謹賀新年
昨年はお世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願い致します
皆さんの年越しは、いかがでしたでしょうか。。。
我が家では、身内が入院をしているので
病院通いのため、家での慌しいお正月
となりましたが、今年は昨年と比べて「気」の流れの違いを
個人的に感じています。
区切りをつけなければ、続く時の流れに
人は区切りをつけて、終わりと出発を意識することで
気持ちを切り替えることができるのだと思います。
その区切りの中で、運気の流れがあり
人智をはるかに超えた力が存在すると
私は思います。
人智を超えているので、人がそれをコントロ-ルすることは
無理かもしれません。
けれど、私達はそれに備えることはできます。
たとえば、占いで今年は運勢が悪いとします。
そういう時は、何にしてもツイていない
そんな年回りかもしれません。
けれど、そういうときほど不測の事態も
考えていれば大丈夫。
きっと乗り越えられるでしょう。
ひとつのたとえとして占いをあげましたが
占いは、私達の意志とは別のものなので
当たっている、外れている、という感想が出てきます。
一方、カラ-セラピ-やカラ-心理テストは
私達の心の中にある欲求や拒否、トラウマや
経験から来る思いなどに焦点を当てて
心理学を元に、自己投影的なアプロ-チで話をしていくので
当たっている、外れている、というよりは
気が付いていた、気が付いていなかった
という感想が当てはまると思います。
私は未来を予知することはできません。
今、どのように進んで行こうと本当は思っているのか
過去の出来事の思いが人生の邪魔になっていないか
知らないうちに崩れている心のバランスを
どうやったら取れるようになるのか
などを客観的に分析し、アドバイスしていくことが
私の仕事です。
今年がどんな年になるの?
ではなくて、今年をどんな年にしたいの?
をカラ-で見てみましょう。
今年の抱負が頭に浮かばない方は、ぜひやってみてくださいね。
今年の進む方向のヒントになるかもしれません。
カラ-診断***あなたは今年をどんな一年にしたい?!
さてさて、今年の抱負とは別にやっぱり新年になると
今年の運勢が気になりますね~
今年の私の運勢はかなり良いみたいなので
少しわがままになってもいいのかも~と
勝手に解釈しています
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます[emoji:i-228]

昨年はお世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願い致します

皆さんの年越しは、いかがでしたでしょうか。。。
我が家では、身内が入院をしているので
病院通いのため、家での慌しいお正月

となりましたが、今年は昨年と比べて「気」の流れの違いを
個人的に感じています。
区切りをつけなければ、続く時の流れに
人は区切りをつけて、終わりと出発を意識することで
気持ちを切り替えることができるのだと思います。
その区切りの中で、運気の流れがあり
人智をはるかに超えた力が存在すると
私は思います。
人智を超えているので、人がそれをコントロ-ルすることは
無理かもしれません。
けれど、私達はそれに備えることはできます。
たとえば、占いで今年は運勢が悪いとします。
そういう時は、何にしてもツイていない
そんな年回りかもしれません。
けれど、そういうときほど不測の事態も
考えていれば大丈夫。
きっと乗り越えられるでしょう。
ひとつのたとえとして占いをあげましたが
占いは、私達の意志とは別のものなので
当たっている、外れている、という感想が出てきます。
一方、カラ-セラピ-やカラ-心理テストは
私達の心の中にある欲求や拒否、トラウマや
経験から来る思いなどに焦点を当てて
心理学を元に、自己投影的なアプロ-チで話をしていくので
当たっている、外れている、というよりは
気が付いていた、気が付いていなかった
という感想が当てはまると思います。
私は未来を予知することはできません。
今、どのように進んで行こうと本当は思っているのか
過去の出来事の思いが人生の邪魔になっていないか
知らないうちに崩れている心のバランスを
どうやったら取れるようになるのか
などを客観的に分析し、アドバイスしていくことが
私の仕事です。
今年がどんな年になるの?
ではなくて、今年をどんな年にしたいの?
をカラ-で見てみましょう。
今年の抱負が頭に浮かばない方は、ぜひやってみてくださいね。
今年の進む方向のヒントになるかもしれません。
カラ-診断***あなたは今年をどんな一年にしたい?!
さてさて、今年の抱負とは別にやっぱり新年になると
今年の運勢が気になりますね~

今年の私の運勢はかなり良いみたいなので
少しわがままになってもいいのかも~と
勝手に解釈しています

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます[emoji:i-228]