天気が好いので、先日寄り損ねた初詣に出かけて来た
道すがら河川敷近くで駐車して立山連峰を眺めた
高い山は、ほぼ雲の中で低山は薄っすら雪化粧していた
美しい霧氷状態時に訪れることができ、良かったなぁ~ (*^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e6/bd2f576b082fb9cfa876761473e6cff3.jpg)
冬でも無風状態で比較的暖かな日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/49/4a2e03b931db66ab09839a1e0dbe92dd.jpg)
見えている橋を渡り、岩峅寺・雄山神社へ (芦峅寺の雄山神社もあり)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/060faa940a71c3b6a2ba19e47e44d3f6.jpg)
神社では車をスムーズに停めることができ、蜜を避けて参拝できた
神社の木々も霧氷で美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0b/5bdbbeb6259167e7b0b45f19e232e285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4f/7563217dc5125395c8b74654f58cc340.jpg)
2022・1・5
初詣は街中にある神社より岩峅寺の雄山神社へ出かけることが多いですね
さて、我が家の新年の朝のお雑煮は関西風澄まし汁の角餅です
あっさりした盛り付けです
ホンシメジを飾り忘れ、後で盛り付けた (>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d7/f0a9a8a511fcc981eb1cf0878eb15bdd.jpg)
お正月料理を少々添えて、自家製の梅酒をオンザロックで・・・(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/10/37ced4be9b3ba9bc6df440a5c1ab9adb.jpg)
今は亡き義母の好物、松前漬けを作って偲ぶ
これは家族も好きで、お正月に必ず作りますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/64/d4d940670c782fd7f2c96df4387243ac.jpg)
食べたいものを食べ、のんびり過ごしたお正月でした (^-^)
本日は、このくらいで・・・
先日来の雪は雨やお日さまで融け出し、少なくなりました
少し降っては消えの繰り返しがいいですね (^-^)
よい一日を・・・(^-^)