20日、子どもと孫たちが来てくれる。前日、出先からコープへ電話し、手巻き用のお魚をお願いする。この間の忘年会での手巻きが良かったので、又、これにする。財政的にも安上がりだし、おしゃべりもできるし。酢飯を3合、サラダを作る。具材も色々焼いたり切ったり。
書くのはいつも2,3日後になるので、上の記事を書き出したのが22日。ブロック会議参加の時間になり、途中止めになっていた。今日25日、医生協の今年最後の会議が終わり、Tさんから支部ニュースが送って来られたのを直して送り返した所。班長会までは今回はタップリ時間があるので気分的にも楽だ。やっと任務で出ることが全部済んだ。
20日の続き。 11時半までセッセと準備。酢飯3合では足りないかも…と思い、もう3合追加する。釜が3合炊きなので2回炊くことになる。今日はお婿さんは来ず、家でゆっくり休むらしい。次女たちが昨日頼んだ具材をお店によって受け取って来てくれる。シャコは頼んでいないが入っていた。ホタテが市場で手に入らなかったら他のものをと言われていたので、代わりなのかも。水っぽくてみんな余り食べなくて、大分残った。イカは孫たちが好きで、私は1切れも食べないうちに無くなった。次女の下の子が今日は驚くほど食べず、いつもの食欲をみ込んで頼んでいたのでこれも予定が狂った。最近前ほど欲しくなくなったって。また背が伸びるのかも。顔などポチャリとしていて子どもっぽかったのに、シャープになり随分男の子らしくなってて見なおしたものね。
兄ちゃんは毎日授業の後遅くまで部活で忙しく、久しぶりにやって来た。ゆっくり出来るのが嬉しいらしく、話にも加わらずゴロゴロしていた。24日に宇都宮へ。学校から男子2人、女子2人参加、決勝に出るための予選があり、負ければ25日まで待たず帰って来る。娘は婿と深夜バスで東京、新幹線で宇都宮という計画だった。費用節約にこの子は徹底的に調べる。普通だと片道4万くらいなのに、この案だと往復4万ほどで済むらしい。決勝へ進んで欲しいが、勝負だからどうなるか・・・・
夕方のラッシュになる前に、みな帰って行く。孫や子どもたちのにぎわいが消えた後の家の静けさは、幾度も味わうが慣れない。
24日、思い出し、長女に「誕生日おめでとう」とメールを送ったら、「誕生日は昨日。でもありがとう」と返って来て、またやったと我ながら嫌になる。
今日25日、孫の試合の様子を聞きにメールする。と、負けて決勝には出られなかったので、応援の為の宇都宮行きを急きょ止めて、朝一で今、別府に来てると言う返事にはビックリ。真反対の方じゃないの。キャンセル料はかからなかったそう。折角の連休だからって。まあ次女宅も忙しく2人の休みが合う日はなかなか無いから、良い機会だ、ゆっくりしておいでとメールを返す。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます