ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
田舎暮しと気ままな日々《CIFF》
日頃の暮らしのなかで、想い着いたことを気ままにつづってあります
平成最後の日
2019-04-30 04:01:40
|
4月
平成、最終日となりました。
平成31年4月30日
次の年号『令和』でも
よろしくお願いします。
撮影メモ
2018-10-25 05:01:56
|
10月
10月21日、22日&23日
志賀高原、乗鞍高原をめぐって
自宅を20日の昼15:00に出発
途中、梓川SEで寝ていく。
カヤの平、朝3:00に到着
21日朝、カヤの平にて
霜がついていたが、太陽が出ず
霧が発生しなかった。
9時まで、変化なし…
一路、志賀高原へ
途中、道沿いで
志賀高原・木戸池にて
信州大学の所で
蓮池にて
丸池にて
21日、志賀高原・白樺荘にて一泊
お風呂も、食事も良かった
また泊まりたい!
22日
平床にて撮影。
志賀高原・平床にて
田ノ原湿原にて
木戸池にて
丸池にて
一沼にて
一路、乗鞍高原へ
ドジョウ池にて
22日
乗鞍高原・福島屋にてにて一泊
お風呂も、食事も良かった。
《また泊まりたい》
23日
乗鞍高原にて撮影
乗鞍高原・一ノ瀬園地にて
まいめの池にて
一路、帰宅へと
茶臼山高原・白樺平にて
結構、楽しい旅になったかな。
根羽で松茸を買うことができた。
どっちかと言えば、
どんぐりの里でもカボチャ買えたら
良かったのですが…
撮影メモ
2018-05-14 13:52:23
|
5月
5月10日、11日、12日&13日
新潟、白馬、乗鞍高原をめぐって
宿は、
十日町・雲海 & 白馬・ハイランドホテル
& 乗鞍・休暇村
お風呂でのんびり~。
≪全部良かった!≫
自宅を9日の昼15:00に出発
途中、姨捨のSAで仮眠!
新潟小千谷、10日の朝2:30に到着
10日朝、小千谷クラインガルテンにて
雨・風がヒドイ!
天気予報では
ちょっと前まで晴れだったのに....
雨でビチョビチョだしで
えらい目にあった。
お昼くらいまで粘ったけど
晴れない・・・
一路、十日町のホテル雲海へ
ホテルの中から
10日、新潟十日町・ホテル雲海にて一泊
お風呂も、食事も良く
ホテルの人も、丁寧で気さくな方々だったので
非常に楽しかった。また泊まってみたい。
泊まりたい!
11日
十日町松代にて撮影、晴れ!
十日町・棚田にて
一路、朝食をとりに
そして露天風呂に入りに
ホテル雲海へ
ホテル雲海にて
露天風呂からみえる
雲海と同じもの
一路、白馬村へ
鬼無里・小川村付近にて
白馬村付近にて
残念ながら、
まだ田んぼに水が入っていない!
白馬・ハイランドホテル付近にて
11日、
白馬村・白馬ハイランドホテルにて一泊
宿泊代が、お得で
ホテルの人も、丁寧で気さくな方々だったので
また泊まってみたい。
白馬・ハイランドホテル付近にて
信濃森上付近にて
白馬大橋にて
青鬼集落にて
初老の夫婦の方が言うには、男が出てきて
『写真、撮ったの。全部 消せ!』
と脅されたとのこと。
人の皮をかぶった青鬼でもでたのかな。
青鬼村への協力金が、どの様に使われているのか
調べてみたいことだ。もし村の整備に使われているとしたら
その青鬼にも言い聞かせてもらわないと。
さもなくば、青鬼退治でもしてもらわないと。
今後も犠牲者が出続けるからね。
一路、乗鞍高原へ
12日、乗鞍高原休暇村にて一泊
翌日の13日、曇りのち大雨!!
一ノ瀬園地付近にて
帰り道の途中にて
結構、いい景色に出会えた。
念願のオソメ池も見つけたし。
楽しい旅になったかな。
13日帰り道、
大雨で、高速で浜松へ
帰った。
撮影メモ
2018-03-29 04:30:01
|
3月
3月28日
静岡県・浜名湖近辺を ぶらぶら。
浜名湖近辺にて
桜が満開で、今が良い頃。
家には、1時には戻ってこれた。
撮影メモ
2017-11-28 12:55:04
|
11月
11月28日
静岡県袋井近辺を ぶらぶら。
自宅を28日の朝6:00に出発
大洞院に、朝6:30に到着
7時15分まで、
車の中で待って
今日28日朝、大洞院にて
小國神社にて
小國神社の定番スポット。
髪の毛が、輝いて幻想的でした。
大洞院の光のショウの始まりが7時15分ごろから
小國神社は、8時ごろから。
大洞院も小國神社も
紅葉が綺麗で、今が良い頃。
今までで一番良かったかも。
家には、10時には戻ってこれた。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»