
先々週にオリーブ収穫しました。

まぁぼちぼちと色づいた頃が新漬けにするオリーブのタイミングなのでそれを見計らって収穫。

『マスターなら高いとこも大丈夫やん!ww』と言えども流石に自分の身長をゆうに超えた所は脚立使って収穫。

だいぶ収穫しました。今年は去年の倍以上の9キロ収穫。かなり酷いキズモノは廃棄したけど、それでも1キロあるかないかでした。

そして渋抜き作業。※今回も苛性ソーダ使用しますが購入する方は薬剤師さんのいる薬局でご購入ください

苛性ソーダ水で渋抜き中。

苛性ソーダ水に漬けたオリーブは空気に触れると黒くなってしまうので蛇口からホース突っ込んでオリーブが浸かってる桶の底から水を循環させるようにして苛性ソーダ水を抜いていきます。朝と夜の2回に2時間ずつ水を流しつつ行いました。

4日目にはかなり抜けて水も澄んで綺麗になりました。こうなるともう手袋いらないです。

店に持ってきてザルに開けて水洗い。この段階ではもう空気に触れても黒くならないのでガッツリ洗ってください( ̄∇ ̄)ニヤリ

それから下地に3%の塩水に漬けて3日間保存。

それからまた新たに3%の塩水を作って瓶詰め。1週間ほどで食べられます( ̄∇ ̄)ニヤリ

まぁぼちぼちと色づいた頃が新漬けにするオリーブのタイミングなのでそれを見計らって収穫。

『マスターなら高いとこも大丈夫やん!ww』と言えども流石に自分の身長をゆうに超えた所は脚立使って収穫。

だいぶ収穫しました。今年は去年の倍以上の9キロ収穫。かなり酷いキズモノは廃棄したけど、それでも1キロあるかないかでした。

そして渋抜き作業。※今回も苛性ソーダ使用しますが購入する方は薬剤師さんのいる薬局でご購入ください
オリーブの量と同量の2%の苛性ソーダ水を作ります(ゴム手袋使用🧤)

苛性ソーダ水で渋抜き中。
約12時間時折かき混ぜながら渋抜き。この時も手袋使用してくださいね🧤♫
渋が抜けたか確認するには、ひとつカミソリで半分に切って1/3〜1/4ほど芯が残ってれば大体OK。出来上がりの硬さとかテクスチャーに影響するから何回か作って経験で感覚を得てください🙏

苛性ソーダ水に漬けたオリーブは空気に触れると黒くなってしまうので蛇口からホース突っ込んでオリーブが浸かってる桶の底から水を循環させるようにして苛性ソーダ水を抜いていきます。朝と夜の2回に2時間ずつ水を流しつつ行いました。

4日目にはかなり抜けて水も澄んで綺麗になりました。こうなるともう手袋いらないです。

店に持ってきてザルに開けて水洗い。この段階ではもう空気に触れても黒くならないのでガッツリ洗ってください( ̄∇ ̄)ニヤリ

それから下地に3%の塩水に漬けて3日間保存。

それからまた新たに3%の塩水を作って瓶詰め。1週間ほどで食べられます( ̄∇ ̄)ニヤリ
もう出来上がりましたのでウチで食べられますよ✌️興味ある人は是非( ̄∇ ̄)ニヤリ♫