さんすうだいすき

猫大好き人間で、山歩きを続けています。

「若草物語」 昔に戻ったきがしました

2020-05-24 21:24:54 | Weblog

主演女優たちが懐かしかったですね。中でもジューンアリスンが一番好きでした。たしか、高校生の頃だったとおもいます。「洋画」にあこがれたものでした。コロナウイルスの問題もなくアメリカも日本も古き良き良き時代に作られた映画だったでしょう。当時のアメリカ映画は明るく楽しいものが多かったですね。コロナのニュースばかりで心が暗くなっています。

 今日やっときゅうり、トマト、にがうりの苗を買いにいきました。体調が悪いこともありこれまでのように何事も速やかに動けません。狭い畑にキキョウソウの花をみつけました。どこから飛んできたのでしょう?

 ネバ納豆が最近認められているとのことですが、私が一番好きなのはわらに包まれた田舎の納豆です。ひさしぶりに出会えました。これはひどすぎるネバネバもなく素朴でいい味です

   

   

 

 

 


何もしない毎日が過ぎてゆきます

2020-05-02 10:40:10 | Weblog

パソコンにむかいましたがなかなか手がうごきません。頑張ってくれていた「君子蘭」もついに終わりを迎えました。

  

  以前は何本も花をつけていましたが今年はこの1本だけでした。「よく頑張ったね」と声をかけて最後の雄姿を撮りました。

  狭い畑にほったらかしにしていた「ひともじ」、自力で大きくなりました。そこでひともじのぐるぐるを作ってみました。これに酢味噌をかけて食べると大変おいしいです。

 コロナウイルスで大変なこの時期に「九月入学」の話が持ち上がっていますが、もっと

落ち着いてからしっかり議論するべき問題ではないでしょうか。安部さんも八方ふさがりで大変でしょうがニュウジーランドの首相のように動かぬ信念のもと気張ってください。