2度目の訪問だったが今回は「知覧武家屋敷・庭園」も訪ねなによりだった。この日は桜島の火山灰も経験しここに住んでる人々の大変さを実感した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2e/43174788ae7db1cf8e397efee6a4a3e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/39/e52ab9bfe0a1b809d8db3bf3d2da3feb.jpg)
母ヶ岳を借景に枯山水の庭園である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/69/5f52c7ece71408fe67ba8c2bb6bf3f0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/79/17c570a0f0e4e8c049e8512f25d3ba7a.jpg)
我が家の狭い庭の手入れでも大変なのに植木の剪定はさぞやと思った。
知覧といえば「知覧特攻平和会館」である。何度いっても悲しいところです。今の高校生にあたる若い命が(1035名)散った。写真を見るとよけいに胸を締め付けられるが、その青年たちの明るく、生き生きとした輝きは今の若者には見ることが出来ない。奉げてくださった命に対して感謝!言葉では言いつくせない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5c/4506a38e1887d75510e39b4f56f0f20b.jpg)
これは、映画「ホタル」の撮影に使用された戦闘機とのこと。平和を享受している私たち、特に今を生きる青年たちに訪れて欲しい場所ではある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2e/43174788ae7db1cf8e397efee6a4a3e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/39/e52ab9bfe0a1b809d8db3bf3d2da3feb.jpg)
母ヶ岳を借景に枯山水の庭園である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/69/5f52c7ece71408fe67ba8c2bb6bf3f0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/79/17c570a0f0e4e8c049e8512f25d3ba7a.jpg)
我が家の狭い庭の手入れでも大変なのに植木の剪定はさぞやと思った。
知覧といえば「知覧特攻平和会館」である。何度いっても悲しいところです。今の高校生にあたる若い命が(1035名)散った。写真を見るとよけいに胸を締め付けられるが、その青年たちの明るく、生き生きとした輝きは今の若者には見ることが出来ない。奉げてくださった命に対して感謝!言葉では言いつくせない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5c/4506a38e1887d75510e39b4f56f0f20b.jpg)
これは、映画「ホタル」の撮影に使用された戦闘機とのこと。平和を享受している私たち、特に今を生きる青年たちに訪れて欲しい場所ではある。
貫禄が備わってきたイチロー選手、9年連続200本安打驚きと感動でいっぱいです。今日のコメントにまたまた感動!「この快挙は奥さんとの二人三脚でなしえた」と。胸の「9」というペンダントは2004年に200本安打を達成したときに5年後を目指しておくさんから贈られたものという。奥さんの存在をシッカリ認めていくることに彼の優しさを感じた。本当におめでとう! ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
今日は好天に恵まれ「八方ヶ岳」登山、報告は明日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
今日は好天に恵まれ「八方ヶ岳」登山、報告は明日。
大会議場では確かに真っ赤やピンクは目立ちます。小泉チルドレンのピンクにはうんざりしていました。それに、メーキャプのすごいのもいただけない。モデルや女優ではないのですから・・・政治討論などで目だってほしい。
私の町ではかなり雨が降っていません。
雷は怖いけどとにかくしめりっけがほしい。庭の木々もぐったりしています。明日は期待できるかも。
私の町ではかなり雨が降っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
「いつかわいなくなる人」ワイドショウで大臣をどうとらえているかと質問されて元官僚はこう答えました。なるほど!めまぐるしく変わる内閣であればいいえて明解。鳩山政権では「省役」だけを考えている官僚をどう使いこなすか、とてもたのしみだ。
また、官僚はじぶんの責任となればきちんと仕事をする人だから「指示」をきちんとすればちゃんとやる人だとも語っていました。教師は生徒を認め、きちんと指示を与えれば生徒もやる気をだすものです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
また、官僚はじぶんの責任となればきちんと仕事をする人だから「指示」をきちんとすればちゃんとやる人だとも語っていました。教師は生徒を認め、きちんと指示を与えれば生徒もやる気をだすものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)