見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

東山円筒分水槽

2020・11・12撮影


先日、宇奈月へ出かけた帰り道でのこと

幹線道路から脇道へ入ったところに富山地方鉄道の愛本駅がありました

古びた小舎な駅でしたが趣があり、無人駅と知り、訪れた記念にパチリ





この後、「道の駅・うなづき」へ寄る

帰りは私の運転ということで、食事して、生ビールを飲むことを楽しみにしていた相方でしたが、お店はクローズされていて、ガッカリ (>_<)

コロナ禍で、仕方がないのかも・・・(売店はオープンしてました)




気を取り直し、この機会に相方が前から行きたかった魚津にある東山円筒分水槽へ寄り道した

丁度、周辺整備の工事中で、邪魔にならないように見物させて貰った






 












この近くから眺めた片貝川越しの気になる冠雪の山

たぶん、僧ヶ岳だろうなぁ~?





この風景が気に入り、別の場所から撮った一枚です

これで、宇奈月の日帰り旅を終わります




今日は、これから雪降る前の最終花壇整備と冬用の花を植え付けます
葉牡丹、ビオラ、軒下にキンギョソウなど・・・
皆様への訪問は午後からになります <(_ _)>

良い一日を・・・(^-^)




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ジュンちゃん
takan32さんへ
こんばんは。
はい、港ではブリの水揚げが盛んなようです。
これから暮れに向かって、益々脂ののったブリが獲れることと思いますね。
寒ブリと云えば氷見ですね。(^-^)
takan32
corocorokazeazamiさんへ、私の本のブログにいいね!をありがとうございます。
里は秋、山は冬の情景ですね。
富山はそろそろ寒ブリのシーズンでしょう。ハマチ、ブリは一部を除き全国で取れていますが、富山の寒ブリが一番特産名のブリでは名前が通っていますね。
ジュンちゃん
たからひかりさんへ
ありがとうございます。
今年の積雪量が気になる季節になりました。
そちらでは斜里岳も白くなったことでしょうね。(^-^)

愛本駅は初めて行きましたが、撮りたいと思う駅でしたので・・・(^^ゞ
たからひかり
富山地方鉄道の愛本駅を見せていただいてありがとうございます。
趣のある佇まいですね!

山も冠雪して冬用のお花も植えて、いよいよジュンちゃん地方も冬がやってきますね。
暖かくしてお過ごしくださいね(^^)/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「北陸(富山)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事