタン』。今日作ってみました。
フランスパンのようなハード系を探したんだけど、いいのがなくて。
ちょうどいい大きさのクルミパンがあったので、それで作ってみました。
くり抜くのが難しいかなと思ってましたが、とっても簡単にくり抜けました。
中身は子供達のお腹の中に・・・。
グラタンの中身は鶏肉・たまねぎ・にんじん・ブロッコリ・マカロニです。
オーブンで焼いたら、パンもサクッとして、とってもおいしかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
家族にも好評でした♪
私が一番気に入ったのが、後かたづけが楽なこと!
グラタンのお皿ってこびりついて洗いにくいけど、これは器ごと食べてしまうもんね。
今日のメニューは、このパンケース入りグラタンと具たっぷりのスープ。
ごはんも炊いたけど、食べられませんでした。
子供達は食べてたけどね。
今度は違うパンで作ってみよう!!
フランスパンのようなハード系を探したんだけど、いいのがなくて。
ちょうどいい大きさのクルミパンがあったので、それで作ってみました。
くり抜くのが難しいかなと思ってましたが、とっても簡単にくり抜けました。
中身は子供達のお腹の中に・・・。
グラタンの中身は鶏肉・たまねぎ・にんじん・ブロッコリ・マカロニです。
オーブンで焼いたら、パンもサクッとして、とってもおいしかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
家族にも好評でした♪
私が一番気に入ったのが、後かたづけが楽なこと!
グラタンのお皿ってこびりついて洗いにくいけど、これは器ごと食べてしまうもんね。
今日のメニューは、このパンケース入りグラタンと具たっぷりのスープ。
ごはんも炊いたけど、食べられませんでした。
子供達は食べてたけどね。
今度は違うパンで作ってみよう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/28/9e348d256d3c179b82ff62bd3b44d52c.jpg)
グラタンは こども達の大好きメニューです。
確かに!
これは 後片付けしなくていいし
おいしいし一石二鳥ですね。
水につけてても なかなか焦げ目とれないですもんね。
娘なんて ダラダラ食べるから 食べ終わる頃にはカピカピになったりして・・・
わー 今度うちもまねっこしようっと♪
パン選びから 楽しそうですね。
私は 何パンでしようーかなぁー
まねっこして下さ~い♪
カピカピの器にさよならできますよ~♪
パン探しが大変かも。
いい大きさと形がなかなか見つかりませんでした。
自分で作るのもいいかもよ。
それにおしゃれだわーーー
我が家も真似っこしようかな?
確かにお皿を洗うの 大変ですもんね。
後かたづけが簡単!!これが一番です。
今日はお休みだし どっかに(←アソコですよ、いつも通ってる。笑。)行く事もないので 天気が今イチだけど パン探しに行ってこようかしら??
今回はおしゃれに見えて、嬉しいです
パンに入れるだけで、簡単なんですけどね。
あれ?お休みなのに会いに行かないの~?
そっか!愛しの彼は温泉だったけ?(笑)
(小声で言った)
めっちゃおいしそうですもん。
ちいちゃんの力もさることながら、ぴくるすさんの撮影の仕方が、さすが!うまい!
お料理を素敵にしてらっしゃる!
夫婦愛ってやつ?!(笑)
パンケースグラタン、10年前くらいに一度やったな~。
でも、こんなに綺麗にできなかったような・・・。
そう!あのときも丁度いいパン探しに時間がかかったっけ。
少し硬めのブールのような適度の大きさのパンが一番だね!
あ~~私も作りたくなってきたわ。
今度やろっと!
しばらく眺めてしまうわ~。ほんと美味しそう♪
んん?もしかして写真を褒められてるのか?(笑)
私も撮ったんですけど、全部ボツ。
やっぱり夫のほうが上手です!(たまにはヨイショしなくちゃ・・笑)
かためのパンのほうが、よさそうですよね。
パスタさんも10年ぶり!に作ってみて下さい~!
私もまた挑戦したいと思います!
◇◇◇
削除しときました!今の時間、重いみたいね。