めだかだってLOHASに生きる。

今朝は今にも振り出しそうな本格的な梅雨空の愛川町です。
カメラつきのらくらくホン携帯電話に買い変えて、だいぶ経つが最近やっと使い慣
れてきました。
画素数は120万画素ぐらいなのにブログにアップしたりメールに添付するぐらいに
は使い勝手がとても良いのです。
げんさんのようにメカに弱いものにとってはそのつどいちいちjpegに修正する必要
がないからです。
手軽に撮ってパソコンに転送、アップロード、アップと手順が楽です。
最近意味なくパシャパシャ撮ってるきらいもありますがこれも練習です。
又、最近の変わった話題といえばメダカガタマゴを生んでソレがふ化しました。
タマゴを生んだら直ぐに別の水槽に移してやらないとおやメダカの餌になるんだそ
うです。
ふ化したとしてもミジンコのような子供のメダカをえさと間違えてかどうか
やはり食べてしまうんだそうです。
メダカにも種類があるとかで青みがかっためだかもいます。
今、普通のメダカとブルー?のメダカとミジンコのように小さいメダカが100匹ぐ
らい?もっとかな~
虫眼鏡で見ると良く見えます。
どんなに小さくてもやはりメダカはメダカです。
一ヶ月ぐらいで大きくなるそうですからさしずめメダカの学校開校になるかもです。
楽しみ楽しみ。まだゲンサンの携帯カメラでは画像にかすりもしません。
めだかの画像はいずれまた。
今日はポップスタンド。
◎先にコップに水を適宜に入れるとコップが安定して、簡単に歯ブラシを固定できます。
片麻痺の快適な一日の始まりはおもしろコップパラリンです。
はば~ないすで~
そいぎんちゃ~また、見てくんしゃ~いです。
発信元:福祉用具機器研究開発の会
&
脳卒中片マヒ良好生活倶楽部
代表 原田太郎
・ パラリンコップホームページ
・ ゲンさんブログ片マヒ日記
・ ブログこれから起業だ人生だ
・ ゲンさん丁稚御用聞き
中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
意匠登録 第1249588号
商標登録 第4881301号
特許出願 特願2005-230025号
福祉用具ものずくりNPO法人たくみ21正会員(理事長)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ブログ執筆のポリシー】
■自分と同じ脳卒中で片麻痺障害の苦しみを持つ
片手の不自由な人たちの元気が出る情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■自立の第一歩で自分が最も欲しかった
■片手で歯磨きのできるコップの開発の
志→挑戦→苦労・苦悩・挫折→金型製造発注→3月15日デビューしました
→必ずや達成→感動までの物語を執筆中です。
■片手で歯磨きのできるコップの告知宣伝活動の日記をつづります。
■運営執筆にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置をとります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ロマンシニアのゲンさんです。
脳卒中で片麻痺生活の必需品 脳卒中で片麻痺生活に欠かせない脳卒中急性期~
回復期のリハビリ看護現場の患者のカタマひ生活の自立の指導・支援・必需品・あ
るとこよなく便利=おもしろコップパラリン
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )