旅の続きです。。。
寸又峡温泉の駐車場を出て大井川鉄道の奥大井湖上駅へ向かった
道すがら大井川の川色が気になり、コバルトブルーの色に安堵してパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/99/9b7c7c8b7341453c52ce4b780d79bfb2.jpg)
キャンプ場近くで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/4580afc3d64d198c63e87b134f17289a.jpg)
駅への駐車場は、県道から下り坂で急角度の右折
で、すんなり下りられるように道を進み、Uターン場所を探していたら吊り橋を見かけ、寄り道
その吊り橋を渡るために駐車スペースを探し、近くの長島公園で駐車
大井川に架かる南アルプス接岨大吊橋でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6e/596582c2ed1f08569da4e4c1c5833fd7.jpg)
雨の上がる気配はなく、傘を差して歩き渡った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a3/c3f958c4b2e8b68cfae61078141ef640.jpg)
突き当りから左方向へ進むと八橋小道があり、8つの珍しい吊り橋を見られるようでしたが、雨が降り、時間もかかりそうでパス
晴れていたら歩いたかも・・・(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/91/7e768d9e421b8a79ca16c0f86d757c99.jpg)
振り返り見た吊り橋は緑が素敵!
さぁ~戻るとしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/22/ce9c1b4ac78fac80694326eddab1c80e.jpg)
吊り橋から上流の眺め
相も変わらず ガスっているね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b5/c369a72db548272db0c95ad4f525d59e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a5/78a25de5ab1be214caf90b0c650203e1.jpg)
吊り橋から下流の眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/41/8f1d93b37f6fb5cd7d09b80f1c185af9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/c37519342a2302728b2bfd7c0c3c2ee8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3a/5147d3a9ee02813903e61f438b0048fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/38/de37308b03b59e71c763199956438bb2.jpg)
昔、実家の庭の片隅に咲いていた花
今は無いけれども・・・なんだか懐かしい (^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cc/e0a4221bbab5a709c0abc2d63d0b78b0.jpg)
道路下のトンネルにクズの葉っぱが垂れ下がっていた
なんだかイイ感じに思えパチリ (^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f8/66611ef01398d043ce6c9f89a36ecd96.jpg)
2024・5・16
前回も大井川に架かる吊り橋を幾つか渡ったが、この吊り橋には気づいていなかったですね
予定にない寄り道をしたので、大奥井湖上駅へ急いだ
つづく
よい一日を・・・(^-^)