彼岸花につづき、今度の秋の使者は金木犀。花に気が付くより先にいつも香りから。生協の共同購入に行こうとかごを持ち、門の扉を開けていると、フーッと流れてきました。そのまま荷分けに行き、かえってきて木を見上げると金色の小さな小さな花が見えました。まだ木いっぱいに・・・という段階ではないですが、香りだけはステキです。ほんとに僅かな花なのですが。
それが、今日は台風、せっかくの花が散ってしまいそう。
またまた台風です。近くにやって来ています。激しい横殴りの雨と、風の音、恐いくらいに降り、吹いています。娘も会社から早めに帰って来ました、ヤレヤレ。遅くなれば大丈夫かと心配ばかりで待たなければならなかったでしょうから。
家の中にいても風の音が大きく聞こえています。今年はほんとに台風が多いです、また近くを通るのが今までに無く被害をもたらしているしで、前回の被害もまだ完全に復旧してない状態のまま。被害を受けた方は今度はどうなるかと、ハラハラしながらこの台風を迎えているのでしょうね。復旧に県などの援助はスムーズに下りないようです。
避難勧告も遅ればせだった、そのため被害が大きくなったと非難されているようです。
支援金が出るには出るけれど、床上に限るとか・・・知事は現地の何を見たのか!?と批判されていました。
帰ってきた娘が、新居のベランダに鉢植えを出しっぱなしにして来ていて、それが風で飛ばされ、下の家や人や車に被害を与えればしないかと心配している。
ガラスで出来たものらしく、落ちれば割れて迷惑かけるし、怪我をさせるかもしれない。
車に当たれば傷をつけるだろうし・・・心配し始めればキリが無く、離れた所からイライラばかりがつのるようだ。近くのH君に「行って、見てきて」と頼んだが、「明日行ってみる」という返事みたい。それでまたイライラ。「なんで明日なんて言うんじゃろう、気にならんのかしら?」と。歩けば5分なのに。でも、確かに危ない気もする。暗くなっているから溝に落っこちられてもイヤだし、もし花瓶が割れてて、かけら拾ってたら切った・・・なんてのもね。相手の体を考えれば無理にとは言えないし・・・でも引っ越す前から、ご近所に迷惑かけたら・・・それもどうかなあ。ジレンマらしい。
彼が「よし、すぐ行って見てみる」くらい言ってくれれば、さすが!と感心するのだが。
こんな所が何となく、彼への信頼をそいでしまう。が、半面、些細な事のために外へ出て大怪我云々なんてことになるのもいやだしなあ。とはいえ、出しっ放しにしてきた娘が一番の基ではあるが・・・
金木犀の話からなんでこんなことになったんだろう?
何事も無しに過ぎてくれ!!台風よ。
最新の画像[もっと見る]
-
一日遅れの誕生日祝い。 3年前
-
グレイがいっぱい! 3年前
-
グレイがいっぱい! 3年前
-
グレイがいっぱい! 3年前
-
グレイがいっぱい! 3年前
-
グレイがいっぱい! 3年前
-
グレイがいっぱい! 3年前
-
グレイがいっぱい! 3年前
-
何が気になるの? 3年前
-
うちの可愛いグレイです。 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます