goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたに逢いたくて

ペ・ヨンジュン家族の独り言…
便箋作り…最近サボってますm(__)m

イベントのレーベル

2009-10-06 14:38:03 | 便箋など
思いがけず今週は旦那さんがほぼ毎日帰宅だそうで…

ますます時間がなくなりました。くすん

今日なんか出勤したのが11時50分だし~。

大急ぎで、リクエストをいただいたイベントのレーベルを作りました。

スカパー放送を録画したものに使っていただけるといいかと思います。



あまり大きい画像がないので少し粗いかもしれませんが…



韓国の美のほうは後日また作りますね。


美しいヨンジュンさんのしおりと同じアングルでメモです。

違うデザインを考えてる時間がないのでとりあえず簡単に作りました。ハガキサイズです。



こうやって画像をいじるのって楽しいですね。至福の時です。


今朝はTVをつけていたら『ヨン様病状悪化』と大々的に流れてきて、心臓止まるかと思いました。

記事内容が一昨日のものだったので、心配ないと思いますが~。サンスポさんビックリさせないでよ。

梅干

2009-10-05 14:19:48 | 家族の事
ヨンジュン週間は運動会週間でもありました。

イベントを挟んで二つの運動会があり、どの行事も無事終了しました。

今週からは、修学旅行に向けての説明会や準備、受験に向けての懇談が待っています。

学期末なので通知表も貰ってきますし秋休みもあります。

子ども会では秋祭りの準備もしなければいけません。

まだまだインフルエンザにかかるわけにはいかないようですので

今月も我が家の目標は『インフルエンザにかからない』にします。


そんな中、アニソナの展示会場で配られた梅酒をご近所のsさんにいただきました。

3本も貰ったからと分けてくださったのですが、重いのに持って帰っていただいてありがとうございました。

味見をしてみたかったのでとてもうれしいです。

ヨンジュンさんがお好きだと言われる梅干。梅酒もお好きなんでしょうね。

私は梅干苦手なんですが、ヨンジュンさんは甘くして食べると言われていますね。

韓国の梅干は日本のものとは違うんでしょうか。

というか、梅干を韓国で手に入れるのにものすごく苦労した話を聞いたことがあるので

とっても不思議な気がしたんです。普通にあるのかしら…?


日本公式の写真も韓国と同じになりましたね^^。

直接会ったヨン様(韓国ニュースより)

2009-10-04 23:36:48 | YongJoon
スポーツカンのパク・ウンギョン記者の記事です。

直接会ったヨンジュンさんは人間味がぷんぷんとしていたそうです。



直接会ったトップスターの姿はTVや映画の中にそれとは違った場合が多いです。

期待と違って失望する場合が多いが,時々先入観や偏見を破る言葉と行動で反する場合もあります。

日本,東京で三日間会った‘ヨン様’ペ・ヨンジュンは後者でした。

TVを通じてみる‘ヨン様’ペ・ヨンジュンはただ笑ってばかりいるが,

実際会った‘人間’ペ・ヨンジュンは優れた話しぶりとユーモアを持った,雄弁家でした。


先月30日日本,東京ドームでフォトエッセイ‘韓国の美しさをたどる旅’関連イベントを

終えて控室で会ったペ・ヨンジュンは隠した話しぶりを誇りました。

いくらかのインタビューが進行された後,所属会社BOFのマネジャーが

『次の日程があるとインタビューは終わらせよう』と提案したが,ペ・ヨンジュンは

『事実は次の日程ないです。 私がからだが良くなくてはやく行って休めと配慮したものだが,

私がしばしば出る人でもないから質問たくさんして下さい』と話しました。

記者らの質問がすっかりなくなる時まで一時間越えるインタビューを継続しました。


そして隠した話しぶりを誇りました。

結婚に対して『「暮らしの女王」で挙げられるイ・ヒョジェ先生に暮らしを習って,

私にとっては愛されるだろうと思ったが,周辺ではイ・ヒョジェ先生に習うほどの男は疲れるとし,

女性は嫌がるだろうといったよ』として笑いました。



人間的な容貌も表わしたが服を着るのに対して

『服に対して悩むのが嫌いで(スタイリストが)合わせたのを着る。

誰が服をズボンだけ買えば合わせれないで着て,ズボンだけのほか一着で

ハンガーにかけてくれてこそ着るスタイル』と告白したりもしました。

本内容に対する質問が出てくれば『本をみな読んだんですね』と言って

‘冬のソナタ微笑’を作って喜んでいました。


結婚はしなかったが助言はたくさんするという言葉も残しましたが。

彼は『マネジャーファン チーム長はたくさんひどい目にあうほうだ。

結婚をしたら家庭が優先なのにファン チーム長は重要なことでもないがワイフには仕事をすると言い訳してためらう。

仕事を計画性があるようにしてはやく戻れと言うのでワイフらが私が好きだ』と耳打ちしたりもしました。

まだフィルムカメラで写真を撮るという話をして『デジタルカメラで撮れば簡単にとることになります。

(自身の写真を撮っているBOFスタッフを指して)見て下さい。 シャッターをやたらに押すでしょう』

となだめて,取材陣の堪えていた笑いをさく烈させました。

短いならば短い時間に自身を率直に表わして,疎通する彼が珍しかったです。

常に自身を隠すのになじむ俳優が真心を表わすのは珍しい光景です。

そのような真心がファンたちにも通じるようです。


ペ・ヨンジュンは行事ごとにいちいちファンたちの目を合わせて挨拶を交わす時間を設けます。

恒例行為ではないのかと思ったが本当にファンたちの姿を記憶していました。

韓国で駆け付けたからだの具合が悪いファンのファン カフェIDを正確に知っていたし,

一度会った記者らの顔も記憶しました。 この間黄色服を着たが黄色が好きなのかという挨拶もしていました。

ペ・ヨンジュンは東方神起やピのように舞台で歌も歌わないで踊ることもありません。

それにもかかわらず,2日間9万人を集めるのは彼が家族だと呼ぶファンたちと心より通じるためであるようです。

『話をとても上手にしてインタビューもおもしろいのになぜ言論にしばしば姿を表わさないのか』

という取材陣の話にペ・ヨンジュンは『それでは私たちしばしば会いましょうか』と言って

‘冬のソナタ微笑’を作りました。 本当に彼にしばしば会えたらと思います。

彼の隠したユーモアと話しぶりをさらに多くの人々が分かったらと思いますね。

しおり

2009-10-03 12:51:58 | 便箋など
ヨンジュンさんの帰国のニュースがやっと韓国サイトに出始めました。

静かに帰れたって事なのかなと、少々安堵もしています。

いただいた本でヨンジュンさんをしっかり感じながら静かな秋を過ごしたいですね。

今回作った栞は、L版の写真用紙の半分の大きさです。

2枚分あわせたのがこれです。半分に切って使ってくださいね。




イノライフにイ・ヒョジェ先生のインタビュー動画があります。

この先生いいですよね。

こちらです




今頃ですが、アニソナの記者会見の動画がブロコリにありました。

大村さんの質問の「チュンサンに合わせて髪を切ったのか」などの質問は入っていませんので

だいぶカットされているのかしら?

時事ドットコムにもあります。

西日本新聞の動画は二重音声です^^。

イベント動画(ニッカン動画)


面白いサイトを見つけました。ご存知だったらスミマセンが…

冬ソナの魅力について語ってくださってます。

NHKと冬のソナタ

便箋20枚もお手紙書いた方いらっしゃるんですねぇ。すごいわぁ。



こちらはハガキサイズのメモです


出版記念イベントを見て

2009-10-03 00:03:35 | YongJoon
出版記念のイベントTVで見ることができました。

放送時間は2時間。1時間半もカットしてあったわけですが、

そんな感じがしませんでした。何か、ばっさりカットしてあったものってありましたっけ?

先生方のお話がカットしてあって、『ヨンジュンさんは何でも食べてくれるかわいい青年です』のお話や

キムチを作っている途中に牡蠣のつまみ食いをした話がカットされていたのは残念でした。

最初の朗読の時に立っていたのに途中で歩き出して、また途中から座ったのは

読んでいた文章のように動いていたということが今日初めてわかりました。

会場では気付かなかったなぁ。演出だったのね~^^。



私が目の仇にしている【観光の話】が始まったのが1時間の時。

終わってもまだ50分も時間が残っています。

これから手紙を書いてポシャギの花を作ってお神輿で回って最後の挨拶。

全部見られました。「皆さん席を立たないでご自分の席に~」と言われているのも

「さすがペ・ヨンジュンの家族です」なんて宮本さんに言ってもらえるような行動ではなかったですね。

つい、その場で立ち上がってしまうのはわかりますが、席を立って前に出て行ってしまうのは…

あっ!そういえば、ソウルでの四月の雪の舞台挨拶の時に

後ろの席から通路に出ようとしていた方が結構いらっしゃいました。

『出てきたらヨンジュンさんはいらっしゃいません』と言われて戻られましたが…

そんな風にしないとダメなのかしら~。決められた席で見られないのは悲しいですね。

お神輿だってイベントの一部なんですから他の部分と同じようにしなくちゃいけないですよね。

シーンとしているとものすごく不安そうなお顔をされることがよ~くわかりましたが、

着席したままでお神輿迎えても不安にはならないと思います。

柵が倒れんばかりに前に出て手を振ったからヨンジュンさんが感激したと思っていないですよね?

要するに自分が近くで見たいから。それだけでしょう?

近くで見たいのは誰もが同じです。でも、ルールは守りましょうよ。

最後の挨拶のあとの名残惜しそうなお顔がとてもよかったです。

真ん中の舞台から下がって帰るのが嫌だったみたいですね。


栞を作ってみました。L版の写真用紙の半分の大きさにしています。

本を読むときによかったらお使いくださいね。


DATV開局して

2009-10-02 11:15:56 | 動画紹介

今日もTVでヨンジュンさんが見られるようですね。

午前中のDONの放送がない広島です。午後からもいっぱい放送してね。

ズームインとスッキリの動画いただいてきました。
(おもいッきりDONも追加しました)



昨日もうすでに冬ソナイベントの放送があったDATVです。

夕食の支度もしなくてはいけないのに、録画もしてるのに、サテライトで見たのに

ヨンジュンさんから目が離せませんでした。

『ごめん息子たち。今日のご飯は美味しいかわからないよ。気もそぞろだった』



その後ホテリアーをどんどんやってます。

今晩は出版記念イベントもやりますね。

味わえなかったお神輿の感動を少しでも感じたいものですね。



韓流ぴあに少し記事が載っています


【追記です】

ヨンジュンさん、予定を切り上げて帰国したと公知が出ました。

次は病気をしっかり完全に治してからお仕事してくださいね。

私たちたくさんのプレゼントをいただきましたから、しばらくおとなしく待っていられそうです。

アフレコがどの位残っているのかしら…


DATVマジですか?

2009-10-01 18:25:44 | YongJoon
先ほどの放送で言っていましたが、レッドカーペットセレモニーの応募人数

50万人だって!

ホントですか~?ただ驚くばかり。

そりゃ当たるわけないさ…

さて、その目玉のレッドカーペットセレモニーですがヨンジュンさんなかなか出てきません。

番組終了3分前にやっと登場。



当たった300人の方たち3分くらいだけしかヨンジュンさんを見られなかったのかな?

あのあとも見られたのかしら…





今日のパンツも細いです。スタイリスト変わった?

毎日jpにお写真色々あります。

sanspoもどうぞ


【追記です】

韓国記者とのインタビューが朝鮮日報に上がっています。

とてもいいので読んでみてね。

どうぞ

韓国の美をたどる旅イベント・・・

2009-10-01 10:01:40 | YongJoon
行ってきました日帰り東京。

往復新幹線を購入しているとJRの駐車場にただで(ちなみに一日8500円)

駐車できるので駅までの道のりはとても楽でした。


そんなことよりイベントの事書かなくてはいけないのですが何を書こうかと悩んでます。

他ブログを見ると『よかった~』のオンパレード。

たくさんの方がものすごく感激されたようです。

確かにヨンジュンさんはたくさん舞台上にいらっしゃいましたし

韓国の民族音楽も色々聞けましたしよいイベントだったと思います。

それなのに私がこんなに冷静なのは(興奮して眠れない~と言う方も大勢ですのに)なぜなのか…

最後まで見られなかったからなのかなぁと思っています。

あとは、やっぱり座席ですね。

舞台上の小さいヨンジュンさんはほとんど私には背中を見せていました。

サテライトで見ていたときにはわからなかったのですが、ずっと回転してるわけじゃなく

1度回ったら止まるんです。そしてしばらくしてからもう1度まわることもあるし

回らない事も多かったです。

双眼鏡を出す気にもならない感じでしたね。

モニターはよく見えましたので、それに映るヨンジュンさんを見ている感じでした。

最終の新幹線を逃すわけには行かないので、

18時過ぎてもまるで終わる気配がないことにオロオロしながら見ていましたし

もう限界か?と思って後ろ髪を引かれる思いで会場をあとにしたのに

あっという間に東京駅に着いてしまって、『あと20分いればよかった』と悔やんだり。




神輿に乗って回ったと聞いて、回り始めてからは出させてくれなかったかもと

あの時出ていて正解だったかと納得させたり、

自分の席からは神輿もろくに見えなかっただろうけど

泣いたと聞くとウルウルするヨンジュンさんをモニターで見て

一緒にウルウルしたかったと思ったり。

とにかくものすごく複雑な気持ちです。



ヨンジュンさんはとにかくかわいくてカッコよくてよかったです。(モニターで確認)

『1年間のたびを終えて帰って来ました』で始まった最初の挨拶。

長くしゃべったのにほとんど覚えてない

そのあと自分の本を朗読。




韓国のサムルノリやお琴も聞けて韓国を感じる時間のあとは

ヨンジュンさんとお二人の先生方の登場でした。

先生をお一人ずつお迎えしたので時間も長くお話を聞けました。

お二人ともヨンジュンさんをべた褒めで、恥ずかしそうに聞いているお顔もチョア。

昨日とは違い口を挟むこともなく、言葉も少なめのヨンジュンさん。

先生方はお口も滑らかでした^^。

イ・ヒョジェ先生はお洋服を作る方かと思っていましたら

本を読むとお料理も上手でキムチもこの先生に教えていただいてたんですね。

『作ったものを何でも美味しいと食べてくれるかわいい青年です』と言われていました。

そして『みなさんは見る目がおありになる』ということを一番言いたかったと。

でしょう?




長かった韓国観光のお話のあとで、椅子に座って出てきたヨンジュンさんが

私たちに手紙を書いてくださいました。

TVでも紹介されていましたので行ってないみなさんもご覧になったと思います。

とても綺麗な字で【も】以外は書き順も正しく^^。


『これからも家族の皆様と同じ夢を見て行きたいと思います』と書いたヨンジュンさん。

夢を見るっていいですね。(私が応援している日本の青年も言ってます^^)




宮本アナの音頭で、シーンとした会場に舞台中央から上がってきたヨンジュンさん。

いつもと違う会場にとても不安そうでした。キョロキョロしているお顔が戸惑ってます。

そのあと一斉に『ヨンジュンssi~』とポシャギを振ったらとても嬉しそうでした。

この後のトークの途中で出ていった私。

柵の前のスタッフのお兄さんが『もう出られるんですか』としつこく確認。

神輿の邪魔をされたら困るからだったのね。

私が見られなかったお神輿ですが、席を立ってしまった方がものすごく多かったらしいですね。

一人がやってしまうと我も我もとなってしまいますよね。

もっと気持ちを抑えた行動をして欲しいものです。

怪我があったらどうしようもないですから。


最後になりましたが、今回の旅はヨンジュンさんに会うだけでなく

オフ会も楽しみの一つでした。

5年間もお話させていただいていて、たくさん荷物の行き来はあるのに

今までお会いしたことのない方にやっと会えるのがとても楽しみでしたし

いつもブログを読んでくださっている方々に会えるのも楽しみでした。

急にメールをしてかなり慌しい時間でしたが予定していた方には会えましたし

そちらはとてもよかったです。

これからはお顔を思い出しながらおしゃべりができるので嬉しいです。

夜中前に着いた広島駅で『もしかしてコナンさんですか?』と声をかけていただき

なんでわかっちゃったのかとかなりドキドキしてしまいましたが

最終で帰ることと例の髪の写真だけでわかってしまったようです。

お客も少なかったですしね^^。

同じ広島の方なのでまたお会いできる日もあるかと思います。

これからも、よろしくお願いします。

同じ夢を見ていきましょう。




ヨンジュンさんの最後の日本語の挨拶だそうです。

『私は 今日から新しい夢に向かって 歩き出します。
 
 その夢が 私を導いてくれるところまで。

 また 家族の皆様とお会いできる日を楽しみにしています。

 いつも ありがとうございます。
 
 そして 愛しています。』


動画です