こんばんは、戸田です。
今日は寒いっ!
会う人、会う人と寒いですねー!と話をしましたが、
漸く冬らしくなってきたというところでしょうか?
眼鏡をしていて冬場に困ることと言えば、やはり「曇る」ということ。
寒い外からヌクヌクの家に入ったとたんレンズが真っ白に変わります。
これって結構恥ずかしいですよねぇ~!
子供に笑われるだけならまだしも、昔、電車通勤していたころには
電車に乗った瞬間に真っ白けでまるでコント(笑)
誰も気にしていないんでしょうけど人目が気になります。。。
そして何も見えない・・・。
対策としては専用のレンズにしてしまうというのも一つの手ですが、
豆に毎日曇り止めのクリーナーを塗っていただくことで解消できます。
もちろん当店にもたくさんありますので必要方はいらしてくださいませ!
はっ! 今気が付きましたが、我が家の窓ガラスは古いタイプで
結露しまくりなんです・・・。
ひょっとして結露も原理はメガネが曇るのと同じはず・・・。
ということは、曇り止めクリーナーを吹きかければ結露しなくなるのか・・?
帰って早速実験です!
にほんブログ村
今日は寒いっ!
会う人、会う人と寒いですねー!と話をしましたが、
漸く冬らしくなってきたというところでしょうか?
眼鏡をしていて冬場に困ることと言えば、やはり「曇る」ということ。
寒い外からヌクヌクの家に入ったとたんレンズが真っ白に変わります。
これって結構恥ずかしいですよねぇ~!
子供に笑われるだけならまだしも、昔、電車通勤していたころには
電車に乗った瞬間に真っ白けでまるでコント(笑)
誰も気にしていないんでしょうけど人目が気になります。。。
そして何も見えない・・・。
対策としては専用のレンズにしてしまうというのも一つの手ですが、
豆に毎日曇り止めのクリーナーを塗っていただくことで解消できます。
もちろん当店にもたくさんありますので必要方はいらしてくださいませ!
はっ! 今気が付きましたが、我が家の窓ガラスは古いタイプで
結露しまくりなんです・・・。
ひょっとして結露も原理はメガネが曇るのと同じはず・・・。
ということは、曇り止めクリーナーを吹きかければ結露しなくなるのか・・?
帰って早速実験です!
