外出するまでの間の時間を見てネットにあげる原稿も作っていく。
27日の水曜日は仕事の原稿を2本片付けて2時半頃から外出の支度、28日はまたネットに載せる短い原稿を作ってセットアップ。昨日はまた月曜連載の原稿を粗方作っておいた。
今朝はすっかり寝込んで起きると朝の8時20分、現場に行く仕事がないので外出の時間を気にしなくてもいいと思ったら8時20分まで寝てしまった。
起きて夫の好物、ラーメンを作っていると携帯電話がなる。
同僚の若い記者からだ。
火にかけていたラーメンは夫に頼んで電話を聞く。
電話の後、宅急便の郵便局員がこられた。
国民保健書が「カード」になった。
これまでいつもの保健書、たいてい夫が鞄の中にいれていて夫から出してもらうのを忘れて病院に行く。「保健書は」と聞かれる。そのたびに「忘れました」という私の返事、それで会計計算する職員と話したことがあった。「コピーではていけないということだし夫婦両方がもてるもの何か考えてほしい」といっていたのが1年半ほど前だった。
私だけでなくて不便を生じているのも多くいたのだろう。病院も大変だったのだろう。
やっと夫婦がもてるカードになって宅急便で送ってきた。
やれやれ。これで「忘れました」とは言えない。
そして昨日の現場取材の原稿を仕上げたのが12時半、家であるもので昼食をしながら夫婦で「新婚さんいらっしゃい」のテレビ番組をみてまた私はパソコンに座って月曜日連載の原稿の推敲してセットアップした。
夫は阪神戦の野球にテレビ番組を変えた。
横で夫がああだこうだとうるさい。静かになったと思ったら寝ている。
そして今日は雨が降っている。
昨日の取材現場で開館の披露懇親会があった。この席上である人が話した。
滋賀県は日本地図を折るとちょうど真ん中にあるという。そして琵琶湖という海があり山に囲まれた琵琶湖、そして平野がある。山と海と平野がある地形、日本では珍しい地形だという。そして日本海と太平洋にもっとも接近しているのも滋賀県だともいった。
なるほど。こんなことも聞かないと知らなかった。
昔ここに都があったというのも頷ける。
草津市内に大きい天井川が流れている。その天井川の両岸は桜で満開になるという。地元の人はもうすぐ花見に訪れるとタクシーの運転手が言っていた。
この近くに高校時代の同級生が結婚して住んでいるが時間があれば会いたいとも思ったが仕事優先、連絡しないでよかった。仕事に追われた。
懇親会の閉会は6時前の予定、私は5時15分に会場をでて帰りは歩いて草津駅に向かった。歩いて12・3分、駅についてホームに行くと5時29分、列車が入ってきた。いそいで飛び乗った。後方の車両に急いで乗って座ることができた。
京都駅に着くと6時5分過ぎ、何を考えていたのか近鉄線ホームに行く駅構内と反対に歩いているのであわてて引き返して近鉄京都駅に着くと6時12分、急いだら賢島行き特急にのれるがこの電車は乗客も多い。そして西大寺で乗り換えるが走る元気もないので30分の奈良行き特急に乗った。
奈良に着いてスーパーによってカレー用の肉、コロコロステーキにする食材を買った。私用はイかとたらこの入ったものを買ってご飯のおかずにすることにした。
家に帰ると7時40分、あわてて夕食の支度。コロコロステーキにするのに焼肉にする同じ味付けをしておく。チンゲン采を洗って切っておく。
ホートプレートをだしてコロコロステーキを焼きながら私は肉があんまり食べられなくなったので私はウインナーとてんぷらを焼いて水菜のおひたしで夕食にした。
このプログを書いていると横で夫は「今日の晩御飯何食べる」と言っている。私は考えがないので「しらん」と言ったら「やきそばにしようか」と言っている。返事しない私に夫は「俺1人しゃべって俺1人ははしゃいでいる」と独り言言っている。阪神戦には1人でしゃべっている。
まだネットの原稿の作成がある。火曜日の連載そして明日はまた仕事の3月の取材活動費明細も作成しなければならない。考えただけであーしんど。
外はまだ雨がふっている。寒い。ちょっと冷える。
27日の水曜日は仕事の原稿を2本片付けて2時半頃から外出の支度、28日はまたネットに載せる短い原稿を作ってセットアップ。昨日はまた月曜連載の原稿を粗方作っておいた。
今朝はすっかり寝込んで起きると朝の8時20分、現場に行く仕事がないので外出の時間を気にしなくてもいいと思ったら8時20分まで寝てしまった。
起きて夫の好物、ラーメンを作っていると携帯電話がなる。
同僚の若い記者からだ。
火にかけていたラーメンは夫に頼んで電話を聞く。
電話の後、宅急便の郵便局員がこられた。
国民保健書が「カード」になった。
これまでいつもの保健書、たいてい夫が鞄の中にいれていて夫から出してもらうのを忘れて病院に行く。「保健書は」と聞かれる。そのたびに「忘れました」という私の返事、それで会計計算する職員と話したことがあった。「コピーではていけないということだし夫婦両方がもてるもの何か考えてほしい」といっていたのが1年半ほど前だった。
私だけでなくて不便を生じているのも多くいたのだろう。病院も大変だったのだろう。
やっと夫婦がもてるカードになって宅急便で送ってきた。
やれやれ。これで「忘れました」とは言えない。
そして昨日の現場取材の原稿を仕上げたのが12時半、家であるもので昼食をしながら夫婦で「新婚さんいらっしゃい」のテレビ番組をみてまた私はパソコンに座って月曜日連載の原稿の推敲してセットアップした。
夫は阪神戦の野球にテレビ番組を変えた。
横で夫がああだこうだとうるさい。静かになったと思ったら寝ている。
そして今日は雨が降っている。
昨日の取材現場で開館の披露懇親会があった。この席上である人が話した。
滋賀県は日本地図を折るとちょうど真ん中にあるという。そして琵琶湖という海があり山に囲まれた琵琶湖、そして平野がある。山と海と平野がある地形、日本では珍しい地形だという。そして日本海と太平洋にもっとも接近しているのも滋賀県だともいった。
なるほど。こんなことも聞かないと知らなかった。
昔ここに都があったというのも頷ける。
草津市内に大きい天井川が流れている。その天井川の両岸は桜で満開になるという。地元の人はもうすぐ花見に訪れるとタクシーの運転手が言っていた。
この近くに高校時代の同級生が結婚して住んでいるが時間があれば会いたいとも思ったが仕事優先、連絡しないでよかった。仕事に追われた。
懇親会の閉会は6時前の予定、私は5時15分に会場をでて帰りは歩いて草津駅に向かった。歩いて12・3分、駅についてホームに行くと5時29分、列車が入ってきた。いそいで飛び乗った。後方の車両に急いで乗って座ることができた。
京都駅に着くと6時5分過ぎ、何を考えていたのか近鉄線ホームに行く駅構内と反対に歩いているのであわてて引き返して近鉄京都駅に着くと6時12分、急いだら賢島行き特急にのれるがこの電車は乗客も多い。そして西大寺で乗り換えるが走る元気もないので30分の奈良行き特急に乗った。
奈良に着いてスーパーによってカレー用の肉、コロコロステーキにする食材を買った。私用はイかとたらこの入ったものを買ってご飯のおかずにすることにした。
家に帰ると7時40分、あわてて夕食の支度。コロコロステーキにするのに焼肉にする同じ味付けをしておく。チンゲン采を洗って切っておく。
ホートプレートをだしてコロコロステーキを焼きながら私は肉があんまり食べられなくなったので私はウインナーとてんぷらを焼いて水菜のおひたしで夕食にした。
このプログを書いていると横で夫は「今日の晩御飯何食べる」と言っている。私は考えがないので「しらん」と言ったら「やきそばにしようか」と言っている。返事しない私に夫は「俺1人しゃべって俺1人ははしゃいでいる」と独り言言っている。阪神戦には1人でしゃべっている。
まだネットの原稿の作成がある。火曜日の連載そして明日はまた仕事の3月の取材活動費明細も作成しなければならない。考えただけであーしんど。
外はまだ雨がふっている。寒い。ちょっと冷える。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます