鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

昼時の2時半過ぎたところです。

2011-09-10 14:54:38 | 直言!
12時ごろから新聞を読んでいて1紙読むと眠たい。
ウトウトしたのは20分程度、夫が風呂に入るという声で目がさめてまた新聞を読んだ。そしてまたウトウトしたのだろうか。1時半に目が覚めた。
それから寝られない。
仕事のことが気になる。
月曜日、朝1番にFAX送信をして確認するゲラが気になる。
こちらが訂正しないといけないところがあった。
気になるので起きた。
また取材ノートを繰って言葉を挿入していく。
整理するものは言葉に刺激を与えればいいと思って言葉に刺激を加える。しかしそれはいけない。コメントはいったその人の言葉を入れる。言葉は変えても原型を変えてはいけない。このへん原稿を整理する人にありがちだが私はこれがいけないと思って訂正していく。
中には「適当にそっちで考えて」という人もいる。そんな時でも私は自分の言葉を作っては入れない。なんとか本人の言葉を少しでも聞きだそうと努力はしている。
もし「そんなことはいっていない」ということになればそのクレームがつくのが1番恐い。
言葉を作り創作していくのは小説家のすることである。
現場取材して新聞や雑誌の記事にする時はありのままの現場を伝えることが大切である。人の心に撃つ記事にするのにはただ現場取材した人の書き方によってくる。雑誌の記事ならまわりに言葉を入れて膨らませて脚色できるが新聞記事はそうしてはいけない。主観をいれることができないから無難な文章になってしまうが仕方がない。
「そんなもの言ってへん」というクレームがつくより気がらくである。

こんなことに気をつけないといけないので私の取材メモはそのまま言われた言葉をメモにしていくので膨大な取材メモになってしまう。
書くのは早いが私しか読めない文字なので人に見せる時はパソコン入力にしないといけない。

このことが気になってゲラの中で言葉をしなおして訂正した。
夫はずっとテレビを見ていたが4時まで寝るといって寝てしまった。
夕方に京都に行かないといけないので------。
今夜からまた雨が降ると天気予報ではいっている。
私はパソコンで韓国の新聞を見て過ごすことにしよう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月10日(土)外は残暑が... | トップ | 9月11日(日)暑い。蒸し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事