横浜のカラーリストの今日もありがと

魅力アップ・心の安定応援セラピスト
「人生にカラーパワーを!」

日本VSパラグアイ

2010-06-30 13:48:14 | 色々日記
日本VSパラグアイ・・・残念
PK戦になるのはいやな感じがして、なんとか点を!と祈りながら応援していましたが、、、


今回もユニフォームの色で試合を振り返ってみたいと思います


今回の日本チームは白ではなく縁起の良いサムライブルー
対するパラグアイのユニフォームは赤と白のビコロール


日本チームのブルーには男性的でクールなサムライブルーという名前がついていますが、西洋ではブルーはどちらかというと女神の色
女性性というイメージから受け身的な印象を持つブルー

しっかり守って粘り強かったけれど、ここ一番の攻めのエネルギーが足りなかったようなイメージが残りました。
(サムライブルーを変えるのは賛成できないけれど、今よりも少し赤の部分を多くするデザインに変えるのもいいかも←すみません、勝手な意見です


そしてパラグアイのユニフォームに使われている赤は、逆に男性性を表す色と言われています。
その赤に白が効果的に使われていますね
すべての色を反射する白が加わったことで、赤のパワーをアップしながらも、赤が暴走しないようにバランスをとっているようなイメージが残りました。


延長戦後のPK戦
選手みんなが疲れている状態。

赤と白のビコロールのパラグアイの選手は、TVで見る限り、ブルーの日本の選手よりも元気そうに見えました。(私にはそう見えた)
それはユニフォームの赤と白のビコロールのせいだったかも。。。

ビコロールにはイメージ的に軽快な印象があるので


でも本当に残念
今回は、まさに気まぐれな女神が一瞬そっぽを向いてしまったような結果に


川島選手には昔、PK戦での嫌な記憶があるとTVで知ったけれど、駒野選手が今回の事で
かなり高いハードルを抱えることになったのかもしれない・・・とちょっと心配
私は専門家ではないので、勝手な心配なのですが、、、。


比べ物にならないくらいの小さなハードルですが、実は私にも今年に入ってもう二つもそういうハードルは出現
数か月ブラックホールをさまよい、なんとかクリアしてきました。

自分にとって問題のハードルを飛び越えることが出来れば、神様からギフトがあるとよく言われているし、私自身そういう体験を繰り返してきました

駒野選手、応援しています


日本代表チームのみなさん、
にわかサッカーファンの私ですが、感動と一体感で素晴らしい時間をありがとう

お問い合わせ・お申し込みはColor275へ
************ ********** **********  
 
外見力アップと心の安定・成長を応援する
  サロン&スクールColor275
     
  http://color275.com/

  Keitai HPはこちらから

************* ********** ********** 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村1クリックがランキング票になります。いつも応援ありがとうございます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜のカラーリスト

横浜のカラーイメージ+スピリチュアルセラピストです
 ご訪問ありがとうございます  
 
 私は現在、色彩の心理的・生理的効果を活用し
 外見の魅力アップ・心の安定・成長を応援する
スペシャリストを育てる仕事をしています
2016年からはスピリチュアルセラピーも行っています

   色は私達が見ることのできる電磁波
 そこにその色が見える必要性や理由があるはず
そしてまた見えない光の領域があることも確かなのです  
横浜のカラーサロン&スクールColor275