
ハーブ・オオタ Jr.「 Hawaiian Sky 」 ukulele 演奏:66
ウクレレ。この優しい音色はハワイにでも移住して
何年も暮らさないと出せないのかも知れませんね。
思い出した事があります。私が一番最初に弾いた絃楽器は
ギターではなく、ウクレレだった事を。
中学生に成り立ての頃、テレビでは加山雄三さんがウクレレを弾きながら
「♪もしも〜この舟で」と歌っていました。
自分もホウキで真似してみましたが、やはりホンモノを弾いてみたい。
音楽には多少理解のあった父親が親類縁者を回り、
ウクレレを貰い受けて来てくれました。
ウクレレを持った第一印象は軽くて小さな楽器。
そして木陰を渡る穏やかで爽やかな風のような音色。
チューニングもままならい、ウクレレ初心者の私は
「お嫁においで」の伴奏が弾けたらどんなに素晴らしいだろうと
思っていたのですが、実際の「お嫁においで」の伴奏はリズムが
アップテンポで難しく、初心者にはままならない曲でした。
ウクレレはハワイ発祥の楽器でハワイアン音楽には欠かせない
と云うよりハワイアン音楽そのものだと分かるには
10年以上の歳月がかかりました。見つけた映像はウクレレの名手、
ハーブ・オオタ Jr.さんの「 Hawaiian Sky 」と云うオリジナル曲です。