2020・2・11撮影
離島旅の続き。。。時季外れの旅日記です
皆田海岸から島を時計回りに巡る。
何気に寄ったビーチは船倉海岸(クリスタルビーチとも云うようです)
ここもタイミング良く引き潮で、個人的には与論島で一番心に残るビーチとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b3/6e892e4b3849e435947bd5e4044f3c5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c8/5e89298727530dc51c027ad3c9df5709.jpg)
引き潮で渡れるようになったビヤンチク離(奥の島で、手前は海岸側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/aa/801777645e90c5b065e0e6515c4e08b0.jpg)
引き潮で剥き出しになった砂浜の波紋が面白く、美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bc/414c78a036a733bebd7dcfbce1983cd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2e/98c266e9f39691b27119524e400a19c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/e95805baeff6eecb34e8c36c7b9bf499.jpg)
引き潮でマダラ状に残された潮だまりの中を歩き、ビーチ前の「ビヤンチク離」と呼ばれる小さな島へ渡り、ぐる~りと一周した。
満潮時は海の中の珊瑚礁の上を歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/94/e169abafa6501a9a4a92939adffc5d18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f6/aed0fe6f87cb8d142f32101a975d98d3.jpg)
ビヤンチク離から海岸を見る
相方が左端で何かを写している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/03/e72dacf8f48de2b643257f90ebc78dd2.jpg)
さぁ~、小さな島を探検です?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/01/ae31301a48485a916af55181db3d780d.jpg)
対岸の眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4a/847cd85757452497fab6f58304aa124b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/42/9c369895a84f648e2a73ec1513e5ecf8.jpg)
振り返り見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f3/bf362bcafc032badec4ba573f7c43cfd.jpg)
透き通った潮だまり
珊瑚の欠けらなどが観えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5b/d74fd8c968033279db0306687a751d64.jpg)
そろそろ引き上げる時間です。
波紋に心惹かれた海岸。
いい時に来たなぁ~(^-^)
ゴミ?がなければ、もっと素敵だったろうなぁ~
でも、波紋を観られただけ良しとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/8295bda1db656e8c5fb155462e5417a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/36/fd39041f08b7f2c2757861af3ea09afd.jpg)
ハートロック
岩の上に誰が置いたか、白の枝サンゴの欠けらが・・・・・
人が少なく、旅情感いっぱいの海岸でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/88/c70094bd2abccf70b9d75a81d8ee5c24.jpg)
つづく