さんすうだいすき

猫大好き人間で、山歩きを続けています。

二十数年ぶりの再開  ~ 高3からお母さんに

2014-12-24 20:26:28 | Weblog
三十数年続けているジム通い、どこからともなく「先生」と声がかかった。振り向くと在職中、高2、3と担任をした元生徒でした。うれしいことに、

「先生があまり変わっていなかったからすぐわかりました」とうれしい一言!二人の子供は成人して自分も働いているとのこと、しばらく話がはずんだ。

生徒の頃の面影が残っていてあの頃を思い出した。教師っていいもんだ!

卒業の日には「別れの集い」を派手にやって別れたのを思いだした。あの頃は元気だったなあと今の自分とつい比較してしまった。

衆院選挙終わる・・・何の感動もなし、拉致問題はどうなっているのか!

2014-12-16 20:29:04 | Weblog
選挙には何億円もかかるのでしょうね。今回の選挙は自公の議員の数を増やしただけだった気がする。結果からするとアベノミクスを承認しただけ、どう

ぞこれからもよろしくといった感じである。

拉致問題はどうなっているのでしょうか?安部さんの背広の襟には青いバッジがきちんとついていますが日朝の会議からかなり時間が立っているのに何の

応答もないようで家族の方の気持ちを思うとやり切れません。今、どうなっているのでしょうか!選挙結果を喜んでいる場合じゃないと思うが。

じさつぼう(自撮棒)

2014-12-01 20:51:14 | Weblog
済州島でビックリしたこと、棒をかざして歩いている人を良く見かけました。チョット立ち止まっては写真を撮っている人達、聞くところによると背景を

入れて自分も写真に入れるそうで、韓国の人たちも流行りに敏感な人が多いようです。

明日は衆院選の告示日です。TPPに反対を唱えながら推進している自民の候補者に推薦状を発行しておられる農業関係の団体さん、どうゆう意図があっ

てなのか理解できません。何とも希望の持てない選挙のような気がします。