戸田です。
先日の春の展示会にて注文をしてきましたラフォンの子ども用のメガネが入荷してきました。
ラフォンの大人用のメガネは年に2回新作が発表されるのに対して子供用は1回のみ。
子供にはラフォンのメガネしか掛けさせたくない・・・と思われているご家庭も多く←それは我が家(笑)
毎年この時期を楽しみにしております。
春の健康診断の時期は終わり、メガネをあたらしく作ろうと考えている親御さんは少ないかと思いますが、
ぜひスペアにかわいいラフォンのメガネはいかがでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8e/f6bc7cc06e769b48ad7d33529c453ba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/af/589efd4530f66c88e4b62b43964d1101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9c/6a4395e97513c6e2f76e11cb119bc9bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/34898ef38b04040cd36efad1fc3c075c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/e9ce6e0066e884a8a47b3b9612073bc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/a9a3357520fd74f148dd9fe9906442c0.jpg)
サイズがちょっと解りにくいかと思いますが、だいたい幼稚園生から小学生低学年くらいまでの
お子様にちょうど良いかと思います。
スペアでしたら今お掛けのメガネをお持ちいただければ度数のほうはわかりますので
視力を改めて測らずにお作り出来ます。
是非この機会に見に来てくださいませ~。
光琳眼鏡店ボンベルタ店のフェイスブックページはコチラ←ぜひ、「いいね!」お願いします。
先日の春の展示会にて注文をしてきましたラフォンの子ども用のメガネが入荷してきました。
ラフォンの大人用のメガネは年に2回新作が発表されるのに対して子供用は1回のみ。
子供にはラフォンのメガネしか掛けさせたくない・・・と思われているご家庭も多く←それは我が家(笑)
毎年この時期を楽しみにしております。
春の健康診断の時期は終わり、メガネをあたらしく作ろうと考えている親御さんは少ないかと思いますが、
ぜひスペアにかわいいラフォンのメガネはいかがでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8e/f6bc7cc06e769b48ad7d33529c453ba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/af/589efd4530f66c88e4b62b43964d1101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9c/6a4395e97513c6e2f76e11cb119bc9bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/34898ef38b04040cd36efad1fc3c075c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/e9ce6e0066e884a8a47b3b9612073bc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/a9a3357520fd74f148dd9fe9906442c0.jpg)
サイズがちょっと解りにくいかと思いますが、だいたい幼稚園生から小学生低学年くらいまでの
お子様にちょうど良いかと思います。
スペアでしたら今お掛けのメガネをお持ちいただければ度数のほうはわかりますので
視力を改めて測らずにお作り出来ます。
是非この機会に見に来てくださいませ~。
光琳眼鏡店ボンベルタ店のフェイスブックページはコチラ←ぜひ、「いいね!」お願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 成田情報>
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->
<!-- entry-bottom -->
<div class=](http://localkantou.blogmura.com/narita/img/narita88_31.gif)