おかん家には 2、3ヶ月に一度ほどなんですが、
日本から食料やお菓子などが入った小包が届きます。
送り主は、何を隠そう(隠してへんけど)
先月アメリカに来ていた
(ジェスチャー大きめで声も大きめ、
ハイヒール履きまくりでパスポートを入れ違いで持っていた)
「あの母」です(笑) 毎度おおきに。
送ってくれるついでに最近「歯ブラシ」をリクエストしています。
歯ブラシは、何を隠そう(隠してへんけど)
「チャーリー & ユキ用

日本の歯ブラシは、ワンコの歯にちょうどフィットする感じで
特に歯が小さいユキにはピッタリサイズで気に入っとります。
(アメリカの歯ブラシは、人間用も犬用もやたらデカいのでね…)
ビトイーン と 何かが日本初!なリーチ(笑

でも 歯磨き粉 & ジェルはこっちのです

そこで、歯を磨いている所を激写!と思ったのですが…
かなりのテクニックを要するので却下

以下は磨く前の様子とかです(笑)

と言いつつ 歯磨きペーストを…




歯磨き、師匠は結構磨かせてくれます。
ですが、ユキはパピーの時から歯磨きの経験が少ないのか
歯ブラシをワシワシ噛みまくり
磨きにくいワンコです。
そしてユキ、うちに来た頃には
既に歯石が固着している歯がありました。
獣医さんが爪でカリカリしたら取れたのもあるのですが、
いずれは麻酔下でクリーニングせなアカンと思います。
と言うことで、ワンコも歯は大切なので
これからも歯磨きがんばりまする♪
お・わ・し
2~3ヶ月ごとに小包を送ってくれるなんて感謝ですね!
うちの母は、オーストラリアの検疫が厳しすぎるのを恐れて、ほとんど送ってくれません!
そうそう、歯ブラシ!私も絶対に日本の歯ブラシ使います!
こっちの歯ブラシはデカくて本当にカバ用か!?ってほど(笑)
外人どんだけ口デカいんだYO-って、、、でも歯の大きさは同じだろ?
こっちの歯ブラシでは絶対に歯茎がむけそうなので、
日本へ帰国した時に、歯ブラシたくさん買って帰りますよ。
でも、ワンコ用とは思い付きませんでした~。
スピナーは歯磨き大嫌いで、ぜんぜん磨かせてくれません。
チャーリー君とユキちゃんの歯磨きは毎日ですか?
歯は大事ですからね、、、うちも何とか歯磨き習慣をつけたいです!
ベイビー用の歯ブラシを使ってます。スヌーピーの。^^
だけどやっぱりブラシ部分がかなり固いです・・・
チャーリー師匠とユキちゃんは、何味のペーストがお気に入りですか?
ちなみにアズキはビーフ味。おえーw
ところで今月のバークボックス、
うちには変なヒゲ女のトーイが来ました!!
ちょしさんちの象の方がずっとかわいいです~(笑
チャリーさんは お利口ちゃんですね
我ワン子は 色々取り揃えたのに 絶対に拒否します。。。何か いい方法はないでしょか (^o^;)
母はうちに送る時、弟の所(カナダ・バンクーバー)にも送るのですが、
カナダも検疫が厳しくてEMSで送っても
手元に届くのはかなり遅いみたいです。ちゃんと
チェックしているんだと思います。
で・す・が アメリカ!さすがです。多分絶対見てません(笑)
EMS便だと京都から東海岸のコネチの家まで
「中1日」とかで届くんです
1デイで届くなんてもうどういうカラクリ?
って笑っちまうほど速いです。
JFKの関税、絶対働いてないです(笑)
歯ブラシ、オーストラリアもデカイんですね。
やっぱ外人、カバ口の人が多いんでしょう(笑)
スピナーどんも「カバ用はごめんだ!」と思っていても
日本の歯ブラシなら「こ、これはワンコ用?」
と思って磨かせてくれるかも!
うちは基本2日に一回です。でもたまに3日とか経ってて
ダメ飼い主になっとります
イメージがアズキくんにぴったりですよ!
うちは歯磨き粉はいつも「バニラ・ミント」にしているんですが
それは多分飼い主の好みです(笑)
チキン味、ビーフ味、ありますよね~
ワンコにとってはそっちの方が「うっまー♪」てなって
歯磨き好きになるかもですね!
で、ヒゲ女見ましたよ!!!
ほんまにヒゲ女ですやん(爆)
ちゅーかおっさんが女装?とも考えられますね。
いずれにしても謎なキャラクターですが、嫌いではないです(笑
で、帰国されるのもうすぐですね。
いつもカリフォルニアの青い空とハマチさんご夫妻&アズキくん
楽しみに拝見させて頂いてました!
日本からもぜひブログUPしてくださ~い。
日本でのアズキくんの活躍楽しみにしてます♪
んなもん口に入れてくんなや~」
と思っているワンコさんは多いですよね。
多分ほとんどのワンコさんは歯磨き苦手だと思います。
あ、爪切りも。だいたいグルーミングとかなんやねん!
って思っているでしょうね(笑)
まぁこればっかりは少しずつ慣れて頂くしかないですかね。
こっちでよくやっているのが、歯磨きロープを使うとか
ロープに歯磨き粉を塗ってガジがジ噛ませて遊ばせるとか
そんな方法でも歯のクリーニングはできるみたいですよ~
そっちのほうが楽しいかもですね♪
うちはすごく嫌がるので...すごい歯の状態です...涙
同じものを食べているのに、2わんこ...歯の状態は全く違います。体質とかもあるのかな??
ケルプ効果??は、もともとついてしまった歯石には効果は薄そうですし...
簡単に磨ける場所はいいけど、結構前歯の裏とか難しくないですか??
うちもまた歯磨き再開...頑張ろうかな...
ハイヒール、日本でもはかないけど、アメリカではくなんて...すごいお母さんですよね。尊敬します。
私は、アメリカではほぼスッピン...クロックスがサンダルですごしました。
アメリカをなめてる??という服装ですし...笑
今回は、アメリカの食べ物が胃にヘビーで...あまり食べれず体重が減りました。(ラッキー!)
ホールフーズのお寿司コレクションも見てきました。
割といいお値段ですねぇ~まぁ~あのお店はなんでも割といいお値段ですが...
昨日帰国で今日から仕事...頑張ります。
ヒュービーくんウィロビーくんと劇的な再会でしたか
そして帰国翌日からお仕事、ご苦労さまです。
時差ボケとか大丈夫ですか?
歯磨きのコツは… ぅーん、続けることでしょうか。
テクニック的な事はあんまりわからないのですが、
とにかく慣れてもらうのがいいかな、と思ってます。
やっぱりワンコは歯磨き嫌がるのは普通ですよね…
うちは前歯の裏はササッと歯ブラシを当てる程度ですが
(ちなみにユキの前歯は米粒並みです(笑)
奥歯から犬歯にかけてが結構磨きポイントになってます。
ヒュービーくんとウィロビーくん、歯の状態が違うのですね。
同じ環境下で違うのはやっぱり体質でしょうかね。
歯石、一度着くと取れにくいですよね。
たまに骨をガジガジさせるか、デンタルボーンを
与えてみるのはどうでしょう?
>クロックスかサンダルですごしました。
十分ですよ~!
アメリカでオサレするとなんか損した気分になりませんか(爆
私なんか夏はビーサンしか履かないです
食べ物、あんまり合わなかったのは残念ですが
日本に美味しいものたくさんあるので!!
なんしかお疲れでませんように!
12日間の旅といっても、3日間は移動で取られるため現地は9日間だけでした。
帰国後の時差ボケより、アメリカ到着後の時差ボケがすごくて、夕方には毎日お昼寝...早朝から起きてる生活でした。
そして、慣れたころに帰国...
老体には辛い旅でございました。
食べ物も、いつもガッツリ食べれるのに今回は胃が悲鳴をあげていました...
帰国後は、胃を休めたい私...けど、翌日の夕食の夫からのリクエストはピザでした。やっぱりアメリカン!違うな~とびっくりでした。そんな彼もアメリカのごはんはヘビーすぎると嘆いていたのですが。
わんこたちとの再会はとても嬉しく、しっぽがちぎれる?っていうくらい振ってくれました。
なんか、夜もあまり眠れなかったのか、私が起きるたびに一緒に起きてくれていました。かわいいやつらです♪
お土産のおやつはおもちゃにも大喜びしてくれました。
脳を鍛える的なおもちゃも買ってみました。
夫は呆れていましたが、昨日から、一緒に遊んでいます。楽しいです。
うちのわんこたちも、前歯は米粒並みです。
やっぱりチャーリー君はしっかりした前歯なんですか??
慣れか...私の忍耐も鍛えないとダメなわけですね。
歯磨き再開して頑張っていようかな...
成田ーシカゴですか?西海岸だと距離的にも
いい感じですが、大陸横断は時間かかりすぎて
私もいつもゲンナリします。
時差ぼけも食欲が無くなってしまった原因かもですね。
私も胃がしんどい時にアメリカ食は絶対に無理です。
まぁ普段もアメリカ食全般苦手ですが、
弱っている時は特に無理ですよね…
日本で美味しいもの食べて回復してください!
そして毎年帰省しておられてすごいですね。
息子さんの成長が見れて義理のご両親も喜んでおられたでしょう。
ヒュービーくん、ウィロビーくんとの再会、
やはり劇的なものでしたか
もうママをはなさないぞ!と、当分は見張られますね(笑)
脳トレのおもちゃ、オヤツを入れて当てるやつですか?
知的玩具は、ほんと飼い主も楽しめるのがいいですよね
チャーリーも前歯は米粒ですが、ユキよりは大粒です(笑)
歯磨き、ぜひまた挑戦してくださ~い。