まずは大阪駅の改良工事を見物から。改良工事は思ったり進んでおり、ホームと跨線橋の間には階段が設置されていた。また、1階のコンコースもきれいに整備されていた。
御堂筋線を本町、心斎橋と駅降りしながら南下していく。ホーム上の天井低いコンコースが特徴的。
心斎橋からは長堀鶴見緑地線の駅降りで西へ。西大橋、西長堀、ドーム前千代崎、大正と駅降りしていく。土日の9時代は平日昼間よりも本数が多く、5分間隔になることも。一駅の滞在時間は思ったより短くなってしまった。
大正から松屋町へワープ、さらに玉造へワープ。大阪ビジネスパークでは地上に出るのに5分もかかってしまったので、京橋まで歩くことに。でも道に迷い余計に時間がかかってしまった。
蒲生四丁目、今福鶴見は交差点の四隅に出口があるので一本落とし、横堤はバスターミナルがあるので二本落としとなった。鶴見緑地は改札を出ると目の前が公園になっていた。門真南を10分で折り返すつもりだったが、出口同士が高速道路で阻まれているので24分折り返しですらギリギリだった。
門真南から森ノ宮へワープ、採光性のあるホームが面白い。森ノ宮では中央線に乗り換え駅駅降り。一昨日は降りなかった緑橋で折り返し、谷町四丁目で谷町線に乗り換え駅降りを行う。さらに谷町六丁目で長堀鶴見緑地線に乗り換え駅降り、長堀橋で堺筋線に乗り換え長堀鶴見緑地線の駅降りは完了した。
長堀橋から堺筋本町とばして北浜へ。南森町を降りた後、天六折り返しで扇町へ向かった。昼食を食べた後、天満から大和路快速で弁天町の交通科学博物館に行ったのだけど、詳細は後日の日記で。弁天町から堺筋本町経由で堺筋線に復帰、日本橋と恵美須町を駅降りして、今日の行程は終了した。これで大阪市内全駅の駅降りが終了した。
帰りはのぞみ自由席。新大阪始発2本続行のうち2本目のぞみだったので、何とか座ることができた。名古屋で降りた客がいなかったのは、何だろう。
最新の画像もっと見る
最近の「駅降り行動」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事