バンディッツ戦。
16対13で勝ちました。
オフェンス、ディフェンスともに1タッチダウン。
オフェンスが2ポイントを2回とも決め、16点になりました。
今回はホントに負けられない試合だったので、嬉しかったです。
今年はカラージャージを着て、試合に出ることが多いシーズンになりましたが、
決して余裕があるわけではありません。
絶対勝つ!とはいいながら、105%の力が発揮できたら・・・の条件付です。
オフェンスも第4Qまで、なかなか点が取れず、ちょっと暗い雰囲気にもなりましたが、スタッフもディフェンスも、絶対点を取ると信じて声援を送り続け、
そしてオフェンスも辛抱し続け、最後の最後にTDをとりました。
試合後、観客席に向かい主将がお礼のあいさつをしました。
前回よりもやや多目の人数のお客さんが拍手をしてくれている姿と、選手の姿を見ていたら、嬉しくて泣きそうになりました。
そこで気づいたことは、頑張って自分のプライドを掛けて戦い勝った!
というのはとても嬉しいことではありますが、
「あなたが見てくれたから・・・」うれしいのだということ。
勝ってもだれも見ていなかったら、喜びは半減じゃないかな。
あらためていっぱいの人に見てもらいたい!!!
そう思いました。
次は11月15日午後2:00から川崎球場です。
週半ばからの風邪で、頭痛を抱えながら、試合に・・・。
試合途中、「あっ、治ってきたわ。やっぱり試合のエネルギーってすごいなー」
と思ってましたが、最後のハドルが終わると同時に力尽き、みんながご飯食べに行くのを見送りつつ、ひとりぽつんと家路に帰りました。
なので、今日はこの辺で。
新米マネ。
16対13で勝ちました。
オフェンス、ディフェンスともに1タッチダウン。
オフェンスが2ポイントを2回とも決め、16点になりました。
今回はホントに負けられない試合だったので、嬉しかったです。
今年はカラージャージを着て、試合に出ることが多いシーズンになりましたが、
決して余裕があるわけではありません。
絶対勝つ!とはいいながら、105%の力が発揮できたら・・・の条件付です。
オフェンスも第4Qまで、なかなか点が取れず、ちょっと暗い雰囲気にもなりましたが、スタッフもディフェンスも、絶対点を取ると信じて声援を送り続け、
そしてオフェンスも辛抱し続け、最後の最後にTDをとりました。
試合後、観客席に向かい主将がお礼のあいさつをしました。
前回よりもやや多目の人数のお客さんが拍手をしてくれている姿と、選手の姿を見ていたら、嬉しくて泣きそうになりました。
そこで気づいたことは、頑張って自分のプライドを掛けて戦い勝った!
というのはとても嬉しいことではありますが、
「あなたが見てくれたから・・・」うれしいのだということ。
勝ってもだれも見ていなかったら、喜びは半減じゃないかな。
あらためていっぱいの人に見てもらいたい!!!
そう思いました。
次は11月15日午後2:00から川崎球場です。
週半ばからの風邪で、頭痛を抱えながら、試合に・・・。
試合途中、「あっ、治ってきたわ。やっぱり試合のエネルギーってすごいなー」
と思ってましたが、最後のハドルが終わると同時に力尽き、みんながご飯食べに行くのを見送りつつ、ひとりぽつんと家路に帰りました。
なので、今日はこの辺で。
新米マネ。