2024年10月30日(水)曇のち晴。
昨日、昼頃から降り出した雨、今朝の5時前まで降っていた。今はやんで日差しが出てきたのでこれから晴れていくのだろう。明日はまた、雨の予報になっている。
空の写真は今朝、6時51分に撮影した。今朝は、朝食後、ヒジキ・糸コン・サンド豆・大根・人参に缶詰、シーチキンを入れて煮込んだ。そして大根と人参は細かく切って、電子レンジで加熱(味噌汁用)した。ひじき・サンド豆・しめじ・シーチキンで煮込みをした。野菜の材料が少なくてもうない。昨日だったのか、一昨日だったのか。少ししんどいので、野菜の処理が大変で少なくなった。シーチキンも他の材料が面倒になって缶詰にした。それが美味しい。カロリーは高くなるものの、少しずつ食べている。この缶詰、1缶で206カロリー。夫と食べても小鉢のカロリーは30から40カロリーなので、今日もシーチキンを入れた。夫のビールのつまみに買い置きしていた。また、ヘルパーさんに買ってきてもらうことにしよう。
今朝、食べた物。ご飯は170カロリー。味噌汁は大根・人参・もやし・わかめ・麩・きゅうり入り。ひじきとサンド豆としめじの煮付け、焼鮭、ほうれん草のおひたし、柴漬け、佃煮塩昆布で300カロリー。ご飯をやや、少ない目にしている。
昨日のヘルパーさん。買物をしてもらっているヘルパーさん。掃除機をかけて。トイレ、風呂掃除をして下さった。掃除は好みでないといっておられたが、して帰られた。これからヘルパーで調理にいくといっていた。
今日、私の介護支援者はリハビリの先生である。リハビリには作業療法士と理学療法士がある。私は入院しているとき、言語療法士にもお世話になった。この違い、漠然と把握していた。作業療法士は手の機能の回復、理学療法士は足の機能の回復、言語療法士は言葉や記憶の回復である。しかし訪問になると足も手も同じでリハビリをしている。この違いを看護師さんに聞くと、やはり、私と同じだった。訪問介護になると区別して訪問ができないという。介護支援者も人材不足になっているようだ。これから先、どうなっていくのだろうか。今日はリハビリの先生、朝、9時半の訪問、それまで新聞を読むことにしよう。また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます