見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

二度目の寸又峡。。。(道の駅・フォーレなかかわね茶茗舘)

今回の旅は、10年ほど前に訪れた寸又峡の再訪が主目的

相方が、もう一度寸又峡へ行き、見ずに終わった大井川鉄道の奥大井湖上駅へ行ってみたいと

私は私で、前回は台風後で夢のつり橋下の川面がコバルトブルーではなく、白っぽいグレーだったことから美しい川面を見たいと思い、出かけることになりました




5月15日、10時過ぎに自宅を出て、東海北陸道のひるがの高原SAでランチ

この日は移動日で、新東名高速道の掛川PAで車中泊




翌16日、前日の夕方から降りだした雨も上がり、午前4時過ぎにPAを出て、島田金谷ICで下り、大井川沿いに北上し、目的地へ向かった

道中の大井川沿いの茶畑景色をパチリ(車窓から)






「道の駅・フォーレなかかわな茶茗舘」で休憩

早朝でキャンピングカー一台だけ見かけ、人気なし






見下ろした茶畑の緑が、雨上がりでキレイ (^_-)-☆






道の駅の端を流れる大井川を見に

川面はコバルトブルーではなく、白濁した色

前日の雨のせいか?

今回もコバルトブルーの川面を見ずに終わるのか、気になる私でした




門を潜り、階段を下りると、駐車場

雨に濡れたバラが美しかったのでパチリ














道の駅を出ると、川の色はコバルトブルーだったり、白濁した色だったり、同じ川なのに、如何してかなぁ~!?






寸又峡温泉に午前6時頃に到着

霧雨で肌寒い





外気浴がてら駐車場周りをぶらぶらして、車内でコーヒーを作り朝食








使用されていた機関車の展示
                        
                           2024・5・15~16

霧雨が小雨に変わり、止む気配はなし

天気予報では、午後から晴れ

折角来たのだから川面の美しいところを見たいし、先に他のところを見て回り、夢のつり橋を後回しにすることにして、一旦ここを出た


               つづく


今日は大雨の警戒レベル3に相当とかで、朝から雨の日
肌寒い日で、とうとう暖房を入れました
もう6月だというのにね !(^^)!



よい一日を・・・(^-^





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

corocorokazeazami95
ひよこさんへ
おはようございます。
念願叶い、前回訪れていないところへも寄り、満喫して来ました。
小刻みにアップしますので、お待ち下さいね(笑)

ひよこさんも確かツァーで、ここは不完全燃焼気味だったような記憶が・・・
いつか再訪出来たらイイですね。(^-^)
norinori_1948
晴れて素晴らしい景色に出会え良かったですね👏
次回は大井川鉄道のお話も聞けるかな~。
楽しみにお持ちしています。
夫にお願いしもう一度機会を作ってもらいます。
corocorokazeazami95
ひよこさんへ
こんばんは。
今回は午後から嘘のようにパッと晴れ、コバルトブルーの色を観ることが出来ましたよ。(^-^)
吊り橋は渡ると一方通行なので、階段道を上り、ぐるりと遊歩道を歩き、飛龍橋を渡り、帰ることになるので、時間に余裕を持ってお出かけ下さいね。
前回は川面の色がパッとしませんでしたが、紅葉時だったので、その点が良かったですね。(^-^)
norinori_1948(ひよこ)
寸又峡・・・何度か行かれたのにコバルトブルーの川面が
見られなかったとは!
私の場合は時間が無く橋を渡ることが出来なかった。
コバルトブルー・・・今回はどうでしたか?
続きをお待ちしています。
奥大井湖上駅も行きたいのでいつか機会を作り吊り橋に再挑戦です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中部(新潟・長野・岐阜・山梨・愛知・静岡)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事