年が新しくなるとついつい買いたくなってしまう暦の本。大きな物を買ったり、遠出する時に参考にしようと思って昨年買って出番なしでしたが、今年も懲りもせず少し違うタイプの『こよみを使って「年中行事を楽しむ本」』という本を買ってみました。
年中行事(行事や二十四節季等)がいろいろ載ってます。職場の台湾出身のパートさんによく聞かれるのですが毎回上手く伝えられないので、分かりやすく伝えられたらと思ったけど、この本見せた方が早い事に気付きました。(^^;
最近だと「鏡餅」「注連飾り」の事を聞かれたり、「どんと焼き」を説明出来なかったり。。。今年はこの本を読んでもう少しスマートに答えられる様にしよう!※どんと焼きの説明はありませんでした。(T_T)
今年の吉凶図もあります。今年の恵方は《南南東やや南》。今年の恵方巻きもこの方角です。
ネットで調べたところ、元旦にその年の神社に行くのを「恵方参り」といい新春の初詣はここから来てるんだとか
- 「方位の作用」を得る為、自宅から750メートル以上離れた神社仏閣や教会。
- 歳徳神さまは神聖な場所に居られるので「お墓のあるお寺」や「お稲荷さん」避ける。
- 神社へお参りする場合、地域の中で最も社格の高いとされる「一宮」がおススメ!
愛知で一の宮(その国で1番の神社)ってどこ?って思って調べてみたら文献によっても違うみたいなのですが、
【尾張国】一宮:真清田神社、二宮:大縣神社、三宮:熱田神宮
【三河国】一宮:砥我神社、二宮:知立神社、三宮:猿投神社
なんだそうです。へぇ~。。。熱田神宮が何故一宮にならなかったかについては諸説あるみたいです。
該当方位に一宮~三宮の神社はないので、今年は自分がお参りして清々しい気分になれる神社だったら良しとしておきます!