“鉄の女”といえば
1979年から1990年まで
英国の首相をつとめた
マーガレット・サッチャー。
自虐的な偏向教育の是正と
教育水準の向上のため
イギリス教育の大改革を
実行した。
信念を貫き通した彼女は
真の愛国者だったと
私は思う。
そしてそんな氣概ある政治家が
今の日本にとって必要に思えてならない。
戦後、日本人は
ご先祖さまたちの努力や苦労や
勇氣や知恵を
大切にしてきただろうか…?
今の子ども達にそれらをきちんと
伝えられてるだろうか?
地熱のように
静かに、でも熱く
すべきことをしていこう。
1979年から1990年まで
英国の首相をつとめた
マーガレット・サッチャー。
自虐的な偏向教育の是正と
教育水準の向上のため
イギリス教育の大改革を
実行した。
信念を貫き通した彼女は
真の愛国者だったと
私は思う。
そしてそんな氣概ある政治家が
今の日本にとって必要に思えてならない。
戦後、日本人は
ご先祖さまたちの努力や苦労や
勇氣や知恵を
大切にしてきただろうか…?
今の子ども達にそれらをきちんと
伝えられてるだろうか?
地熱のように
静かに、でも熱く
すべきことをしていこう。