第24代主将

こそっと復活!

7月12日

2014-08-02 00:08:51 | 活動報告
尾矢海太君はおじいさんと義弟と名古屋の日本ガイシアリーナへ愛知県Jr.選手権に挑戦。
だいたいの大会はタイム決勝で1回泳いだタイムで最終順位が決まりますが大きな大会になると予選・決勝が行われます。
海太君初めて決勝レースに!!



でたら負けるフェンシングの試合・練習やらなくなるはずです。

陽太は豊橋市市内水泳大会に挑戦応援に行った嫁からのLINE結果でもなく泳いでる姿でもなく応援している写メが



「いちばん声出してみんなの応援してる結果どうでもええし!!感動!」とおくられてきた。結果も2年生で8位と頑張ったのにさわらずでした。
来年県大会でれるよう頑張れ!

二千花さんは私と香川県にフェンシングの試合。

第3回東かがわ市長杯フェンシング大会・チャレンジカップ(ジュニア・カデ・エペ・サーブル)・2014年ジュニア・カデ・エペ・サーブル国際大会派遣選考会というながーい名前の試合に挑戦。この大会は4位までの選手がジュニアワールドカップに派遣されるので4位以内を目標に参加。カデ(U-16高校2年生の早生まれまで)では今年のランキングマッチすべて5位の二千花さん厳しい戦いでした。でているメンバーも同じなか初めてベスト4の壁を破り4位に入賞しました。上も下も皆高校生の中よく頑張りました。9月20日21日にハンガリー・ブタペストに行けるようになりました。初めて日の丸を肩に試合ができます。いってらっしゃい!!と思ってたら私もいくことに。行ってきます!!!



父は何もたたかってないやん?ではありません。この日夜中、香川の旅館で足をなにかがはったと思ったら手のひらサイズの蜘蛛が.....。戦いました夜中3時。そして帰りには明石大橋で兵庫県警のガンメタマークXの覆面パトと勝負!!!見事に捕獲されてしまいました。
「運転手さん!!賞状のってますねー。入賞されたんですか?」

「知らん!!はよ切符切れ!!」