今日は横浜市今宿ケアプラザさん主催の「カラーコーディネート講座」でパーソナルカラー診断を行いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
定員20名に対し、倍以上のご応募があったと聞き、カラーに対する興味を多くの方が持っていることを改めて確認。
こういう公共のようなところでは参加費用もかなりリーズナブルで、信頼して安心して参加できるという利点があります。
私としてはボランティアに近いお仕事なのですが、毎回みなさんに喜んでいただけるので充実感がありますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
所長さんが、確かこのような感じのことを最初のご挨拶でおっしゃっていたのが印象的でした。
「カルチャースクールのようだと思われるかもしれないけれど、こういう講座を受けに外に出てきてほしいし、こういう講座を受けてイキイキとなって外にどんどん出ていってほしい・・・」
地域の活性化につながる大切なイベントなんだなあ、と気が引き締まりました!
ケアプラザさんの方でご用意された受講後のアンケートを見せていただきました。
私のブログに掲載してもいいかどうかの許可をいただいていないので、詳しくは載せられないのですが、みなさん、きちんとコメントをしていただいて感謝です。
自分の行った講座がどのようだったのか、いつも気になっているので、満足とのコメントを頂けると本当にうれしく思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
また、改善点がわかると勉強になります。
今回その中で、気になったコメントがありましたので、この場でご説明します。
パーソナルカラー診断の時には、本来のご自分の持って生まれた色を分析、そのイメージを大切にしながらその個性を輝かせるための色使いをアドバイスしていきます。
なので、ノーメイクでの診断をお願いしています。
普段しているメイクでの色使いが、本来持って生まれた魅力をアップさせるための色になっているかどうかも大切なチェックポイント。
いつもしているメイクで自分の顔に似合う色を分析するのでは、正確な診断ができません。
まずはそのメイクの色があっているかどうか、知ることが重要なのです。
自分に合うコスメカラーを見つけることもパーソナルカラー診断の目的の一つ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ノーメイクでも魅力的、メイクしても自然な個性美が輝く、そのためのパーソナルカラーなのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今日参加されたみなさん、2時間30分という長い時間お疲れ様でした、そしてありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
担当の会田さん、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ヘルプに来てくれたカラーリストのみどりさん、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/f3/d4b6c5baf53df691a20571e66c667b9a_s.jpg)
お問い合わせ・お申し込みはColor275へ
************ ********** **********
外見力アップと心の安定・成長を応援する
サロンColor275はこちらから
スクールColor275はこちらから
Keitai HPはこちらから
************* ********** **********
にほんブログ村1クリックがランキング票になります。いつも応援ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
定員20名に対し、倍以上のご応募があったと聞き、カラーに対する興味を多くの方が持っていることを改めて確認。
こういう公共のようなところでは参加費用もかなりリーズナブルで、信頼して安心して参加できるという利点があります。
私としてはボランティアに近いお仕事なのですが、毎回みなさんに喜んでいただけるので充実感がありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
所長さんが、確かこのような感じのことを最初のご挨拶でおっしゃっていたのが印象的でした。
「カルチャースクールのようだと思われるかもしれないけれど、こういう講座を受けに外に出てきてほしいし、こういう講座を受けてイキイキとなって外にどんどん出ていってほしい・・・」
地域の活性化につながる大切なイベントなんだなあ、と気が引き締まりました!
ケアプラザさんの方でご用意された受講後のアンケートを見せていただきました。
私のブログに掲載してもいいかどうかの許可をいただいていないので、詳しくは載せられないのですが、みなさん、きちんとコメントをしていただいて感謝です。
自分の行った講座がどのようだったのか、いつも気になっているので、満足とのコメントを頂けると本当にうれしく思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
また、改善点がわかると勉強になります。
今回その中で、気になったコメントがありましたので、この場でご説明します。
パーソナルカラー診断の時には、本来のご自分の持って生まれた色を分析、そのイメージを大切にしながらその個性を輝かせるための色使いをアドバイスしていきます。
なので、ノーメイクでの診断をお願いしています。
普段しているメイクでの色使いが、本来持って生まれた魅力をアップさせるための色になっているかどうかも大切なチェックポイント。
いつもしているメイクで自分の顔に似合う色を分析するのでは、正確な診断ができません。
まずはそのメイクの色があっているかどうか、知ることが重要なのです。
自分に合うコスメカラーを見つけることもパーソナルカラー診断の目的の一つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ノーメイクでも魅力的、メイクしても自然な個性美が輝く、そのためのパーソナルカラーなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今日参加されたみなさん、2時間30分という長い時間お疲れ様でした、そしてありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
担当の会田さん、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ヘルプに来てくれたカラーリストのみどりさん、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/f3/d4b6c5baf53df691a20571e66c667b9a_s.jpg)
お問い合わせ・お申し込みはColor275へ
************ ********** **********
外見力アップと心の安定・成長を応援する
サロンColor275はこちらから
スクールColor275はこちらから
Keitai HPはこちらから
************* ********** **********
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_lightred.gif)