さんすうだいすき

猫大好き人間で、山歩きを続けています。

寿命でしょうね?

2011-01-30 10:46:25 | Weblog
七年半ほどになるパソコン、ブーブーと音がして使えなくなりそろそろ替え時かと思っている。今朝、動かしてみたら動いた。

昨日、ベスト電器で聞いてみたら秋冬バージョンはかなり安くなっていた。ただ心配なのは新しい機能に慣れるか?

新燃岳には数回行っているが、エメラルドグリーンの火口湖に映える「みやまきりしま」はもうダメでしょうね。それよりも周辺の人々の生活にかかわる問題が山積みです。

やっと動いているパソコン、このへんで休ませてあげよう。

つれづれなるままに

2011-01-24 10:03:11 | Weblog
毎日の寒さにブログ更新もままならず、引きこもりがちです。スポーツジムには寒さに負けず通っています。

14日にはゴッホ展、大宰府天満宮、観世音寺、戒壇院などを訪ねました。平日にもかかわらずゴッホ展は落ち着いて鑑賞するってわけにはいかなかった。ゴッホはいろんな人の影響を受けて独自の作風を作り出したのですね。37歳という若さでピストル
自殺。存命中には1枚しか売れなかったとのこと。弟の援助のもと濃密な生き方をしたのですね。

今日から国会が始まる、予算の成立は?内閣改造もわかりにくい!

山歩きに行きたいが私に適する山がなくて何とかしなくっちゃと考えているところ。


              

空の青、雪の白久々の雪山

2011-01-11 20:26:29 | Weblog


二の字、二の字じゃないが面白い足跡

                    



  

頂上の木々には真っ白い雪の花が。

       

見渡す限り真っ白、阿蘇の山々が臨め大満足の一日だった。

明日は「陶芸」教室、この寒さでは思いやられる。          


満足の雪山ー「崩平山」(くえんひらやま)へ

2011-01-10 20:27:31 | Weblog
寒波に見まわれた八日、九重山系の「崩平山」へ出かけた。期待以上の白銀の世界、そして真っ白の銀世界!ダイヤモンドのようにキラキラと光る雪。


なにか動物らしき足跡が続く。   



リーダーの足跡を頼りになんとかついてゆく。

                     

久しぶりの雪山、ファミリーコースというが雪に足をとられながらの楽しい山歩きであった。


パソコンにガタがきているらしく画像取り込みが上手く行かず今日はこのくらいにしておこう。


                 

ジム女たち口をそろえて食べ過ぎた!

2011-01-05 21:28:30 | Weblog
クリスマスから正月にかけて「食べ過ぎた!」といって体重計とニラメッコ、ジムの更衣室はかしましい。暮れから正月にかけて5日ほどジムが休みだったため運動不足で皆さんのボヤキが聞こえる。
私は5日のうち2回しかウオーキングができなかったが、まだましかと思っている。

またまた変な言葉を耳にした。「アケオメ」(明けましておめでとうのかわりらしい)現代人はよっぽど面倒くさがりやで怠け者らしい。