昨日、新宿に行くついでに東中野まで足をのばしてきました。ポレポレ東中野では、現在佐々木美佳監督のドキュメンタリー映画『タゴール・ソングス』が上映中。この映画の製作・配給はノンデライコなのですが、ノンデライコのパンフレットはいつも中身がすごく濃いので、とても楽しみなのです。というわけで、購入してきました。
表紙も入れると何と44ページにもなるこのパンフ、代金はたったの800円。お買い得です。内容を簡単に紹介しておきます。
P.2 目次
P.3 イントロダクション
P.4 ラビンドラナート・タゴール紹介
P.6 登場人物、ロケ地紹介
P.8 佐々木美佳監督インタビュー
人とつながってゆく歌「タゴール・ソング」
P.12 辻井潔(本作スタッフ/録音・編集)
”物語る”ことの意味
P.14 林賢二(本作スタッフ/撮影)
スケートボードに乗ってタゴールを
P.16 コメント
P.20 歌「ひとりで進め」(訳詩)
P.22 新谷和輝(にいや かずき)
歌が引き継がれるとき
P.24 軽刈田凡平(かるかった ぼんべい)
タゴール・ソング―100年のポップ・ミュージック
P.26 新田杏奈(にった あんな)
The History of Translation /Japan and Rabindranath
P.30 丹羽京子(にわ きょうこ)
わたしのタゴール・ソング
P.32 奥田由香(おくだ ゆか)
導かれて―タゴールソングと私―
P.35 採録シナリオ
P.43 クレジット
読んで思わず笑ってしまったのは、カメラマンの林賢二さんという方の文章で、なるほど、「タゴール」と「ゴダール」は似てますよね(笑)。この映画、実はタゴール・ソングが流れていない時というか、内容に深くかかわらない何気ないショットがいちいち素晴らしくて、どんなカメラマンの方かなあ、と思っていたのです。目次のタイトルにもあるように、スケボーから演繹してこの作品を撮られたようで、それで(それなのに?)あの落ち着いたショットが?と不思議です。執筆ページにはオフショットの写真もあって、どうやら”猫族”の方のようです。録音&編集の辻井潔さんの方は、メイキングのように撮影現場が記録してある臨場感溢れる文章で、こちらもとても興味深かったです。
で、どんなお二人かな、と思っていたら、明日、6月5日(金)の夜20時から、YouTubeで佐々木監督、辻井さん、林さんのスタッフ3名による「『タゴール・ソングス』撮影スタッフ・メイキング座談会」が開かれるとのこと。こちらでぜひ、リマインダーをぽっちりしておいて下さい。どんな面白いお話が聞けるのか、楽しみですね。まだご覧になっていない方も、下の予告編を見ておいていただければ楽しめるのでは、と思います。お見逃しなく。(ところで、この画像にある皆さんの、手術着みたいな緑のガウンは何なんでしょう? インド製の上着なんでしょうか? 謎です...)
映画『タゴール・ソングス』予告編
<追記の1>
配給会社ノンデライコからお知らせが届きました。
★『タゴール・ソングス』@ポレポレ東中野
6/1(月)~6/12(金) 連日13:00~/18:00~
※6/13(土)以降も続映(上映時間未定/7月下旬までは上映予定)
『タゴール・ソングス』ポレポレ東中野の公開、6/1(月)からいよいよ始まりました。ポレポレ東中野は再開後しばらくは36席の席数制限、ということで予約ページがオープン、以下サイトより該当日の3日前から前日18時までご予約可能です。特に舞台挨拶やイベントある日はこちらを是非。
ポレポレ東中野 座席予約ページ
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
★ 6/6(土),7(日)ポレポレ東中野 上映後イベント開催!
異例の平日スタートになった『タゴール・ソングス』ポレポレ東中野での上映、初の土日の今週末は舞台あいさつやイベントを開催致します。
◆6(土),7(日)13:00~佐々木美佳監督舞台あいさつ
お昼の回は佐々木美佳監督の舞台あいさつ、これはリモートではなく舞台に上がる予定です。
◆6(土)18:00~新谷和輝(映画批評)×佐々木美佳監督
パンフレットに映画的解説を執筆して下さった新谷和輝さんがゲスト。佐々木美佳監督と東京外語大の同級生トークです。こちらはリモートで。
◆7(日)18:00~軽刈田凡平(インド音楽ブロガー)×佐々木美佳監督
気鋭のインド音楽ブロガー・軽刈田凡平さんが登場。こちらもパンフレットで解説書いて下さいました。ポップミュージックの視点からのタゴール・ソングについてお話して下さいます。こちらもリモートです。
<追記の2>
「BANGER!!!」のサイトに、安宅直子さんの『タゴール・ソングス』紹介が出ています。ぜひ、お目通し下さい。あとついでながら、安宅さんによるネトフリのタミル語映画『尋問』の紹介もありますので、こちらもご興味のある方はどうぞ。これ、見たいです...。
<追記の3>
今、『タゴール・ソングス』撮影スタッフ・メイキング座談会」を拝見。今回もいろいろ面白かったです。この中で、ノンデライコのパンフレットはオンライン・ショップでも販売していることを知りました。ご希望の方は、このショップ、あるいは上映中の映画館でお求め下さい。Tシャツもありますよ(モデルがプロっぽい...)。Tシャツは数が少ないそうなので、お求めの方はお早めに!