ホームカミングのイベントは土曜日のフットボールゲームで終了しますが、
私達親子には翌日に我が家の伝統となったお楽しみがあるのです。
それはコロンビア・レストランでのランチ。
アメリカで一番古いスペイン料理のレストランです。
今回、息子が4年振りにホームカミングに参加することを決めた時、
即、レストランの予約も取ってくれました。出来た息子でしょ?
もちろんこの日のランチは息子がご馳走してくれます。
息子にとっては4年振りのコロンビアレストラン。
私達夫婦がタンパの本店を訪れるのは多分2年振り。
一昨年の11月にフラメンコショー・ディナーに出かけて以来。
フロリダ州内に支店が何軒かあって、家から一番近いお店には(車で1時間程)年に数回出かけるけど、
本店を訪れる時は何だか気合いが入っちゃいます。
お店に入る前にまず外観の写真を撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2d/9fe4ee291c9f64a97868c7e4cf6d653f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/70d72c6cf0a2e1a960ae068ded97b66c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/90/92087109421e71a13b114a97f3c66610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e1/04386f01173213c6657c6d2b1602d1dd.jpg)
何度も訪れているのでレストランの写真、腐るほどあるんですけどやっぱりまた撮っちゃう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まず焼き立てのパンとスパニッシュ・ビーンスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/50/e762534bdd704bff9d8bb27abbfb770c.jpg)
今回もメインディッシュは3人で違うメニューを注文してお互いにちょっとおすそ分け。
私はサーモン&スパニッシュライス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/19/3e05ed3ce4e1e5fcee671349cc2afffc.jpg)
夫はポーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/69/4acadc99d062f5dc069cd7c175676c4d.jpg)
息子はシグネチャーディッシュであるパエリア。この4年間、食べたくて仕方がなかったそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0f/63bfe2147f3030cd3bc6b2dc6a59d2de.jpg)
3人とも完食。そして締めのカフェ・コン・レチェ。
お腹いっぱいだったけど、カフェ・コン・レチェを飲むとほしくなるのがデザート。
やっぱり別腹だよね~と私はフラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cf/177255aff378545099e259aafa1a64c8.jpg)
息子はキーライムパイを完食!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/63/f077fc5143c7bfa595b1fa58d477d0e7.jpg)
4年振りに息子ご馳走してもらったランチの味は格別でした。
この後、近くを散策&ギフトショップで買い物をして息子を空港に送り、私達は帰宅の途に。
短い滞在だったのがとっても残念。でも我が家の伝統が復活したことを嬉しく思いました。
過去のホームカミング翌日のランチブログ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
私達親子には翌日に我が家の伝統となったお楽しみがあるのです。
それはコロンビア・レストランでのランチ。
アメリカで一番古いスペイン料理のレストランです。
今回、息子が4年振りにホームカミングに参加することを決めた時、
即、レストランの予約も取ってくれました。出来た息子でしょ?
もちろんこの日のランチは息子がご馳走してくれます。
息子にとっては4年振りのコロンビアレストラン。
私達夫婦がタンパの本店を訪れるのは多分2年振り。
一昨年の11月にフラメンコショー・ディナーに出かけて以来。
フロリダ州内に支店が何軒かあって、家から一番近いお店には(車で1時間程)年に数回出かけるけど、
本店を訪れる時は何だか気合いが入っちゃいます。
お店に入る前にまず外観の写真を撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2d/9fe4ee291c9f64a97868c7e4cf6d653f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/70d72c6cf0a2e1a960ae068ded97b66c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/90/92087109421e71a13b114a97f3c66610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e1/04386f01173213c6657c6d2b1602d1dd.jpg)
何度も訪れているのでレストランの写真、腐るほどあるんですけどやっぱりまた撮っちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まず焼き立てのパンとスパニッシュ・ビーンスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/50/e762534bdd704bff9d8bb27abbfb770c.jpg)
今回もメインディッシュは3人で違うメニューを注文してお互いにちょっとおすそ分け。
私はサーモン&スパニッシュライス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/19/3e05ed3ce4e1e5fcee671349cc2afffc.jpg)
夫はポーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/69/4acadc99d062f5dc069cd7c175676c4d.jpg)
息子はシグネチャーディッシュであるパエリア。この4年間、食べたくて仕方がなかったそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0f/63bfe2147f3030cd3bc6b2dc6a59d2de.jpg)
3人とも完食。そして締めのカフェ・コン・レチェ。
お腹いっぱいだったけど、カフェ・コン・レチェを飲むとほしくなるのがデザート。
やっぱり別腹だよね~と私はフラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cf/177255aff378545099e259aafa1a64c8.jpg)
息子はキーライムパイを完食!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/63/f077fc5143c7bfa595b1fa58d477d0e7.jpg)
4年振りに息子ご馳走してもらったランチの味は格別でした。
この後、近くを散策&ギフトショップで買い物をして息子を空港に送り、私達は帰宅の途に。
短い滞在だったのがとっても残念。でも我が家の伝統が復活したことを嬉しく思いました。
過去のホームカミング翌日のランチブログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
リンク先見てみたら、St. Armandsにもあるんじゃないですかー。いやあ、もったいない、逃したなぁ。以前メイン州のお友達に誘われて一緒にご飯食べた時は彼らの知っているレストランだったもので(余談ですが、今回犠牲になった方たちのご冥福をお祈りするとともに、一刻も早く犯人が見つかるように祈念いたしております。犯人の家のあたりは、私も時々気ままにドライブして風景写真やら紅葉やら撮っていた所、要するに住んでいた所からそんなに離れてないわけで、何とも言えない気持ちです)。
今度機会があったら是非行ってみたいと思います。
タンパが本店って、Yborかな?と思ったらやっぱりそうですね!Yborにも行ったことがあるのに、やっぱり外してた…(;^_^A
St. Armands&Ybor Cityでコロンビア・レストランを見逃したなんてもったいない!
次回は必ずお立ち寄りください。
メイン州での銃撃事件の一報を聞いた時、
真っ先にLimeGreenさんのことが頭に浮かびました。
もしかしたらLewistonに親戚やお友達が
お住まいなのではと案じていました。
容疑者が遺体で発見されましたが、
犠牲者の方々の家族の気持ちを思うとやり切れません。
心よりご冥福をお祈りします。
ワタシも次回フロリダに行く時には寄って見たいなぁ
デザートをフランかキーライムパイにするかはめっちゃ悩みそう🤤
どっちも大好きなんだよね
M君とランチ楽しめて良かったね!!!💕
↓ホームカミングでバンドに参加出来るってやっぱりバンドはすごいな~
うちの子らホームカミングとか行くことあるんだろうか・・・
それに大学の校歌なんて聞いたこともなかったのに
みんな歌えるんだね(それもハーモニー付きで)
音楽は流石だ
ホームカミング以外にSt. Augustineのレストランに
誕生日、結婚記念日、母の日、父の日・・・
いろんなお祝いディナーを娘とも食べに出かけてブログにアップしてきたから、
コロンビア・レストランカテ作ろうと思ったこともあったな。(笑)
覚えていてくれてありがとう。
今度、フロリダに来たらぜひ寄ってみて!
フランもキーライムパイも美味しいけど、
ブレッド・プディングもお勧めよ!
今回もフランとブレッド・プディング、
どちらにしようかと迷った末にフランを注文。
ブレッド・プディングの画像が載ったブログ記事↓
https://blog.goo.ne.jp/coquina/d/20191110
ホームカミングでバンドに参加できるの、いいよね。
チアリーダーやダンスチームの卒業生も参加してたし。
バンド練習終了時の校歌もホームカミングの時は
感動もひとしお。
卒業生も久しぶりの校歌で綺麗にハモれるからすごいよね。