一昨年、行きつけのガーデンセンターでパッションフルーツの苗4本を購入しました。
20㎝弱のひょろっとした苗で、果たして本当に実がなるのだろうかと思った位、頼りない感じでした。
1年位、あまり成長しなかったのですが、去年の秋頃からツルも伸び始め急成長!
収拾がつかない位、育ちました。まるでジャングル。(これでもかなり剪定したんだけど・・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/33/2db37a17df3da02f8b9e5afaab5a34b7.jpg)
そしたら今年の4月に初めて花が咲きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fe/261ce944dbccf0febb787c050c9ba58e.jpg)
そして6月に実がなっているのを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/8521275aa55a35bf4ce6b6ce258c79a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/8f55e23627ffd7bf6ad70e615cde9677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/f07994db8d56e7f1ffaa76449661ca20.jpg)
初めて収穫したパッションフルーツ2個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/90/80b18ce8cd056bdf879eba8d0c56da79.jpg)
でもすぐには食べずに追熟。すると皮がシワシワになる(左側のフルーツに注目!)=甘味が増す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/4f27bb40c7fe749113735467b6925525.jpg)
シワシワのパッションフルーツを輪切りにして、スプーンですくっていただきま~す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/7a60aa97641499f584d316cd74617fea.jpg)
というわけで今のところ15個ほど収穫しました。
よく考えたら私の人生でこんなに頻繁にパッションフルーツを食べたのは初めて。
バナナやリンゴと違って“常備フルーツ”じゃないものね。(少なくとも我が家では・・・)
近所のスーパーでも、いつも売っているフルーツじゃないし、それなりに値段もするし・・・
先日、近所のスーパーで撮った写真です。1個3ドル99セント。現在のレート(1ドル135円)で換算すると1個538円!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bc/a1656e961fbdc11c5dd34a0226d2dbae.jpg)
でかしたぞ、私のパッションフルーツ!これからも愛情を注いで育てていきたいと思います。
20㎝弱のひょろっとした苗で、果たして本当に実がなるのだろうかと思った位、頼りない感じでした。
1年位、あまり成長しなかったのですが、去年の秋頃からツルも伸び始め急成長!
収拾がつかない位、育ちました。まるでジャングル。(これでもかなり剪定したんだけど・・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/33/2db37a17df3da02f8b9e5afaab5a34b7.jpg)
そしたら今年の4月に初めて花が咲きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fe/261ce944dbccf0febb787c050c9ba58e.jpg)
そして6月に実がなっているのを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/8521275aa55a35bf4ce6b6ce258c79a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/8f55e23627ffd7bf6ad70e615cde9677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/f07994db8d56e7f1ffaa76449661ca20.jpg)
初めて収穫したパッションフルーツ2個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/90/80b18ce8cd056bdf879eba8d0c56da79.jpg)
でもすぐには食べずに追熟。すると皮がシワシワになる(左側のフルーツに注目!)=甘味が増す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/4f27bb40c7fe749113735467b6925525.jpg)
シワシワのパッションフルーツを輪切りにして、スプーンですくっていただきま~す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/7a60aa97641499f584d316cd74617fea.jpg)
というわけで今のところ15個ほど収穫しました。
よく考えたら私の人生でこんなに頻繁にパッションフルーツを食べたのは初めて。
バナナやリンゴと違って“常備フルーツ”じゃないものね。(少なくとも我が家では・・・)
近所のスーパーでも、いつも売っているフルーツじゃないし、それなりに値段もするし・・・
先日、近所のスーパーで撮った写真です。1個3ドル99セント。現在のレート(1ドル135円)で換算すると1個538円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bc/a1656e961fbdc11c5dd34a0226d2dbae.jpg)
でかしたぞ、私のパッションフルーツ!これからも愛情を注いで育てていきたいと思います。
名前こそ知っていますが、こうもマジマジと見たのは初めてです😅
富山のスーパーでは全く売ってません・・・
気になる❗どんな味がするんだろ?
実のなる木って良いですよね~
昔、さくらんぼの木を植えてましたが、虫が付いたり、中々実がならなかったりして、結局は切ってしまいました😢
パッションフルーツ、上手に育てられたのでしょうね!
美味しそうです
私もよく考えたら日本のスーパーでパッションフルーツを見かけたことがありませんでした。
トロピカル・フルーツなので富山や新潟のような雪国には出回らないのでしょうか?(笑)
パッションフルーツは甘酸っぱい味がします。
トロトロの果肉の中に種があるので食感も独特です。
(種も食べられます。)
実のなる木があると収穫が楽しみで良いですよね~。
ブログ記事に偉そうに「愛情を注いで育てたい」なんて書きましたが、
実はパッションフルーツは放っておいても、どんどん育つローメンテナンスな植物です。