前回の続きです。。。
長野と群馬の県境に位置する毛無峠から始まった今回の旅
その峠も積雪のため冬期閉鎖されたようです
いいタイミングで訪れることができ、幸運でした (^-^)
さて、旅の続きです
峠から比較的近くにある群馬県の八ッ場(やんば)ダムへ向かう
その前に「道の駅・八ッ場ふるさと館」にてフルーツや野菜類を買物
駐車場は、ほぼ満車で野菜を買う多くの人で賑わっていた
道の駅近くの八ッ場あがつま湖に架かる不動大橋 (川原湯側から撮る)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/41/4695dfbfe9d90d7c99127f47b2cfbb67.jpg)
多目的ダムの八ッ場ダムへ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/11cdc941fb5d20a9d3db606f6a05fcc4.jpg)
堰堤から見下ろす
この下流側が吾妻峡で、まだ紅葉には早く、ガッカリ (>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7c/3464847fd2375cbb16988f76f19189bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/63/e9abf2e25218680f76e05e5dbb6390aa.jpg)
ダム湖の八ッ場あがつま湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1b/4e08a67d1115917bbed94e80e5e9f045.jpg)
ダム湖に架かる八ッ場大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f6/d585d948fc2458aa5bfd1d2cec7fa4b6.jpg)
堰堤中央あたりからエレベーターで下り、先ほど見下ろしていた場所へ
これを利用することでダムの下流にある吾妻峡へ簡単に行くことができる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b4/42b81a84efd5f2f988d1558d3ca04121.jpg)
峡谷を巡るための自転車型トロッコの駅があったが、紅葉がイマイチだったこともあり、トロッコには乗らず、歩き下った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8e/7df1e9605d267b9b0ed3b7f4e812e5a5.jpg)
フサフジウツギで吸蜜中のキタテハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/19/4d9410bc46d81435e7dd666b4bb1c079.jpg)
この遊歩道では峡谷の一部だけが見られるようでした
他に巡るコースがあるようでしたが、紅葉が観られないのでテンションが上がらず、ここで帰ることに
水は美しかったですよ (^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/69/f19defa93815d2f0d03897f1790e225a.jpg)
覗き込む
水の色がステキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4d/c45daacf6c0183ffa6346edfcd8c1c84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fa/1e378c37f8cbe08740bc4264e797e545.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/71/6626c779bf58b3a0919e24a12cdb4252.jpg)
帰りの階段です!
破風岳や毛無山の登山後ということもあり、足はくたくた
なんでもない この階段が恨めしかったですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8a/6c76926f208b042ed834157fc8d84425.jpg)
ダムの通路を歩き、エレベーターで上へ戻る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d7/0be3d946dac0b93ca60462d67ba59630.jpg)
帰りは、やんば資料館へ寄り、見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b3/a85e45eb40017208a6100768cc0d020c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/19/73b88a971cdc506dab6ab4a0aeb0a376.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/21/eb1fb993312e74463bbc65de462b3143.jpg)
ダム見学を終え、午後1時過ぎに遅いランチ
美味しい蕎麦でしたが、麺の茹で加減が少し柔らかめ!
まぁ~、胃に優しいから良しとしましょう (^-^)
舞茸天の大きな塊が二つ!!
格闘して食べましたとさ (+_+)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/03/8b273db11c77b59c85c399e76972b97b.jpg)
2021・10・15 撮影
つづく
よい一日を・・・(^-^)