4月のイリーナさんのコンサート。
チケットを2人分、速攻で手に入れました(≧∇≦)v
「午前の部」と「午後の部」の2回なので、都合4枚のチケットをゲットですじゃv(≧∇≦)v
「午前の部」は1時間に満たない、言ったら子供向けのレクチャー・コンサートなのだけど、プログラムがたいへんにイリーナさんらしい。「大人もOK」っていうことなので、そこももちろん、遠慮なく参加いたします(≧∇≦)b
チケットは . . . 本文を読む
予告通り。
尾嵜シェフの来訪(≧∇≦)b
たいへん気持ちよ〜く、飲むだけ飲んでいただけたらしく(*‘ω‘ *)
現在、至極あたりまえに爆睡中(^o^;)
でd(*‘ω‘ *)
なぜに、わたくしだけ眠れないのか(^o^;)?
毎度のことながら、大いに謎であります(^ω^ゞ
. . . 本文を読む
3月がまだ半分以上残されている。。。というか、これからが3月の本番だというのに、いまから4月、5月の予定をある程度考えて置かなければならない。
決まっていることは、わたくしの意思に関わらず決まっていたりするが、具体的にはその時になってみないとどうにもわからない。だいたい、3月だって、来週の詳細はその時にならないと見えてこない。予定というのは、ある種の期待と同義なところがある(*‘ω‘ *)
ん( . . . 本文を読む
早い時には3月中旬に、そろそろ桜が咲くとかいって話題になったりする。そのたびに、やれ「地球温暖化」がどうとか、変に騒がしくなったりもするのだけど、今年の桜はわりかし落ち着いているらしく(*‘ω‘ *)
「桜」については、妙な騒ぎもない。
結構なことですな〜(*´ω`*)
今のところ、このあたりの開花予想は3月20日よりはあとということになりそう。なので、ちょっとホッとしているε-(´∀`*)
あん . . . 本文を読む
「デデデデ」。
はて(*‘ω‘ *)?
なんのことやら(*‘ω‘ *)?
そう思いつつ、チラッと見てしまったのがいけない。。。
一気見してしまった(^o^;)
見ながら、なにかこれは、既視感があるぞ!と思っていた。
構造的に、ではあるけれど、僕はこのとき、「マドマギ」を思い出していたのだ。
案外、それは当たっていたらしい。
そのあたりについて、いろいろ書いている人たちがいらっしゃる。
僕とし . . . 本文を読む
わりとしつこく、あれこれの椅子を試す。
とっかえひっかえ座って、「う~む(。・ω・。)」と考える。
これには、個人的な理由がある。
読み書きに都合がよいか?
ギターを弾きやすいか?
この2点について、重点的にチェックするのだ(≧∇≦)
デスクよりは、ダイニングテーブルでいろいろをこなしてきたので、必然的にダイニングチェアを丹念に見て回ることになる。それなりに時間をかけてきたので、ダイニング・チェア . . . 本文を読む
この冬はやたらと乾ききっていた感じなのだが、3月になって、雪が降ったり、雨が降ったり。
「うるおう」まではいかなくとも、カラカラに乾いた状態からはようやく脱したような(*‘ω‘ *)
雪が降って、なんかホッとしてる。
もう、この度の乾燥には、いろいろたいへんな思いをしました。雪が降ると、確かに気温は低くなるのだけど、妙に暖かい感じがしたのは、多少なりとも湿度が上がったからではないかと。
なんかね。 . . . 本文を読む
わたくし(*‘ω‘ *)
見つけましたd(*‘ω‘ *)
さっちゃんにご報告すべき情報。
それは、わが家にとって最重要案件d(-ω☆)
イリーナさんのリサイタル、あります(≧∇≦)b
「やっと、 やっとですね♪」
そしてすかさず、
「いつですか?いまから予定しときましょ♪」
うむ(≧∇≦)b
はっきりいって、「イリーナさん」に関して言えば、さっちゃんはわたくしより前のめりになれちゃうのですな(≧ . . . 本文を読む
桃の節句の3月3日を過ぎれば、季節は春として良いのかもしれないけど、実際の桃の季節には、まだだいぶ早い感じ。
毎度思うのだけど、こうした季節の行事は旧暦準拠で良いのではないでせうか(*‘ω‘ *)?
とは言え、今は節入りのタイミングではある。節目と言うなら、たいへんわかり易い節目であることも確か(*‘ω‘ *)
そろそろ、お花もいろいろ咲き始める頃だし(*‘ω‘ *)
まったく個人的でもないだろ . . . 本文を読む
淡雪が降っている(*‘ω‘ *)
初雪(^o^;)
積もるまでにはいたっていないが、雪らしい雪が降っている、この光景を、心のどこかではずっと待っていたような(^^ゞ
このために備えていたことも、ささやかながらにあるのだが、少なくとも一度は役に立ったというところで、なんだかホッとしてたりε-(´∀`*)
今年はたくさん降るだろうと身構えていたけれど、そんなことはまったくなくて(*‘ω‘ *)
肩透か . . . 本文を読む
尾嵜シェフからの久しぶりの電話の内容だが、
「明日はワンチャン、行けるかも。。。」
という、なんとも尾嵜シェフらしからぬ歯切れの悪さだった。
もしかすると日曜日は出勤という可能性がある。。。という。
そんな時は、ほぼほぼ、出動するのがデフォルト(^o^;)
まぁ、飲みたいっていう気持ちを素直に表していただけかもね〜(´ε` )♪
僕らは僕らで、日曜日の予定があるます(*^ω^)/
さっちゃんと久し . . . 本文を読む
このところ、何回となく、同じ番号から電話がかかってくる。
どうにも見覚えのない番号なので、当然、出ない。
しかし、あんまりしつこくかかってくるので、検索をかけてみた。
どこそこの悪徳業者?
ふ~ん(*‘ω‘ *)
それにしたって、なかなか不思議な時間に電話してくるものだね(*‘ω‘ *)?
そう思っていたのだ。
それがさっきもかかってまいりまして(*‘ω‘ *)
もちろん、出ない。
すると、今度は . . . 本文を読む
思い返すと、必ずなのだ(*‘ω‘ *)
クルマを乗り換えると、必ず、一度はリコールがかかる(*‘ω‘ *)
わりと些細に思えることでも、しっかりリコールして対応するあたりは、メーカー側の誠実さとして良い気もするが、必ずリコールがあるっていうのは、ディーラーにとってはなかなかの負担だろうとも思う(*‘ω‘ *)
リコールの通知が封書で届いた。今度は何事か(*‘ω‘ *)?
と思って、まずはIくんに . . . 本文を読む
わが家のスノードロップが可愛い葉っぱを伸ばしてきているのだけど、なんだかやる気に満ちているというか、すごく元気みたいで(≧∇≦)b
庭では鳥の鳴き声が楽しそうだし、2月の寒さを言うにしても、この頃はちょっと暖かいくらいで、気分の方はすでに春めいていたりする。
その一方(*^ω^)b
なんだか、時間の進みが早いようにも感じられる。感覚的には、あっという間に2月の終わりを迎えてしまった気がして。。。( . . . 本文を読む
なんとなくなのだが、今年はこのあたりでも雪がたくさん降るだろうと、年頭からそれなりの心構えでもって備えていた。
たまに雪が降れば大騒ぎになるくらい、雪とは縁遠い地域ではある。が、それでも雪は周期的にやってくる。いきなり「明日降ります!」と言われても、その時にできることなんてほとんどない。そもそも、全地域的に雪に対してノーガード。動けなくなったらそれまで、である。
そんなことにこちらは付き合っていら . . . 本文を読む