見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

パラグアイオニバス

2020・9・8撮影


植物園の北池で夏の時期だけに見られるパラグアイオニバス

それと、昨年まで見られなかったオニバスも見られました




パラグアイオニバスの葉は、2m以上になることもあるらしい

でも、今年は小さ目な葉が目立ちました

以前、この葉の上に乗っているカルガモを見かけたこともありました (^-^)




手前の葉がパラグアイオニバスで白色の花を咲かせる

二日目はピンク色に変わり、後は水没し、枯れるようです

奥の平べったい葉はオニバスです (花を観ることは出来ず)








参考までに、2013・9・9撮影のパラグアイオニバス

葉が大きかったです (^-^)



良い一日を・・・(^-^)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

corocorokazeazami95
さゆうさんへ
おはようございます。
コメントありがとうございます。
最後の画像は、丁度撮りたいと思う光景でした。(^-^)
さゆうさん
おはようございます。
パラグアイオニバスの絵、このような絵は初めて目にしました。
最後の絵が素晴らしいですね。雲の写り映えが効いています。
様子が良く解りました。ありがとうございます。
corocorokazeazami95
たかさんへ
こんばんは。
これは富山県中央植物園の北池で見られますよ。
屋外なので夏の時期に見られ、葉に乗る期間は限られていますので乗れる期間はホームページで調べてからお出かけ下さい。
今年は8月16日~18日だったようです。
木曜日は休園日です。(^-^)
mamanjyun326you
このオニバス、一度 見たいと思っているのですが
チャンスが有りません。
小さい子供だったら乗れるのだそうですね。
此処は何処の池ですか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「富山中央植物園」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事