第24代主将

こそっと復活!

とびうお杯全国少年少女水泳競技大会

2014-08-03 23:08:08 | 中京大学Jr


8月2日(土)・3日(日)上記大会に海太君が参加しました。
本人によると初日の1種目目の100mバタフライ自己ベストを更新すれば決勝にのこれるかも.....と。昨年の海太・一昨年の陽太がやっとの思いでこの大会への出場権(参加標準記録を突破)を得たということでみにいったのですが.....。東京スイミングクラブとか、イトマン○○とかTVで見たことのあるクラブが日本中から来ていてお話にもなりませんでした。決勝は大型ビジョンで選手紹介とすばらしい演出で、うちの子たちとは世界が違うとおもってました。
それが決勝にいけるかもしれんということなので、二千花さんと陽太を連れて応援に。
結果自己ベストを2秒下回り20位までにも入れず。
2種目目は自信もないようなこといってたので二千花さんと大学へフェンシングの練習に行きました。

大学に着くころ、嫁から電話。いやな予感.....だけどもしかして!!涙声で「海太100ブレ決勝いったよー!!!」

夢舞台見逃しました。



悔しいけどフェンシングの小学生の大会こんな金掛けれない。

これで次男ますますフェンシングから遠ざかることになりました。
私も応援いけれんくなりました。応援にいったら結果悪く、いないといい結果だすもんだから。なんかこれ聞いたことあります。

難波柚の両親です。
確かに応援にきてもらうと結果悪し。こないと優勝が続いたので先日の岩国も朝に昼食の差し入れをもってきて「大事な試合なので帰ります。」と帰って行かれました。

やるせない親がここに新たに誕生しました。