◆ご案内1◆
本ブログにて、全8回のサポート記事を掲載!
講義後の復習などにお役立てください。
◆ご案内2◆
3/30(水)19:00-21:30 水道橋本校にて生講義もスタート!
※1回目は2.5hの無料体験が可能!ぜひご参加ください。
LEC水道橋本校 ↓
水道橋本校|LEC東京リーガルマインド (lec-jp.com)
申請書マスター講座
通信教材発送・Web配信開始日
2022年3月10日(木)
通学開校日
2022年3月30日(水)
担当講師
収録講義/水道橋本校 通学クラス担当
回数
- 全8回
- 土地:2回
- 建物:3回
- 区分建物:3回
※内訳回数は予定となります。
タイムテーブル
NEW! 使用教材(受講料込)
- LECオリジナルテキスト
書式ひな形集 - 土地編
- 建物編
【ここがNEW】
ご要望にお答えして……
- 「問題部分と解答用紙」のみの冊子を、各1冊追加配布!ご自身の繰り返し学習のための複製用としてご利用ください。
- 「登記記録例」の表示を掲載!この申請をしたらどう登記されるの?というイメージ作りが可能となります!
本講座を含むコース
2022年合格目標
対象者
- 申請書に苦手意識のある方
- 申請書の記述に万全を期したい方
講座の特長
①"書く"から"背景を読み解く"へ
申請書については、登記の目的を判断した後は、問題文から記載すべき事項を拾って書くだけ・・・記載すべき事項は何かを覚えれば何とかなると学習をおろそかにしていませんか?申請書は書き方を覚えていれば確実に得点源とすることができるものです。ですが、その書き方を覚える・応用するためには、各申請書の背後の内容を読み解く力が必要となります。真の意味で申請書を書けるようにすることで、ライバルに差をつけることができるのです。
②申請書と登記記録の関係性を知る
申請書は登記記録をどう展開させて欲しいかを表現するものです。つまり、申請人の要望や物理的現況とその経過などを考え書くことが、申請書の書き方の理由・登記記録の展開を覚えることになり繋がるのです。講義では、「なぜこの順番で書くのか」「なぜ、ここは書いて、ここは書かないのか」「なぜ、この添付情報が必要なのか」など、申請書の書き方の理由に重点を置いて説明していきますので、類題や応用的な申請書を書く能力もアップさせることができるでしょう。
インターネットからの申込の場合
2022年合格目標の下記対象コースをお申込の方は、『22コース受講生価格』にてお申込みいただけます。
●コンパクトコース、土地家屋調査士&測量士補W合格コース、土地家屋調査士合格コース
【割引クーポン番号】
CP72617Y11880
割引クーポンご利用方法
買い物カゴのページで、「クーポンコードを直接入力する」欄へ上記の割引クーポン番号を貼りつけた後、「クーポンを適用する」ボタンを押していただき、割引が適用されたことをご確認ください。