昨年12月 口内炎で
じゅっ・・・と焼かれ
痛い思いも
やや、薄れていたら
新年三が日過ぎて
また、口内炎
耳鼻咽喉科で
今回は焼かれず
消毒されました
私「口内炎が出来る原因は
なんですか?」
ドクター「体質です」
新年会での会話を
思い出しました
手入れをしても
やっぱり、体質によるよね~
歯とか、お肌とか
父なんて、ロクに歯を磨かないのに
丈夫な歯だし・・・
シワとか、肌質って
結局、体質だし・・・
そんな不毛な話が続く・・・オンナ五人でした
でも、お手入れしましょう
口内炎は???どう予防するのかなぁ
実家メニュー(昨日)
夜・・・お味噌汁(白菜、ワカメ)
肉豆腐(長茎玉ねぎ、豚肉)
ワカメとトビッコのマヨ和え(蒲鉾)
朝・・・生鮭とカリフラワーのバター炒め
ヒジキの煮物(人参、竹輪)
トマトのサラダ(玉ねぎ)
昼・・・スモークサーモンのバルサミコ酢(ルッコラ、玉ねぎ、ピーマン)
白菜のお漬物<市販品>
昨夜 夢父
お年賀を持って帰宅
あらまっ
ハラダのホワイトチョコ
再び~
お正月気分も終わり
今日は
七草粥です
カゼ回復中の夢父
ちょうど良かった
でもいまだ
乾燥続く毎日ですね
お手入れ お手入れ・・・
ランキング参加してます
よろしかったら
ご訪問ついでにポチッと
応援してくださいね
感謝です