てんやわんや アメリカ 犬育て

飼育放棄された「ゴールデンレトリバーのチャーリー」&
保護犬だった「雑種ユキ」との犬バカ日誌でございます♪

アトピー治療の種類と選択

2013-10-30 | アトピー犬の件
そろそろ紅葉も散り始めて冷え込む日が増えてきたコネチです。
そう言えば明日はハロウィーンですね。

人間は仮装して地蔵盆的?にお菓子をもらえるので楽しいのですが、
ワンコの仮装はワンコの気持ち優先で!
ワンコが嫌がるモノ、危険なモノは避けたいですね。

さて今週末11月1日は皮膚科の獣医の所に行って
チャーリーのアトピー治療(と言っても根治はできないのですが)の薬を決める予定です。
ちなみにステロイド治療は今のところ考えていません。

前回の初診のときに宿題?として「これ読んでおいて」と
各種製薬会社のパンフレットを5枚渡されました。


内3枚は治療目的の薬や療法の冊子。


あとの2枚はアレルギーテスト会社と皮膚ケア製品Virbacのものでした。


アレルギーテスト会社とVirbacのAllerderm Spot Onは既に使用中なので置いておいて、
3製薬会社の中から薬を選択することになりそうです↓

1つ目は日本でも販売されているノバルティス社の免疫抑制剤「アトピカ」。
一般名サイクロスポリン(シクロスポリン)と言う薬です。


最初はこのアトピカを考えていたのですが、いろいろ調べるうちに
副作用も含め「免疫を制御する」と言うのがどうも引っかかっています。
理由は… と、その前にアレルギーの仕組みを1分で考えてみました。

1) リンパ球は白血球の一種で、免疫能を担当する細胞です。
2) リンパ球は腫瘍細胞やウイルスに感染した細胞を防御します。
3) リンパ球はT細胞、B細胞からできています。
4) B細胞はヘルパーT細胞(Th2)の助けを借りて5種類の抗体を生産します。
5) 5種類の内の一つである「IgE」抗体が過剰生産された場合、
6) IgE抗体は皮下組織の表面にある肥満細胞と結合して留まります。
7) 抗原となる物質(花粉、ハウスダスト等)が侵入した場合、IgE抗体と結合し、
8) ヒスタミンなどのアレルギーの元になる物質を大量に放出します。
9) 結果アレルギーを発症します。

※「Th1」「Th2」のバランスを省いて無理がありますが、なんせ1分ですから

そこで何が引っかかっているのかと言うと、
アトピカは上記の免疫系細胞の働きを制御する薬という事なので、
「2」に影響が出ると言うことなのです! 
結果、細菌などに感染しやすく癌細胞繁殖にもやさしい体になってしまうのですね…

ぅーん… チャーリーはゴールデンレトリバーなんですが、
通称「キャンサー(癌)レトリバー」と言われるほど癌の罹患率が高く犬種中1位…
ただでさえ癌には気をつけなければいけないのに
防御弱々になってしまうのは、なんだかなぁ~なのです。
と言う理由で今の所(後々変更するかもですが)アトピカは保留にしています。

そしてあとの2つはアレルゲン免疫療法(イミューノセラピー)製品を出している
GREER社とHESKA社のもの。


こちらは「アレルゲン免疫療法」(イミューノセラピー)です。
両社ともアレルゲンエキスの皮下投与(注射)と
舌下投与(ドロップ)の2パターンを出しています。

アレルゲン免疫療法はWikipediaによると
「患者にアレルゲンエキスを投与し、免疫寛容へと誘導することを目標とした、
アレルギー性過敏症の免疫療法の一形態である」とあります。
要するに体質改善ってことですかね。
すぐに効果は現れないかもしれないですが、副作用もマイルドっぽいし
長期的に使用するには良いかと。

ちなみに今の所「HESKA」の舌下ドロップ「ALLERCEPT」が有力候補です。



と言う事で今回も長々書きましたが、
病院に行って治療法が決まったらまた書きまする。


ワシがんばるねん


アトピー寛解に向けて今っ



参加してます。ポチっとよろしくです↓
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

アトピー対策グッズ

2013-10-27 | アトピー犬の件
チャーリーがアトピー犬と診断されて早3週間が経ちました。

初診から2週間目に獣医に電話で現状報告したのですが、
患部の足と指の赤みがやや引いたかなと思われる程度で
やっぱりあんまりそんなにそこまでごっつ改善はしていません。
耳の汚れは完治しました。

最初は花粉に強反応と思っていましたが(獣医が言っていたので)
アトピーと言う事なので、ハウスダストや
その他のアレルゲンに反応している可能性大です。
これはアレルギーテストをしないとわからないので
来週病院で今後の治療を決める際にテストをする事を伝えようと思っています。

この3週間は様子見と言う事もあり特に治療はしていませんが、
抗生物質と効ヒスタミン剤は続けて飲ませています。空気清浄機も常時オンです。
あと外から帰って来た時は必ずウェットクリーナーティシュで足を拭き、
週2回のシャンプーとその後患部に塗り薬、
サーモンオイルまたはアンチョビ&サーディンオイルのオメガ3脂肪酸(DHA、EPA)を
ご飯に混ぜて与えています。このサプリメントは以前にも与えていましたが復活しました。
昔はサーモンオイルが好きでしたが最近はサーディンオイルのほうが好きみたいです。
イワシの味がわかる大人になったんやね?

と言う事で以下が現在使用中の「アトピー対策グッズ」の現物です。

病院で処方されたシャンプー Chlorhexi Derm 4%


Virbac 患部塗り薬 Allerderm Spot On


Nordic Naturals オメガ3 アンチョビ&サーディンオイル


Grizzly Salmon Oil オメガ3 サーモンオイル


Zymox Plus Otic-HC 耳クリーナー


抗生剤と効ヒスタミン剤


足拭きティシュ 赤ちゃんおむつ用クリーナー ディズニー仕様(笑


アトピーに関係ないけど Virbac 歯磨き



なんかVirbac製品多しですね。今後治療が始まれば薬が加わる予定です。
アトピーは完治できる病気ではないので、これから先が長いですが
うまーく付き合っていくしかないのでしょう。
アトピー犬の親初心者といたしましてはこれからの課題てんこ盛りです。

まずはアレルギー神社にお参りして免疫グロブリンE(IgE)の数値が低くなるお守りを買って
その後ヒスタミンが出過ぎませんように!と狛犬さんに上物ささみトリートを差し上げ
打倒アトピーと絵馬に毛筆で書きなぐって来ます。
なんでもまずは神頼みからですからねっ(違

おわし


※追記 12月5日:
この日記を書いた時に掲載していたVirbac(ビルバック)のシャンプー
Etiderm(エチダン)とAllermyl(アデルミル)に
発がん性物質のジエタノールアミン(DEA)が含まれていた事が分かったので
アトピー対策グッズから外しました↓ 詳細は12月1日の日記に書いています。

Virbac シャンプー Etiderm、Allermyl



参加しています。ポチっとよろしくです↓
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

月イチのお楽しみ BarkBox バークボックス 2013年 10月分

2013-10-23 | BarkBox バークボックス

本日チャーリーおやじが「こんなん来たでぇ~」と箱を手に持ち
ニヤけながらこっちに向かって来るので
おかんは引き気味に「何それ?」と尋ねたら

おや: 「BarkBoxやん ルンッ♪」
おか: 「BarkBox?」

BarkBoxとは、
マンスリーでワンコ用のおもちゃやトリートの詰め合わせを
送料無料でお届けしてくれる
購読本ならぬ購食箱?のサービスの事でした。

まずワンコのサイズを大中小の中から選び、さらに1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月の中から
プランを選ぶようになっています。6ヶ月が一番お得で月々$19

今月初めて届きましたが10月はハロウィーン月なので
トリートがハロウィーン仕様でした。
成分もなかなかヘルシーで安全な食材を使用しているようなので
良いのではないかと思います♪
ギフトとしても送れるみたいです。

BarkBox社はニューヨーク市にあるようで、
ブルックリンから発送されていました。
あと売り上げの10%を地元のシェルターやレスキューグループ、
動物福祉団体に寄付しているのは好感が持てます。

最近チャーリーおやじがチャーリーに
おもちゃを与えすぎている疑惑が浮上中なのですが
BarkBox、すでに6ヶ月分申し込んでいる模様…

しかし来月は何が来るのかちょっと楽しみなので
ここは良しとしているおかんもどうなんですか?
犬バカ夫婦につける薬は売ってても買いません

大型犬用 10月分


暗闇で光るボール


West Paw 引っぱり合いっこ系おもちゃ アメリカ製


Etta Says ラビットチュー アメリカ製


ヤギレバートリート カナダ製


Fruitables ハロウィーントリート アメリカ製


Fruitables ハロウィーントリート中身


カード


スポイル犬



↓参加してます。ポチっとよろしくです♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へにほんブログ村

ASPCAのカレンダー2014とASPCA

2013-10-21 | アメリカ 犬 & 動物事情

昨日土曜日、郵便物の中に「ASPCA」カレンダー2014年度版が入っていました。
オーダーしたわけではないけれど、いつも忘れた頃に雑誌とか
レターセットとかステッカーとかいろいろ届きます。
しかしもう2014年が迫ってきてるのですね。早い、早すぎる…




ASPCAとは「The American Society for the Prevention of Cruelty to Animals」
の略で「アメリカ動物虐待防止協会」です。
世界で一番古くからあるイギリス動物虐待防止協会の「RSPCA」をモデルに
1866年にアメリカで設立されました。
創設者のHenry Berghは子供の虐待防止協会の創設にも関わった人です。

本部はニューヨーク市にあり、テレビの番組「アニマルプラネット」で放送されていた
「アニマル警察」は結構有名ではないでしょうか。
動物虐待の通報を受け調査、虐待されている動物の保護、犯人逮捕、裁判という流れで
口のきけない動物に代わって動物の権利を守るのが主な活動内容です。
その他にも犬猫の里親探しや災害が起こった時などは
HSUS(The Humane Society of the United States)と連携して大規模な動物レスキューをしたり、
ペットショップと繋がるパピーミル(子犬生産工場)からの大型レスキューなども行っています。

ASPCAは非営利団体なので運営資金は支援者からの寄付金で成り立っています。
アメリカは寄付大国なので寄付で運営されている団体は星の数ほどもあります。

そのせいか、なんでも「寄付して」と言う風潮に正直ウンザリになっている人も多く、
特にASPCAなどの大きな団体は寄付金の収益も巨額になるので
その事自体を快く思っていなかったり、
CEOの給料が高額すぎると言って批判的になる人も多くいます。

そんな中、ASPCAが社会的にも金額的にも痛手を負ったとされる訴訟問題があります。
Ringling Bros and Barnum & Bailey Circusというサーカス団が使用している象の管理を巡り、
動物虐待に当たるとしてASPCAが提訴していた裁判が12年にも渡り長期化してしまいました。
結局2012年に提訴取り下げと言う形で和解する事になり、
日本円にして約9億円にもなる和解金をASPCAがサーカス団側に
支払わなければいけませんでした。
(裁判中、元サーカス従業員の証言者に高額な賄賂を渡すなど諸問題含めての和解)

それらの高額な和解金や賄賂は寄付金から支払われているなど、
本来動物福祉に使われるべき寄付金がサーカス団や元従業員に渡ってしまって
支援者達はやはりいい気分はしません。

そしてその時期(2012年暮れ)に寄付を募るコマーシャルを
テレビ等で頻繁に流していた事。裁判は和解と言う形でしたが、
結局巨額の和解金を支払わなければいけないし負けたも同然です。
支援者からの寄付金で資金補充しようとしている事が明るみに出てしまい
世間からさらに反感を買う羽目になってしまいました。

しかも結局「虐待されているであろうサーカスの象の立場」は何も変わっていません。
他の動物福祉団体はまだこのサーカス団を訴える姿勢ですが…
ASPCAがこの訴訟で失ったものは大きかったと思います。

しかしだからと言ってASPCAを責め立てるのも何か違う気がします。
上記のように失敗した時の痛手も大きいですが、
この規模があるからこそ扱う案件も大きく、動かせる部分も大きいのであって、
個人が動かせる範囲ではない事をやっているわけですから。

責められるべきは象を虐待をしている疑いがあるサーカスでは、と強く思います。
今時、調教された猛獣を使ったサーカスを見に行って楽しめる人がいる事に驚きですが…

ASPCAは約150年に渡り動物福祉の向上を目指し
動物の権利のために草の根から運動してきた団体です。
そして今日も動物の立場改善に尽力し続けています。

個人的にはこの裁判、ASPCAに勝ってほしかったですが
まぁ世の中理不尽な事が多いわけで…
ASPCAにはこれからもがんばっていってほしいと思っています。
と言う事でカレンダーが届いたので、チトこんな事を書いてみました。長いわっ!

おわり


ポチっとしていただけると喜びます↓
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

辛抱たまらんねん

2013-10-15 | チャーリー
アトピー性皮膚炎発覚後、花粉症要因大なので
普通の散歩以外は最近ドッグパークにも行っていないチャーリー。

「他のわんこさんと遊んでへんし、思いっきり走ってへんし、
散歩だけとかストレス溜まるちゅーねん!」と日々ブツブツ言い出し
反抗期のごとく荒れているように見えるチャーリー

効ヒスタミン剤と抗生物質の薬を飲んでいますが胃にきたのか、
昨日、一昨日と2回ほど胃液っぽいものを吐きました。

「おかん、青春は一回しかないんやで」
「おかん、毎日薬漬けでつらいんや」
「おかん、犬の一生は短いって知ってるか?」
「ケッ!どーせ犬の気持ちなんかおかんにはわからんのやっ!」

て、うーるーさーいーわー(笑
要するに外で暴れたいってことですね。

「ほな今日は散歩の前にひとっ走りするか?」と聞くと
「おかんの子で良かった」と涙ぐんでいたかどうかは知りませんが、
しばし庭を眺めたあと久しぶりのギャンギャン暴走。

花粉、どないやねん…足の皮膚の調子は未だ劇的な変化は無いです…
明日絶対お風呂入れます(誓

感慨にひたるで


ほな遠慮なく行かせてもらうで


ぬぉぉぉん


ぉぉぉん


ぇ!?あれ!? フジモン??


フジモンちゃうモン…(--)


散歩後「気は晴れましたか?」「まぁな」…



注)文中に写り込んでいる星条旗がありますが、隣人の納屋のモノです。
チャーリー一家のではないです。右翼ちゃいますから(笑

おわし


ランキング参加とか生意気な事しとります。ポチっとよろしくです♪
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

生肉フード続行中

2013-10-12 | 犬の生肉フード & おやつ
チャーリーの晩ご飯として昨年から始めた生肉フード、
与え始めてからほぼ一年が経ちます。
朝はウェットフード(冷蔵保存のロール)ですが…
生肉の種類もいろいろ試してみましたが、
現在は以下のフードで落ち着いてます。

●朝ごはん Freshpet 「Vital」 穀物&ポテトフリー
ターキーかサーモン 毎朝1/2パウンド(約225g)


ハムっぽいターキーの切り口 



●晩ご飯 Nature's Variety 「Instinct Raw Lamb」 穀物&グルテンフリー
ラム生肉(冷凍保存)


解凍前のパテ 毎晩2枚 1パウンド(約453g)


解凍後 そこまで生々しくはないです?


食後は半目でうたた寝…



実はこの一年の間に「Darwin's Natural Pet Product」の生肉もトライしました。
おかん的には「厳選された生肉とオーガニック野菜も入ってるし
配達もしてくれて毎週買い出しに行かなくていいのでめっちゃええやん!
名前もダーウィンてチャーリーと合わせたらチャールズ・ダーウィンやん!」
としょうもない語呂合わせをしたのがまずかったのか、
めっきり食がすすまないようでした
ちなみにダーウィンがやって来た時の模様はコチラに書いています。

結局最初に与えていた「Nature's Variety Instinct Raw」に戻りました。
シリーズの中でも「鹿肉は受け付けん!牛肉はボチボチ、
やっぱりワシにはラム肉が合っている!」らしいです。さよか…

パテは95%がラムの肉、内臓、細かく砕いた骨からできており、
あとの5%は野菜と果物とサーモンオイルやハーブ類からできています。
もちろん穀物、グルテンフリーです。

と言う事で未だに週一回、PETCOに買い出しに行っています。
しかしこの生肉パテ、一袋に12枚しか入っていないので2枚ずつ食べると
正味6日しか持たないのです。気利かせて14枚入りにでけんのかいっ。

そこで!今さらですがなぜ生肉フードにしているかと言うと…

犬のDNAは99%がオオカミと同じとされています。
なので犬種の大小のサイズ関係なく
犬はオオカミと消化器官の作りや機能も似通っています。

犬は雑食とも言われますが基本は肉食動物です。
そこでもし「犬が野生として生きていたならば」を考えると
オオカミのように獲物を食べるときは肉よりも内臓物を食べ、
野菜類は獲物(草食動物)の胃腸の中で消化されかけた野菜を食べる事で
必要な栄養素を摂取するのだと思います。

ちなみに犬はビタミンCを体内で合成できるし
人間が食べるのと同じ感覚で野菜類を与えても
栄養素が吸収されないと聞いた事があります。

上記の理由から市販の生肉フードは犬本来の消化機能に沿ったフードかつ、
必要な栄養素が含まれているので良いのではないかと…
ただ経済的には栄養面とは裏腹に「めっちゃよろしくない」のがネックです

あとフードアレルギー対策と言うのもありますが、
最近、遺伝と環境が原因のアトピー性皮膚炎と診断されたので、
今後アレルギー検査で与えているフードの何かが引っかかるようであれば
フードも改善していくつもりです。

<おまけ>
おかんがフード選びの時に参考にしているサイト:Dog Food Advisor
実際のフード購入者からのレビューを元に5段階評価でフードの査定をしています。
ドライ、ウェット、生肉食の3カテゴリーに分けられていて
アメリカ国内で販売されている殆どのフードが掲載されています。
成分もきっちり載っているのでかなり役に立つサイトです。


参加しています。生肉食肯定派な方、ポチっとよろしくです!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

アメリカ 賢い犬種 仕事ができる編 トップ10

2013-10-11 | アメリカ 犬 & 動物事情

以前にも「アメリカ 人気犬種&賢い犬種 トップ10
と言うなんちゃってランキングを書いたのですが、
今回は「賢い犬種 仕事バリバリできまんねんっ! トップ10」
を発表したいと思います(笑 ちなみにネタ元はコチラです。

犬は、特に西洋圏では仕事のお供として役立つように
年月をかけて改良されてきた犬種がとても多いです。
ポピュラーなところでは狩猟犬、牧畜犬、ねずみ獲り犬、
ソリ犬、荷車用犬、軍用犬など。

現在ペット、コンパニオンアニマルとして飼われているとしても
犬種が本来持つ「遺伝的能力」を活かした飼い方をする事が
犬達の幸せに繋がる事になります。

子犬の時にかわいいからと言うだけで
牧羊犬などの「日々ものすごい運動量が必要な犬種」を選んでしまい、
後で手に負えなくなって問題犬です、
放棄しますとか言うのはやめましょう。
(↑はあくまで例えなので、
きちんと飼育されている方はすばらしいと思います)

んでは「アメリカ 賢い犬種 仕事ができる編 トップ10」です。

1位 ボーダーコリー(牧羊犬)
超頭脳派。仕事をこなす才能はピカイチです。
仕事を与えてあげる事が彼らの幸せに繋がります。
またアジリティ競技も得意です。



2位 ジャーマンシェパードドッグ(警察犬)
警察犬として賢さを発揮。軍用犬、護衛犬としても活躍。
信頼性もあり忠実です。



3位 ブラッドハウンド(警察犬 救助犬)
追跡能力バツグンなので警察犬や救助犬として働きます。
追跡調査の結果は法廷でも有効です。



4位 ビーグル(探知犬 救助犬)
駆除が困難なトコジラミを探知する優秀な嗅覚の持ち主。
個人のみならず害虫駆除の会社でも採用されて働いています。



5位 ラブラドールレトリバー(介助犬)
盲導犬やその他の介助犬として働き、ペットとしても最適なので
アメリカではいつも一番人気の犬種です。泳ぎと回収が得意。



6位 ニューファンドランド(水難救助犬)
大きな肺を持っているので長距離の水難救助ができ、
本能的に救助の役割を担います。



7位 ベルジアンマリノア(軍用犬)
頭の回転が速く、防衛力に優れ軍用犬として活躍。
働く意欲も旺盛です。



8位 シベリアンハスキー(ソリ犬)
極寒地でもソリ犬として良く働き、耐久性もあります。



9位 ゴールデンレトリバー(補助犬)
介助や補助、慰問犬として大活躍。
本能に労働能力が備わっています。泳ぎと回収が得意。



10位 オーストラリアンシェパード(牧羊犬)
羊の群れをまとめて移動させる仕事は彼らの本能です。
順応性もあり活発です。



またミックス犬の中にも
上記のような労働能力を受け継いでいる個体はあります。
今回の仕事ができるカテゴリー以外にも、
頭が良く賢いミックス犬はたくさんいますね♪

以上。

(文中写真はフリー素材使用)

おわり

犬のアトピー性皮膚炎

2013-10-10 | アトピー犬の件

上の写真は先週チャーリーが診断を受けた動物皮膚科の
Animal Allergy and Dermatology Service of Connecticut」で、
帰り際に薬と一緒に「これも読んでおいてね」と渡された書類です。

「犬のアトピー性皮膚炎」について
この病院の獣医が書いているのをざっくり要約?してみました。

犬のアトピー性皮膚炎 Emily Rothstein, DVM, DACVD

---基本情報---
●説明
アトピー性皮膚炎は遺伝病で、周期的にかゆみを伴う皮膚病です。
一般的には屋内と屋外環境に存在するアレルゲンによって
アレルギー反応を引き起こします。
発症平均年齢は1~3歳で、かかりやすい傾向にある犬種は、
「ボクサー」「チワワ」「ゴードンセッター」「ヨークシャーテリア」
「ケアーンテリア」「ボストンテリア」「チャイニーズシャーペイ」
「ラブラドールレトリバー」「ゴールデンレトリバー」
「ウエストハイランドホワイトテリア」「イングリッシュセッター」
「アイリッシュセッター」「イングリッシュブルドッグ」
「アメリカンコッカースパニエル」「パグ」「ダルメシアン」
「スコッティッシュテリア」「ワイヤーフォックステリア」
「ミニチュアシュナウツァー」「ベルジアンタービュレン」
「柴犬」「ビューセロン」です。性別には関係がありません。

●原因
アレルゲンは生活環境内に存在し、
アレルギー反応を起こす原因となる物質です。
花粉、ハウスダスト、ハウスダストダニ、
カビ胞子、羽などが挙げられます。
アレルゲンが皮膚に付着したり吸い込んだりする事によって
アレルギー反応を引き起こします。

●症状
軽度から重度のかゆみが、耳、顔、脇、足、おへそ周りに生じます。
耳を掻く事により掻き傷からバクテリアやイースト菌の
感染症を引き起こすことも多々見受けられます。
個体のアレルギーのタイプによっても違いますが、
症状が出ている期間は季節型もしくは通年型に分けられます。
症状がよく現れる部位としては、顔、前足の内側(肉球側)、前足付け根です。

●診断
診断は痒みのある箇所、引っ掻き痕のある箇所、舐めた箇所や
噛んだ箇所を診て行います。痒みは季節型と通年型があり、
その個体が何に対してアレルギー反応を起こしているかによります。
また獣医は寄生虫感染などの他の皮膚病疾患を除外して
診断しなければいけません。診断に有効なアレルギーテストは
皮下注射テストもしくは血液検査です。


---治療と継続管理---
●治療法の種類
治療は患者である犬が快適に過ごせるようにするもので
屋内環境、屋外環境に原因があるアレルギーを完治させるものではありません。
療法の種類としては以下が挙げられます。

1.アレルゲン免疫療法(イミューノセラピー)によるアレルゲン注射
アレルギーテストの診断結果によって行われます。
獣医からの指示に従い、殆どの場合飼い主が家で直接注射します。
初めのうちは薄めた少量のアレルゲンを注射し、その後濃度を高めていきます。
増用量に関しては個体によって変わります。
この療法は一年ほどかけてその効果を見ていきます。

2.効ヒスタミン剤
痒み抑制に対して長期間の使用ができます。
単独での使用もしくはアレルギー注射と併用しても使用できます。

3.オメガ3脂肪酸
皮膚の炎症を軽減するのに有効で安全、他の治療法と併用もできます。

4.ステロイド
短期間の使用に向きますが、臓器に負担をかける可能性があります。

5.サイクロスポリン(アトピカ)
細胞レベルの免疫抑制薬で個体によっては効果が得られます。(費用が高額)

6.外的療法
定期的にお風呂に入れて洗う事は皮膚に付着したアレルゲンを除去します。
石灰硫黄合剤も痒みを軽減します。
痒み止め薬入りのリンスですすぐのも個体によっては効果が得られます。
その他ステロイド入りの局部スプレーなど。

7.耳掃除
バクテリアやイースト菌感染した耳の汚れを除去します。

8.ノミ駆除
ノミアレルギーも持つ個体ならばアトピーと併発して状態が悪化するので
ノミ駆除薬で確実に駆除するようにします。

●継続管理
アトピー性皮膚炎は生涯に渡って起こる病気のため
長期の治療が必要になります。常に再検査を行う事で
再燃や治療の度合いを最小限に留める事が可能になります。
季節が巡り時間が経過すると共に治療の修正や変更も
必要になる場合があるので、獣医と飼い主は
お互いに良いコミュニケーションを築く事が大切です。

●予後
アトピー性皮膚炎は完治できるものではありませんが
療法により管理する事はできます。数多くの療法があるので
犬とその飼い主が条件に合うものを選ぶ事ができます。

だそうです…
チャーリー、これからしんどいなぁ~


参加しています。ブログ更新の励みにポチっとよろしくです!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

チャーリー アトピー犬だった件

2013-10-05 | アトピー犬の件
はい、最近日を追って紅葉度が高くなり、
オレンジ色の強いコネチです。

「琵琶湖温泉 ホテル紅葉~♪」などと
今や知る人も数少ないであろう
大昔のローカル深夜番組の間に流れていたCM曲を
こぶしを効かせてうっかり歌っている間に
うちのボンであるチャーリー君、
紅葉の始まる少し前辺りから皮膚炎(特に後ろ足)&
カユカユに悩まされておりました。

チャーリーが家にやって来た2012年の春先と秋口にも
同じような症状が出ていました。
その時かかりつけのお医者のDr.James St.Clairの所に行ったところ
「とりあえず市販のEpsom Salt(硫酸塩)を入れたお風呂に入れてみて」と言われ
応急処置をしました。その後状態も良くなり
以降何も症状が出ていなかったのです。

んがっ、先月9月に入った辺りからまたカユカユが徐々に再発。
いつもの病院に予約を入れようかと思ったのですが、
これはもう皮膚の専門医に診てもらったほうがええかも!と思い立ち
近所にある動物のアレルギー&皮膚科の専門病院の
Animal Allergy and Dermatology Service of Connecticut」で
診てもらう事にしました。

実は予約を入れても直ぐには診てもらえず12日間待ちでした。
そして昨日10月4日が初診日。予約後のお風呂やグルーミングは禁止。
なんせ最高に汚い状態に仕上げて来てね♪でした(笑

お医者は丁寧に問診&説明をしてくれる女医さんでした。
患部の組織検査スライド5枚、表皮検査と
耳検査をすぐにしてくれて検査結果の告知。

「花粉アレルギーのアトピーですね」

花粉症ですか… ぅーん。まいりました。
アトピーは生活環境、外的環境などが原因なので
アレルギーを引き起こす抗原物質のアレルゲンを
完全に取り除く事は普通の生活ではほぼ無理です。
治療はできるだけアレルゲンを吸い込まない、触れないなどの
アレルゲンから遠ざかる生活を目指し回避&予防が有効になります。

免疫治療からの体質改善などもあるそうですが、
それはまた次回11月1日の予約時にでも聞きたいと思っています。

花粉にアレルギー反応を起こしていたチャーリー。
春先と秋口にカユカユ度が上がっていたのはそのせいだったのですね。
落葉樹だらけのコネチカット。春も秋も辛いのぉ~
しかし花粉シーズンが過ぎれば何事も無かったようになります。

お医者の薦めも含め、これからの花粉対策と致しましては
花粉の飛び散る季節限定ですが

1.花粉が一番飛び散る朝夕の散歩&外出は避ける
2.外から帰ってきたら足をクリーナー(ノンアルコール)できれいにふく
3.アレルギー用シャンプーで週2回のシャンプーをする
4.海に泳ぎに行く
5.なんやったら服を着て靴を履く(笑

等々です。あ、あと掃除の回数も増やさねばなりませぬ…

治療法としましてはお医者曰く、即効性のあるステロイドは一時的なものだし
腎臓や肝臓に負担がかかるので、効ヒスタミン剤(市販のものでOK)と
抗生物質を一ヶ月投与して予後をみましょうという事でした。

花粉シーズンはドッグパークも今までのように行けないなんて
ちょっと悲しいですが、カユカユはもっと悲しいので花粉対策がんばりまふ。
ちなみにチャーリーおやじも「花粉症」です。
親子?で「花粉症」… そんなペアアレルギーいらんし


皮膚科 動物病院 Animal Allergy and Dermatology Service of Connecticut


病院内


診察室


チャーリー アレルギーな右後ろ足


チャーリー アレルギーな左後ろ足


お医者まだ来んの?


処方された抗生物質と市販の効ヒスタミン剤


処方された患部専用のシャンプー


お会計 専門医だけに基本料金は結構しまするねぇ…



続く


参加しています↓ ブログ更新の励みにポチっとよろしくです!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村