FBでもお伝えしてましたが、いよいよ2年前に仕込んだ生ハムがお目見えしました( ̄▽ ̄)ニヤリ
ちょうど2年前に行ってきた長野県高山村でワイン用葡萄を栽培してる方が冬の間はご自身が勉強してきた生ハムの作り方を教えてくださると言うのでご縁もあって行ってきたのが最初。
前年に仕込んだ生ハムを試食しながらの講習。
左が1年もの。右が2年もの。
血抜きと塩もみの作業中( ̄▽ ̄)ニヤリ (作業服のサイズが合わなさすぎて破けてますww)
塩をまんべんなく擦り込みます。
余った塩は股関節部分に盛ります。今回のはこれから1年間ほど高山村の方で熟成させてその1年後の去年に引き取りに行って更に1年をプレハブ冷蔵庫の方で追熟させたものです。
結構な量が仕込んでありましたね( ̄▽ ̄)ニヤリ
これが一年熟成を経たもの。カビが付着してますがコレは問題ないです。
それで一番上の写真が2年(24ヶ月)間の熟成を経たものです。白カビがビッシリでふんわりと熟成香が感じられます( ̄▽ ̄)ニヤリ
切り口の色もいい感じです。
次の2号目が完成するのは今年の暮れかまたは来年の頭ぐらいになるので、今回のこの1号がこの季節限定になります。興味のある方は是非お早めに( ̄▽ ̄)ニヤリ♪(途中、熊腿肉と鹿腿肉で試作したものもありますが現段階ではいつのお目見えになるかは不明ですm(_ _)m)
お待ちしてまーす♪
ちょうど2年前に行ってきた長野県高山村でワイン用葡萄を栽培してる方が冬の間はご自身が勉強してきた生ハムの作り方を教えてくださると言うのでご縁もあって行ってきたのが最初。
前年に仕込んだ生ハムを試食しながらの講習。
左が1年もの。右が2年もの。
血抜きと塩もみの作業中( ̄▽ ̄)ニヤリ (作業服のサイズが合わなさすぎて破けてますww)
塩をまんべんなく擦り込みます。
余った塩は股関節部分に盛ります。今回のはこれから1年間ほど高山村の方で熟成させてその1年後の去年に引き取りに行って更に1年をプレハブ冷蔵庫の方で追熟させたものです。
結構な量が仕込んでありましたね( ̄▽ ̄)ニヤリ
これが一年熟成を経たもの。カビが付着してますがコレは問題ないです。
それで一番上の写真が2年(24ヶ月)間の熟成を経たものです。白カビがビッシリでふんわりと熟成香が感じられます( ̄▽ ̄)ニヤリ
切り口の色もいい感じです。
次の2号目が完成するのは今年の暮れかまたは来年の頭ぐらいになるので、今回のこの1号がこの季節限定になります。興味のある方は是非お早めに( ̄▽ ̄)ニヤリ♪(途中、熊腿肉と鹿腿肉で試作したものもありますが現段階ではいつのお目見えになるかは不明ですm(_ _)m)
お待ちしてまーす♪