夢月物語

夢は旅立ち月とめぐり逢い
かけがえのない日々を写真とともに
「散る桜残る桜も散る桜」
逝った母へ捧ぐ

渡良瀬遊水地から館林へ

2010-01-11 | おでかけ




群馬県の最南端
板倉町

渡良瀬遊水地



東京ドーム700個分の広さ


説明はこちらに転記しました

渡良瀬遊水地は栃木県の南端に位置し、栃木、群馬、埼玉、茨城の4県にまたがる面積33km2、総貯水容量約2億m3の我が国最大の遊水地であります。
遊水地の周辺には、高速道路のI.Cや鉄道の駅が整備されており、広域からでも遊水地までのアクセスは良好です。




風が強く
展望台から
一枚だけ撮影です

ウインドサーフィンしてます


近くの道の駅
佐野ラーメン買う夢父



梅子たち 安く売っていて
がっかり




県立館林美術館







赤松の中
彫刻が点在

美術館の近くです





夢の一文字・・・





館林に寄るまえ

お昼はちょっとリッチ
カニのお寿司と温かいおうどん


月曜もお休み
ウレシイ連休です



ランキング参加してます

よろしかったら
ご訪問ついでにポチッと
 
        
応援してくださいね
感謝です



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする