見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

前田家ゆかりの妙成寺(石川県)

もう一年以上も前の日帰り旅です (2020・3・26)

碁石ヶ峰へ出かけ、いつもなら そのまま引き返すところを山越えで石川県側へ下り、妙成寺へ寄ってから帰りました

加賀藩前田家ゆかりのお寺さんです

ここは中学生の頃に訪れ、五重塔前で撮った写真が残されていますが、殆んど記憶になく、再訪したという次第




入口付近に君が代ゆかりの「さざれ石」






仁王門の両サイドに迫力ある仁王像










浄行堂




五重塔

この前で写真を撮ったようだ (^-^)




浩妙院の墓。。。この他にも似たような墓がありました




丈六堂。。。薄暗い建物の中に仏様の視線を感じた






境内に鳥居のある神社のようなものが・・・

三十番神堂というようですが、お寺さんに神社は珍しいような気がした




本堂と三光堂








本堂




三光堂
                          2020・3・26撮影

まだ沢山の建造物がありましたが、これくらいで・・・

ちょっと、気になったことは、どの建造物も損傷が著しい事でした 




コロナ禍で、見かけた観光客は少なかったですね。

よい一日を・・・(^-^)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ジュンちゃん
かんさんへ
こんばんは。
そうですか、伊吹山でも見られますか!
意外なところで見られますね。
私は初めて見ました。(^-^)
takan32
corocorokazeazamiさんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。さざれ石の主産地のひとつは岐阜県と滋賀県の境にある伊吹山です。滋賀県の多賀大社でもさざれ石が境内で見られます。
岐阜県揖斐川町でも見られます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「北陸(石川・福井)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事