見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

お雑煮と初詣(岩峅寺・雄山神社)

天気が好いので、先日寄り損ねた初詣に出かけて来た

道すがら河川敷近くで駐車して立山連峰を眺めた

高い山は、ほぼ雲の中で低山は薄っすら雪化粧していた

美しい霧氷状態時に訪れることができ、良かったなぁ~ (*^^)v




冬でも無風状態で比較的暖かな日でした




見えている橋を渡り、岩峅寺・雄山神社へ (芦峅寺の雄山神社もあり)





神社では車をスムーズに停めることができ、蜜を避けて参拝できた

神社の木々も霧氷で美しい 


                           2022・1・5

初詣は街中にある神社より岩峅寺の雄山神社へ出かけることが多いですね



さて、我が家の新年の朝のお雑煮は関西風澄まし汁の角餅です

あっさりした盛り付けです

ホンシメジを飾り忘れ、後で盛り付けた (>_<)




お正月料理を少々添えて、自家製の梅酒をオンザロックで・・・(^-^)




今は亡き義母の好物、松前漬けを作って偲ぶ

これは家族も好きで、お正月に必ず作りますね



食べたいものを食べ、のんびり過ごしたお正月でした (^-^)

本日は、このくらいで・・・



先日来の雪は雨やお日さまで融け出し、少なくなりました
少し降っては消えの繰り返しがいいですね (^-^)

よい一日を・・・(^-^)







ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ジュンちゃん
たからひかるさんへ
コロナ禍で来客もなく、家族で食べる分だけ作りました。
かぶら寿しと松前漬けを作るとお正月という気分になる我が家です。(^-^)
お雑煮の餅は煮崩れしないように気を使いますね。

年末年始に降った雪も融け出し、街中は動き易くなりました。
ただ、山沿いでは多いですね。
たからひかるさんのお正月は忙しくされたことと思います。
お疲れ様でした。(^-^)
takara-hikaru60rosu
「かぶら寿し」がとても美味しそうに漬かりましたね!
それから、松前漬けも本格的です✨
お雑煮が絵画のように美しくて、きっと良いお出汁なんだろなぁと思います。

あっと言う間のお正月だったように思います。
ジュンちゃんお住まいの地域も結構積もったのですね。
暖かくしてくださいね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事