コピーマック高知のBLOG

よさこいの町【高知帯屋町筋】で、商売と人生を楽しんでいるコピーマック高知店の社長のブログです。

冬景色です。

2011年11月25日 | プライベート

おはようございます。

最近ほんとに寒くなりましたが、

「マジで気持ちいい~

っと思うこの寒さ!感無量です

冬の朝はやっぱり気持ち良くて~

天神橋からのこのショット!

えい

なんか寒そうな鏡川が素敵です。

先日から帯屋町2丁目は...

アーケードにイルミネーションもできて~

クリスマスっぽい感じになってきてます。

そんな冬好きな私~

今日も元気にあれやこれや大忙しですが、

今日は...

「市役所」

「法務局」

「クライアント様本社」

「打ち合わせ」

「不動産」

なんかにもいかねばなりませぬが

基本的に仕事が忙しいのは大好きなので~

頑張りたいと思います!

そんな先日...

電話での打ち合わせや商談が終わった時に

ぽっかりと午前中1時間が

あきましたので

午後の打ち合わせに遅れないように

大急ぎで...

コトコト...

サクサク...

コトコト...

台所で機敏に動き...

お姉様とハニー様の為に

食事を用意~

海老フライは市販の物で~

生ハムはハニー様の作った物ですが~

「ツナとベーコンのクリームスープスパゲティ」

「ツナサラダの錦糸玉子添え~中華ドレッシング」

「大根と白菜の煮物風」

「枝豆のわさびしょうゆ炒め~生姜風味」

を作りました。

なかなか、

家庭用キッチンで

所要時間約50分で

素敵な食事ができたと思います

自画自賛ですが...。

この日はお久しぶりに...

「シャンパン」も用意

ゆっくりとできた晩餐でした~。

そういえば...

最近...

私の大好きな「ビックリドンキー」も行きましたが~

「付属のサラダ」

「ハンバーグとさいころステーキのセット」を

いただきました。

はじめて行ったのは10数年前に

香川県高松市のビックリドンキーさんにいきましたが、

当時と変わらずの味で~

おいしかったです。

行ったお店は「松阪市」ですが...。

でも子供達に夢を提供する「ビックリドンキー」さんなのに

「超現実的」なスタッフの接客は

ハッキリ言ってイマイチで...

10数年前の「高松市」のお店の方が素敵でした。

そんな接客を見て

私達も私も気をつけねばならない!っと

思わされました。

さぁこれから少しデスクワークして

早速に~

市役所へ行ってきます。

めんどくさいです...。

「個人の証明」と「会社の証明」が必要で...

行かねばならぬ...

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!